富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

狭山池の日の出2025

2025年01月05日 | 朝日・夕日
元日の水越峠もいいですが、4日後には太陽が移動して、龍神社越しに水越峠から昇ります。 . . . 本文を読む
コメント

仲哀陵からの初日の出2025

2025年01月02日 | 朝日・夕日
2025年1月1日 元旦の日の出は藤井寺市の仲哀陵からの日の出です。  . . . 本文を読む
コメント

大和葛城山、自宅からの日の出2024

2024年12月31日 | 朝日・夕日
ちょうどこの時期に自宅から大和葛城山の日の出が見えます。 . . . 本文を読む
コメント

二上山の日の出~古市鉄橋2024.11 4の4

2024年12月10日 | 朝日・夕日
今回で4回・5日間にわたった二上山の日の出~古市鉄橋が最後となります。毎日少しずつ景色に変化があっておもしろい。 . . . 本文を読む
コメント

二上山の日の出~古市鉄橋2024.11 4の3

2024年12月09日 | 朝日・夕日
11月24日と25日の2日間。11月24日はご来光を見ることができませんでした。25日は快晴で見ることができました。 . . . 本文を読む
コメント

二上山の日の出~古市鉄橋2024.11 4の2

2024年12月08日 | 朝日・夕日
二上山の日の出~古市鉄橋の第2弾。今日はご来光と鉄橋通過中の特急が撮れました。 . . . 本文を読む
コメント

二上山の日の出~古市鉄橋2024.11 4の1

2024年12月07日 | 朝日・夕日
毎年11月21日~26日 6:57頃と1月23日~26日 7:24頃に石川を渡る近鉄 古市鉄橋付近から二上山の日の出が見れます。 . . . 本文を読む
コメント

二上山の日の出~峰塚公園・芦ケ池

2024年11月21日 | 朝日・夕日
二上山の日の出は現在古市古墳群、峯ケ塚古墳に来ています。 . . . 本文を読む
コメント

二上山の日の出~美山台2024.8

2024年11月14日 | 朝日・夕日
羽曳野丘陵の東端、石川谷を望む見晴らしの良いところからの二上山の日の出です。 . . . 本文を読む
コメント

蔵之内日吉神社の日の出 2024.10

2024年10月22日 | 朝日・夕日
冬至に向かって、大阪環農水研と蔵之内日吉神社の日の出をお送りします。 . . . 本文を読む
コメント

〈記事追加〉二上山の日の出~通法寺・壺井2024.9、10 

2024年10月07日 | 朝日・夕日
二上山の日の出は現在石川の右岸の通法寺地区にあります。通法寺は富田林市と羽曳野市にもありますが、掲載の日の出は羽曳野市での撮影です。 . . . 本文を読む
コメント

夕焼雲・朝焼け雲2024.9

2024年09月23日 | 朝日・夕日
夕焼け、朝焼けがきれいかったので撮ってみました。 . . . 本文を読む
コメント

中秋の名月2024.9

2024年09月21日 | 朝日・夕日
中秋の名月と翌日の満月の月の出を撮りました。 . . . 本文を読む
コメント

二上山の日の出~喜志の宮2024.9 

2024年09月10日 | 朝日・夕日
年に2回やってくる喜志の宮さんでの二上山の日の出。お天気に恵まれ、4日連続でアップします。 . . . 本文を読む
コメント (2)

夏の夕焼け2024.8

2024年09月06日 | 朝日・夕日
夏はなんか夕焼けがきれいで幻想的な気がするのですが何ででしょうか? . . . 本文を読む
コメント