富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

富田林寺内町燈路第20回 2023

2023年08月27日 | 富田林寺内町
令和5年8月26日(土)じないまち四季物語実行委員会主催で「富田林寺内町燈路第20回」が開催された。当日は今にも夕立がきそうな蒸し暑い日で有ったが、所狭しと大勢の人が寺内町に千の灯りが、四百六十年前から続く町並みを映す、夏の一夜を満喫されていた。その様子の一部を紹介します。 2023.08.26 撮影 . . . 本文を読む
コメント

neko百景2

2023年08月21日 | 動物・生物
猛暑が続きます。玄関前の温度計は日陰なのになんと38.7度!! この暑さ、冷房を効かせて、nekoちゃんで癒されましょう。 . . . 本文を読む
コメント

富田林の盆踊り

2023年08月15日 | イベント
富田林では市内の数か所で盆踊りが開催されています。今日はそのうち2か所をご紹介します。8月12日の若松町一丁目町会と富田林町の盆踊りです。 . . . 本文を読む
コメント

里山保全作業とミツバチ班の活動状況 2023.08

2023年08月15日 | 里山保全活動
2023年8月4日 シニア自然カレッジの皆様とミツバチ班の多数の方が集まり、奥の谷で里山保全活動が実施された。当日は動くだけでも汗ばむ蒸し暑い晴れ間の最中、畑の手入れと土井林の下刈(さともり)とミツバチ班の活動が行われた。少し遅くなりましたが、その活動状況の一部を紹介します。   2023.08.04  撮影  . . . 本文を読む
コメント

若松町の盆踊りが開催 2023

2023年08月15日 | イベント
2023年8月12日、若松町一丁目町交差点横駐車場広場で「納涼盆踊り大会」が若松町一丁目町会主催で開催された。午後6時過ぎより11時過ぎまで、台風前の蒸し暑い中、屋台や大勢の人が集まりにぎわいました。残念ながら撮影時間がピークを過ぎましたが、その様子の一部を紹介いたします。   2023.08.12 撮影 . . . 本文を読む
コメント

第39回 平和を考える戦争展

2023年08月14日 | 博物館・資料館
今も世界中のどこかで必ず繰り返されている戦争。ロシアがウクライナに仕掛けた戦争は1年半も解決の糸口がつかめず、話し合いによる解決の道は閉ざされたままです。どうして戦争は繰り返されるのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

長居植物園 「ひまわりウィーク」

2023年08月10日 | 草花
長居植物園の2万株のひまわりを見に行きました。あわせて「花と緑と自然の情報センター」では、連ドラの牧野博士にちなんだ「MAKINO展が開催中です。 . . . 本文を読む
コメント

すばるキッズアートフェスティバル

2023年08月10日 | イベント
今年も恒例のキッズアートフェスティバルが開催されました。すばるホールの2階、3階の多くの会場では見る・聞く・遊ぶ・食べるなどのイベント盛りだくさん! . . . 本文を読む
コメント

とんだばやし市民活動パネル展

2023年08月09日 | 市民活動
「とんだばやし市民活動パネル展」が現在きらめきファクトリーで8月18日(金)まで開催されています。市民による公益活動をされている多くの団体やグループの紹介や活動内容がパネル展示されています。 . . . 本文を読む
コメント

面白いミニトマト

2023年08月07日 | おもしろ画像
毎年、畑で作っているミニトマトの中に、な・な・なんと‼ 面白いものを見つけました。 . . . 本文を読む
コメント

太子町山田の地車祭り 2023 

2023年08月03日 | だんじり・祭り
夏真っ盛りに行われる南河内郡太子町山田の地車祭り。山田地区の5台の地車が曳行されます。 . . . 本文を読む
コメント

奥の谷の入口案内板が完成 2023

2023年08月01日 | 里山保全活動
かねてより「富田林の自然を守る会」の拠点、奥の谷(みかん小屋)に行く入口が分かりずらいとの要望が多くありました。丁度入口には「河内ふるさとのみち」の道路標識が有、その支柱の使用をお願いしておりましたが、この度使用のご了解を得ましたので、早速奥の谷で間伐した木材を製材に出した時に出来た端材を使用して、道路標識の支柱に合うように加工して取付ました。待望の「奥の谷」の案内板が完成いたしましたので紹介致します。2023.07.31 撮影 . . . 本文を読む
コメント

石川化石木と足跡化石の現状 2023年7月

2023年08月01日 | 石川化石木・足跡化石
先日、滝谷不動の参道の高橋を渡った時に、下流の深溝井堰のゴム引布製起伏堰がしぼんでいて、水位が下がっているのを見つけました。早速化石木が出てきているかを確認しました。 . . . 本文を読む
コメント