~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

今後の予定

2009年10月07日 17時49分58秒 | ピアノ
そろそろ12月の予定をUPします。

12月6日(日) ピティナ・ステップ
まだ申し込んでいませんが、チェンバロステップのほうに出る予定です。
チェンバロに出るならまず今月の20日までにヤマハのほうに申し込まないといけません。もし15名を超えてエントリーがあるようなら、曲目等を考慮のうえ、人数がしぼられます。そのあとで、11月2日までにピティナ本部のほうに申し込むという流れのようです。
場所はエリザベト音楽大学ザビエルホール
ピアノを弾かれるかたは通常のピアノステップでエントリーできます。またチェンバロとピアノの両方でもエントリーできます(ピアノはスタインウェイ)。
くわしくはこちら
私は、クープランの「恋のうぐいす」とラモーの「めんどり」を弾く予定。


12月12日(土) 第2回ベートーヴェンを弾く会
今回も、ベートーヴェンのいずれかのソナタの全楽章を一人で演奏すること(暗譜は必須ではありません)になっています。エントリーは9月30日までで、11名のエントリーがありました。
もうしばらくエントリーを受け付けるそうです。
場所は、いよぎんビル7階スタジオ
私は、ソナタ11番(全4楽章)を弾く予定。

その1週間後にはmiwako先生門下の発表会がありますが、これはバッハインヴェンションの2,4,8番(順番は未定)を弾く予定。
どうやらよっしー^^との連弾もあるらしい・・・


ほかは実は今月25日はサークルの発表会があるということで、これはまだ曲決まってません。2~3日中には決めます。とりあえず娘との連弾は決まってます。
11月3日は娘のピアノ発表会で、これにも同じ曲の連弾で出ます。

で、来年2月のショパンは手付かず・・・(殴)
4月(予定)のチェンバロ連弾もまだまだ・・・


追記:
サークル発表会は、ショパンのチェロソナタの第2&3楽章、と「天空の城ラピュタ」より<君をのせて(連弾)>の予定です。