2015.11.12.6:56 羽曳野市軽里二丁目 峰塚公園
公園内の丘の東端からの景色 峯ケ塚古墳、白鳥陵、安閑陵、二上山が一直線。
峯ケ塚古墳 6世紀はじめの大王級後期前方後円墳が公園の中にあります。
これはとなりのLICはびきの(羽曳野市立生活文化情報センター)から見た景色
白鳥陵(伝日本武尊陵)の向こうに二上山がみえます。
東となりの 芦が池
ことしはすこし水鳥が少ないようです。近くに史跡 古市大溝があります。
丘の上からは、金剛山、葛城山、二上山が一目瞭然。
ここから、日の出
2015.11.11.6:37
2015.11.11.6:41
2015.11.11.6:45
毎年、年2回、11月10日頃と2月2日頃に、二上山中央のライジングサンがみられます。
朝日がまぶしい公園の丘
丘の上の小口山古墳 横口式石槨
きしくも、二上山産の凝灰岩で作られています。7世紀後半の終末期古墳(円墳)です。300年続いた古市古墳群の終末にあたります。
すごい崖です。大阪層群の固い未固結の地層でできています。
よく見ると、一層赤茶けた層が抱合されているのがわかりますね。
層の中に、丸石のチャートや砂岩、花崗岩が含まれていますね。
砂や粘土のなかに、小石が含まれています。海や川、湖沼に堆積した石ころだと思われます。
この公園は広々としていて、歴史的価値も高く、景色もきれいです。
朝の体操や犬の散歩、ウォーキングなどに、多くの方が利用しています。
これから多くの水鳥も飛来すると思います。
関連記事: 二上山の日の出 --- 羽曳野市 峰塚公園付近 1 2015.2.10.
二上山の日の出 --- 羽曳野市 峰塚公園付近 2 2014.2.11.
撮影:2015.11.10.&11.11.
2015.11月12日 ( HN:アブラコウモリH )
晴れている限り、年に2回、毎年同じ場所の同じ時間に見ることができます。峰塚公園の二上山からの日の出は、
11月11日±1日(つまり11月10日~12日)6:45頃と、
2月1日±1日(1月31日~2月2日)7:13頃に見れます。
すこしずつ出る位置と時間は、ずれますが、いずれにしても二上山中央部に太陽がきます。
曇りでもあきらめず、3日間(年間6日間)チャンスがありますから、いつかご来光を望めると思います。(全部だめな時もたまにはありますが...)
峰塚公園の丘の上からは、竹内峠のキレット(谷)や3つの大王陵級の前方後円墳(峰が塚古墳、白鳥陵、安閑陵)も見えます。
手前の芦が池やこの丘の上にある小口山古墳の横口式石槨もぜひ見に行ってください。