小春日和の中、近郊を探索すると真近に春を感じる草木の花を見ることが出来ました。天気のいい時などは、近郊を散歩がてらに探索すれば、春を感じる新しい発見があるかもしれません。 . . . 本文を読む
今年の桜の開花は、昨年に比べ何日か遅れているようです。予想によると、大阪では4月2日頃が開花、1週間後が満開のようです。「日本のさくら名所百選」の西宮市、夙川(しゅくがわ)公園では、一本だけ気の早い桜が咲いていました。 . . . 本文を読む
梅はもう遅いかなと思いつつも、行きそびれるには惜しいので、季節の草花が美しい和泉市のリサイクル公園にやって来ました。この公園は一企業が市民に開放されている公園で、入場が無料です。これからはチューリップ・バラ・ラベンダー・ポピーなどがシーズンになります。 . . . 本文を読む
じないまち四季物語2017「春」 今年で11回目を迎える「じないまち雛めぐり」 3月11日と12日の2日間にわたり開催されました。春を彩るお雛さまに、古くから受け継がれてきた街並みが映えます。講座の仲間といろんな視点でごらんください。 . . . 本文を読む
3月8日 プラ・タマキと称し、リーダーを中心に十数名が、富田林寺内町とその周辺を探索しました。その内小生が日常余り気にしないミステリーを幾つか紹介いたします。皆様も小春日和になれば散歩がてら周辺を注意深く散策すれば、何か発見があるかもしれません。 . . . 本文を読む