今日は、吟味スシローさんへ 吟味スシローさん、無添くら寿司さんは共に大阪発祥の大手さん もうあらゆるところにお店ができ、たまに建て替えて大型化し統廃合があったりです 数年前からは店舗数は微減といったところです 大阪では珍しい、新店舗です 藤井寺店さん9月28日プレオープンしました(10月5日グランドオープン) 以前は、吟味スシローさんや無添くら寿司さんの新店舗ができたら行ったりしていましたが、久しぶりです
お店は、府道12号線沿い 外環(国道170号線沿い)との沢田交差点を東にすぐに立地しています やはり新規ののお店だけに設備がいいですね まず駐車場からエレベーターで2階のお店へ!扉を入ると風除室(お店の入り口までに扉を2つ設けてその間の場所)では、エアシャワーが付いていました 最近の回転寿司店にはこんなものまであるのか!と、驚きました 内装はシンプルで落ち着いた感じで、(数年前の日経流通新聞記事より)吟味スシローさんは数年前から内装等の重要性も考えているようです(以前は、できるだけ内装等にはお金をかけず、食材にお金をかけるという方針だと聞いています) 勿論、店舗はトイレ(ウォシュレット完備)も含めてバリアフリーです 昔ながらのお店とは随分異なった印象を受けました 実に快適な店内です
「ぶつ切りサーモン(105)」サーモンを大きめにさばかれているからこそのこの名前なのでしょうが、今日のは随分脂がのっていて驚きました まさに脂のよくのった、脂の甘味のしっかりとあるサーモン これは美味なものでした
「蒸し帆立トマトバジル(105)」刻んだトマトとかいわれ、バジルドレッシングのトッピングです 帆立も結構大ぶりですし バジルソースとトマトの相性もよく、美味なサラダ、ビールのおつまみという感覚でいただけますね
「タラのフライにぎり(105)」タラのフライに甘酢(以前より甘く感じました 気のせい?)と、マヨネーズ、葱おトッピングです 意外と美味なもので、是非ビールのお供に!
「まぐたく巻(105)」「軍艦ねぎまぐろ」のまぐろと新香巻の新香の巻です 意外と相性がよく美味なものです 鮪の端材を細かく刻んだだけの「まぐろ山かけ」のまぐろで作ってみても良さそうにも思うのですが・・・
「海老フライロール(105)」海老フライ、玉子、胡瓜、レタスの巻きに魚卵をまぶしたものです 回転寿司だからこそ評価される、寿司というよりもビールのおつまみに的なものとして美味だと思います
プレオープン期間中という事で、駐車場ではまだ一部工事もしていたようです さりげなくパートアルバイトさんへの教育もしながらのオープンでしたが、やはり吟味スシローさんも教育マニュアルが徹底されており、普通に食べている分には全く気にならないくらいだと思います さすがに大阪から全国へ出店を続けて売上高業界首位に立った会社の教育はしっかりしているなと思いました 近隣のお店からも「応援」ということで関係者さんも行っている事と思います 最初(オープン直後)と言うのはいいお店を作ると言う意味で肝心なものです 是非いいお店になるように皆さん頑張って欲しいですね 期待しています!
お店は、府道12号線沿い 外環(国道170号線沿い)との沢田交差点を東にすぐに立地しています やはり新規ののお店だけに設備がいいですね まず駐車場からエレベーターで2階のお店へ!扉を入ると風除室(お店の入り口までに扉を2つ設けてその間の場所)では、エアシャワーが付いていました 最近の回転寿司店にはこんなものまであるのか!と、驚きました 内装はシンプルで落ち着いた感じで、(数年前の日経流通新聞記事より)吟味スシローさんは数年前から内装等の重要性も考えているようです(以前は、できるだけ内装等にはお金をかけず、食材にお金をかけるという方針だと聞いています) 勿論、店舗はトイレ(ウォシュレット完備)も含めてバリアフリーです 昔ながらのお店とは随分異なった印象を受けました 実に快適な店内です
「ぶつ切りサーモン(105)」サーモンを大きめにさばかれているからこそのこの名前なのでしょうが、今日のは随分脂がのっていて驚きました まさに脂のよくのった、脂の甘味のしっかりとあるサーモン これは美味なものでした
「蒸し帆立トマトバジル(105)」刻んだトマトとかいわれ、バジルドレッシングのトッピングです 帆立も結構大ぶりですし バジルソースとトマトの相性もよく、美味なサラダ、ビールのおつまみという感覚でいただけますね
「タラのフライにぎり(105)」タラのフライに甘酢(以前より甘く感じました 気のせい?)と、マヨネーズ、葱おトッピングです 意外と美味なもので、是非ビールのお供に!
「まぐたく巻(105)」「軍艦ねぎまぐろ」のまぐろと新香巻の新香の巻です 意外と相性がよく美味なものです 鮪の端材を細かく刻んだだけの「まぐろ山かけ」のまぐろで作ってみても良さそうにも思うのですが・・・
「海老フライロール(105)」海老フライ、玉子、胡瓜、レタスの巻きに魚卵をまぶしたものです 回転寿司だからこそ評価される、寿司というよりもビールのおつまみに的なものとして美味だと思います
プレオープン期間中という事で、駐車場ではまだ一部工事もしていたようです さりげなくパートアルバイトさんへの教育もしながらのオープンでしたが、やはり吟味スシローさんも教育マニュアルが徹底されており、普通に食べている分には全く気にならないくらいだと思います さすがに大阪から全国へ出店を続けて売上高業界首位に立った会社の教育はしっかりしているなと思いました 近隣のお店からも「応援」ということで関係者さんも行っている事と思います 最初(オープン直後)と言うのはいいお店を作ると言う意味で肝心なものです 是非いいお店になるように皆さん頑張って欲しいですね 期待しています!