富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

天野山金剛寺の紅葉

2013年11月30日 | 紅葉
小学校の遠足で、遠かったことだけ覚えていますが、こんなすばらしいお寺だったんですね。歴史・文化と自然がやわらかくとけこんだ貴重な文化財。観心寺と同様、奇跡的に幾多の戦禍をまぬがれて受け継がれてきたものは、これからも大事に守っていかなければなりません。 . . . 本文を読む
コメント

金剛山の冠雪(2013.11.29.14時)

2013年11月30日 | 日記
寒いですね!冬到来です。車で移動中、富田林、喜志地区の粟ケ池まで来たところで、金剛山に雪がかぶっているのに驚きました。さっそく、道草した内容を報告します。(HN:アブラコウモリH) . . . 本文を読む
コメント

小板橋を知っていますか

2013年11月27日 | 文化財
石上露子を知っていますか . . . 本文を読む
コメント

水越峠の日の出

2013年11月27日 | 朝日・夕日
二上山の日の出ばかり追っかけていましたが、ふと「ほかにもあるな!」と思いました。金剛山と葛城山の間からの日の出です。大和と河内をつなぐ昔も今も重要な峠、水越峠からの日の出です。ああ、神々しい! . . . 本文を読む
コメント

「私の二上山」 その6 「ライジングサン 二上中央からの日の出 ベスト10!」

2013年11月26日 | 朝日・夕日
5年間 追っかけてきた二上山からの日の出 その総集編です! 今回は二上山中央からの日の出に絞り、ベストテンを発表いたします。 (^-^)/* . . . 本文を読む
コメント

 延命寺の紅葉 

2013年11月26日 | 紅葉
河内長野市神ガ丘の延命寺はもみじの名所としてことに有名で、「大阪みどりの百選」にも選ばれています。樹齢1000年とも言われている巨大なかえで(もみじ)の老木は、「夕照もみじ」といわれ、大阪府天然記念物に指定されています。 . . . 本文を読む
コメント

私の富田林百景+ 「 マイペース AT 橋本家住宅 」

2013年11月25日 | 私の富田林百景
橋本家は代々酒造業を営んできたお家(うち)で、建物は、歴史の重さを感じさせる、虫篭窓が美しい、18世紀後半の厨子二階桟瓦葺き農家型町家です。石造の駒つなぎがおもしろい。 . . . 本文を読む
コメント

地蔵寺の紅葉

2013年11月24日 | 紅葉
河内長野市清水地区の地蔵寺は、私の気に入っている紅葉スポットです。真っ赤なもみじがとても印象的で、それに天野地区の風物詩、南天の真っ赤な実が彩りを添えます。ぜひ、今のうちに現地でご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

楠妣庵の紅葉

2013年11月22日 | 紅葉
富田林市の中では、特に紅葉のきれいな楠妣庵です。今年(2013)は、11月20日あたりがピークで、おうかがいした11月22日はすこし遅かったかもしれません。見に行かれる方は、お早い目に・・・ . . . 本文を読む
コメント

二上山の朝日がきれいです! その5

2013年11月10日 | 朝日・夕日
きょうはお天気いまいちでしたけど、きのう、おとついは天気がよくて、二上山の朝日がとてもきれいに見えました。あした朝は降水確率20% はたしてよく見えるかな?大好きな峰塚公園(羽曳野市軽里二丁目)からは、日の出は中央雌岳寄りに見えるはずです。日の出 6:44くらいかな?もちろん山からの日の出なので、水平線を基準とした「日の出時間検索」よりは、だいぶ遅くなりますよ。 . . . 本文を読む
コメント (1)

〈リバイバル・アーカイブス〉突然ですが、「 富田林寺内町 クイズ 」 !

2013年11月06日 | クイズ
やってみよう! おもしろ 富田林寺内町クイズ 全10問!何問できるかな? . . . 本文を読む
コメント

石川の「風船ダム」と「井路の取水口」

2013年11月04日 | 日記
石川の「風船ダム」を初めて見た時は、不思議な人工物という感じでしたが、今では自然に溶け込み何の違和感もなくなりました。「風船ダム」という名前も初めて聞いた時、中々しゃれたネーミングだと感心しました。正式には「ゴム引布製起伏堰」という難しい名前。 . . . 本文を読む
コメント

私の富田林百景+  「 旧杉山家住宅にたたずむ猫 」

2013年11月03日 | 私の富田林百景
富田林寺内町重要文化財 「 旧杉山家住宅 」で、なんとも気持ちよさそうにたたずむ猫ちゃんを発見しました。念のためお伝えしますが、この猫はここの住人ではありません。 . . . 本文を読む
コメント

ライジングサン 二上中央  その4

2013年11月01日 | 朝日・夕日
ここ2~3日天気が良くて、きれいな日の出が見られました。 (^_^)v . . . 本文を読む
コメント