富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

コスモス・・・和泉リサイクル環境公園 2018

2018年10月30日 | 草花
気が付けば、コスモスの花便りが終わりかけ...あわてての和泉市のリサイクル環境公園へ行きました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

第12回 高野街道まつり

2018年10月28日 | 歴史
10月28日(日)、第12回「高野街道まつり」に行ってきました。街道まつりは、名産品販売、フリーマーケットなどの出店があり、多くの人で賑わっていました。今回は三日市町駅からスタートしました。撮影した写真が少ないので、百景メンバーの方で街道まつりの写真を撮影されていましたら補足アップ願います。 . . . 本文を読む
コメント

ここどこでしょう?駅から見える風景 7

2018年10月23日 | ここどこでしょう?駅から見える風景
駅から見える風景。ここどこでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

ここどこでしょう?駅から見える風景 6

2018年10月23日 | ここどこでしょう?駅から見える風景
駅から見える風景。ここどこでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

ここどこでしょう?駅から見える風景 5

2018年10月23日 | ここどこでしょう?駅から見える風景
駅から見える風景。ここどこでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

喜志のみやなど(富田林市)のだんじり祭り2018

2018年10月23日 | だんじり・祭り
10月20日・21日両日富田林市「喜志の宮さん等」だんじり祭りが開催された、晴天の秋晴れの中、本年は、川面町と若一の二台の新調地車(だんじり)が市内へと繰り出していきました。小生は本日予定が有り余り写真が撮れなかったが、撮影した写真の一部を紹介します。富田林百景+会員の皆様のリレーをお願いいたします。2018.10.23 kusu . . . 本文を読む
コメント

バス停「楠公誕生地前」

2018年10月18日 | 南河内の遺跡・史跡
「楠公誕生地前」行き?こんなバスあったけ??今年9月1日にバス停が新設されたようです。 . . . 本文を読む
コメント

須賀地区のだんじりパレード

2018年10月17日 | だんじり・祭り
10月13~14日、須賀地区のだんじりパレードを紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

三都神社の宮入り 2018

2018年10月16日 | だんじり・祭り
2018年10月14日(土) 9時より、大阪狭山市今熊の三都神社に、山本、山伏、隠、今熊の4地区のだんじりの宮入りがありました。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉錦織神社と春日神社のだんじり祭りの続き

2018年10月15日 | だんじり・祭り
13日は春日神社でも彼方、嬉、伏見堂のだんじりが集まり、14日は更に錦織のだんじりも加わって初富の駐車場で引き回しのパレードがありました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

葛城古道をゆく 其之壱

2018年10月14日 | 館外活動
2018年10月9日、富田林百景の館外講座で「葛城古道」を訪れました。葛城古道は神話のふるさと。お天気快晴。、ちょっと暑いくらい!今回は、北部方面の約6Kmを歩きました。後半は何時かな? . . . 本文を読む
コメント (2)

〈リバイバル・アーカイブス〉錦織神社 宮入り 2018

2018年10月14日 | だんじり・祭り
2018年10月13日(土)に錦織神社の秋祭りの祭礼があり、9地区のだんじりが宮入りしました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

奥ノ谷の稲刈り

2018年10月13日 | 里山保全活動
10月13日『富田林の自然を守る市民運動協議会』(富田林の自然を守る会)主催、親子で体験できる行事として、奥の谷(里山)で「稲刈り」が開催されたました。これは、6月9日に田植えを行った稲穂の稲刈りでした。本日は晴天の秋晴れの中、親子・孫連れ40名弱の参加者が有り無事終了いたしました。写真枚数が少し多くなりますが、その一部を紹介します。なお、公表に関しては参加者の了解を得ております。2018.10.13撮影 . . . 本文を読む
コメント

夕焼けー大平和祈念塔

2018年10月12日 | 朝日・夕日
1年に2、3回びっくりするほど夕焼けがきれいなことってありますよね。今日の夕焼けとてもきれいでした! . . . 本文を読む
コメント

富田林も秋の訪れ

2018年10月09日 | 草花
久しぶりの秋晴れの中、山中田町(東公民館)を巡回中秋の代表的草花が目に入り思わずシャッターを押しまた。その一部を紹介します。 2018.10.09 撮影 . . . 本文を読む
コメント