朝晩だんだん寒くなり、近くの公園も色付き始めました。 . . . 本文を読む
秋の日の一日、府営 とんぼ池公園でオカリナのコンサート「オカリナ・ガーデンライブ」があったので、出かけてみました。この時期、バラが有名ですが、今年は1週間くらい遅れているとのことです。でも、いろんなバラに出会えましたよ。そして、オカリナコンサートには、実は私も出演しました。 . . . 本文を読む
秋の晴天の日の休みの日、堺に所要があったのでそれを済ませた後、ダダでは帰らないのが性分、「なんか行くとこないかな。」 ~ そう、「『長峰のコスモスがきれい。』とコミュニィティー紙に出ていたぞ。」ということで、堺市南区南部を散策することにしました。 . . . 本文を読む
富田林市の石川沿いの市立小学校において、今年春から順番に「石川化石木、ゾウ・シカ足跡化石発見の学習会」を、「 出前授業 」として実施しています。その授業の内容をご紹介させていただきます。 . . . 本文を読む
新堂地区は古く飛鳥時代にさかのぼって開けた地区で、現在は若松町当たりの地域。深溝井路からの水利を利用して条理地割し、町の区切りが碁盤の目状になっており計画的な集落。安土桃山時代(天正年間(1573~1624年)に織田信長の兵火にかかり焼失してまいりましたが、村人が復興に立ち上がり焼け残りの土地に新しい寺(お堂)を建立し新堂村となりました。村内は、北丁、会所丁、庄屋丁、南丁、大工丁があります。今回は、光盛寺ほ中心に散策いたしました。 . . . 本文を読む