石川に朝日が反射して美しい夜明け。二上山からの日の出~石川河川敷からの眺めです。 . . . 本文を読む
5月24日(火)、第2回「西国三十三度供養塔巡り」を実施しました。金剛駅を朝9時に集合、10人が参加。金剛駅から中高野街道を通り、風輪寺(半田)、安楽寺(伏山)、神宮寺(須賀)、一里塚(錦織東)、腰神神社(嬉)の満願供養塔などを巡りました。その内容を紹介します。当日は朝から晴天に恵まれ、気温も30度程に達し、汗ばむ1日でした。
. . . 本文を読む
2022年5月3日 2022年度上期第1回館外活動が金剛バス「芹生谷(せるたに)バス停から楠公誕生地」、全行程約4.1㎞。当日の昼間は歩いている間は汗ばむ程の気候で有ったが、遺跡や古道を探索いたしました。その状況の一部を紹介いたします。 2022.05.03 撮影 . . . 本文を読む