富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

太子町山田

2014年12月31日 | 日記
もうすぐ2014年が明け、来年も(こそ)穏やかなよい年でありますように...世の中には、埼玉県の狭山市と大阪府の大阪狭山市のように同じ名前の市町村がありますね。池田も大阪府の池田市の他、北海道中川郡池田町、福井県今立郡池田町、長野県北安曇郡池田町、岐阜県揖斐郡池田町、徳島県三好郡池田町(現 三好市)、香川県小豆郡池田町(現 小豆島町)とたくさんありますね。でも、もっと極め付けをみつけました!! . . . 本文を読む
コメント

通りにくい道

2014年12月30日 | 一発芸!おもしろ画像!!
なぜか、とても狭いんです。舗装されてますが、自転車でも通りにくいんです。 . . . 本文を読む
コメント

白と黒

2014年12月30日 | 一発芸!おもしろ画像!!
白と黒が屯(たむろ)していました。  . . . 本文を読む
コメント

石川化石木のその後 2014.12.12.

2014年12月28日 | 石川化石木・足跡化石
石川化石木は、昨年2013年6月5日に発見されて、1年半くらいになります。最初の発見時は現在のように化石木がドンとあるわけではなくて、水草の中から頭を出している状態でした。その後、2~3度の大きな増水があり、河川敷の景観が全く変わる位の変化がありました。このことで、化石木のうち2つは消失し、中洲がなくなり、川底の砂が20cmほど流失しました。A地点の化石木(立木化石)は大きく露出し、C地点の立木化石が新たに発見されています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

石川足跡化石のその後 2014.12.12.

2014年12月27日 | 石川化石木・足跡化石
石川足跡化石が発見されて数か月、発見された2014年7月25日の時に比べかなりわかりにくい状態になっていました。台風等の増水で少なくとも2回以上水に浸かり、化石のある表面が増水の影響を受けてます。できるだけ記録に残しておこうと思います。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉知ったはりますか、屯鶴峯(どんずるぼう)

2014年12月25日 | 自然
遠くからは雪を被ったヒマラヤやアルプス連峰のようにみえる屯鶴峯です。私が小学生の頃、遠足で行きました。子供心に冒険心がかきたてられ走り回っていたのを思い出します。ほかのどこのもないお気に入りのスポットです。 . . . 本文を読む
コメント

どっと、雪が降ってきた!

2014年12月22日 | 
きょうは冬至。日の出ハンターの私としては、冬至の日の二上山からの日の出をカメラに収めなければならない責務を感じ、朝6時40分に出かけました。 が、だんだんあたりが薄暗くなってきて、車で出かけたとたん雪、どんどん強くなって... . . . 本文を読む
コメント

富田林市に雪

2014年12月22日 | 私の富田林百景
富田林に雪が降りました。12月につもったのは、60年間でなかったのでは? . . . 本文を読む
コメント

おもしろい川の浸食

2014年12月22日 | 自然
石川中流の錦織・彼方の川原。大阪層群の粘土層が、川の浸食作用により、おもしろい形になっていました。約100万年前の地層やそうです。 . . . 本文を読む
コメント

イグアナ君

2014年12月21日 | 一発芸!おもしろ画像!!
屯鶴峯(どんづるぼう)でイグアナ君を見つけました。 . . . 本文を読む
コメント

間もなく冬至……日の出の一瞬、稜線が輝く

2014年12月20日 | 朝日・夕日
冬至間近。水越峠からの朝陽 . . . 本文を読む
コメント

わたしの好きな風景 「 LICはびきの 」より

2014年12月20日 | 日記
「 LICはびきの 」より眺めると、カリヨン(リッキーベル)〈現代〉→伝日本武尊の白鳥陵〈1500年以上前〉→二上山〈20000000年前〉が一直線に並びます。 . . . 本文を読む
コメント

すばるホールのクリスマスツリー

2014年12月19日 | 日記
先日、すばるホールに行ったとき、エントランスにいくつものクリスマスツリーが飾り付けられていて、とてもきれいでした。いろんなグループの方がそれぞれの想いで製作されているようです。どれもオンリーワンで、元気をもらいました!! . . . 本文を読む
コメント

津々山台3号公園の紅葉 ( 富田林市津々山台4丁目13 )

2014年12月18日 | 紅葉
津々山台3号公園は羽曳野丘陵の東端に位置し、眼下に石川の低地、向こうに河南丘陵、葛城山系が見渡せる見晴らしの良い公園です。クヌギが特に多く植樹されているようです。 . . . 本文を読む
コメント

高辺台2号公園の紅葉

2014年12月17日 | 紅葉
街の公園もそれぞれ個性があるものですね。大きな公園、小さな公園。遊具のある公園、自然をうまく活用した公園、多目的の広場のある公園、魚釣りのできる公園など。どの公園も、深まる季節を感じることができました。 . . . 本文を読む
コメント