今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 大阪湾の地物を中心に色んな鮮魚をいただけるお店 〆たお寿司、押し寿司、湯引き等、店内調理にもこだわっていて調理技術も素晴らしいお店 しかし、大阪府泉南市に1店舗しかないのが非常に残念!今日も泉南市までがんばって車を走らすのでした・・・
「赤だし(105)」105円で赤だしもいただくことができます アラが入っていますし、出汁もしっかりと♪
「〆サバ(189)」長崎県産 今日のオススメ「特に〆サバがオススメですよ!」と、フロアの店員さん 流れてきた〆サバは、血合いの赤色も鮮やかな軽く〆たくらいのもの 脂もよくのっていました 鮮度もいいようで、全く臭みもなく、鯖自身の旨味がしっかり♪なかなか、他所ではいただけないとおもいます
「巻寿司(105)」高野豆腐、干瓢、玉子(甘め)、胡瓜の巻寿司です バランスのいい太巻きに仕上がっています 前回いただいたときは2つで1皿でしたが今回一つ増えていました さらにお得です
「小鯛寿司(147)」小鯛の押し寿司です 毎回のように何回食べても食べ飽きない、回転寿司の押し寿司でこれだけのものはあるでしょうか?というくらいのものです 押し寿司好きな方は遠方からでも食べに行って欲しいですね
「さんま押し寿し(147)」秋刀魚の押し寿司です 一般的にはあまり知られていないようですが、和歌山、三重あたりではよくいただく習慣があるそうです これもよくできたもので食べ飽きません 喜十郎さんの押し寿司は、しっかりと酢飯は詰まっていますが、硬すぎないですし、酢飯がパサパサというようなこともなく、バランスがいいというか、本当によくできていると思います
「真イワシ(147)」愛知県産 甘めの味で〆られたイワシです 鰯も脂もよくのっていますし、クセもなく凄く美味なもの 喜十郎さんに行ったならば、イワシは食べて帰らなければなるまい♪と、これも毎回のようにいただいています 皆さんも是非に!
「自家製イカオクラ(105)」軍艦巻きのイカオクラまで自家製というのも珍しいですね!出汁のきいた醤油で味付されたようでこれも凄く美味です 回転寿司でわざわざイカオクラなんて食べなくてもいいと思われる方、(私もそう考える一人ですが)そんな方にも是非に食べていただきたい!
「ハリイカ(189)」地物 飾り包丁も丁寧に入れられています イカのわりに、食感は柔らかく、ただただ上品な甘味が口に広がります 他の高級なイカにも遜色のない旨味があると思います 大阪湾にもこんなに美味なイカがあるのは、以前の私も含め、多くの方に知られていないのが凄く残念です
「生ガツオ中落ち(105)」カツオの中落ち山盛りの軍艦巻きです これもなんとも美味なもので、適度に脂もあり、あっさりした中にも旨味のある凄く美味な鰹です 鮪中落ちも美味なものですが、もしかすると鰹の中落ちというのも凄く美味なもの 確か前回いただいたときも同じ思いだったような・・・
やっぱり、どれも凄いと思いました 関西の激戦区内にも是非お店を出して欲しいと以前から思っているのですが、それも実現せず・・・ しかし、1店舗だからこそできる、優秀な職人さんのたくさんいるお店だからこそのこれだけのクオリティーなのかな?と納得しつつ、私は何度もお店に通うのでした やはり、自家製のネタ凄く美味ですから♪
「赤だし(105)」105円で赤だしもいただくことができます アラが入っていますし、出汁もしっかりと♪
「〆サバ(189)」長崎県産 今日のオススメ「特に〆サバがオススメですよ!」と、フロアの店員さん 流れてきた〆サバは、血合いの赤色も鮮やかな軽く〆たくらいのもの 脂もよくのっていました 鮮度もいいようで、全く臭みもなく、鯖自身の旨味がしっかり♪なかなか、他所ではいただけないとおもいます
「巻寿司(105)」高野豆腐、干瓢、玉子(甘め)、胡瓜の巻寿司です バランスのいい太巻きに仕上がっています 前回いただいたときは2つで1皿でしたが今回一つ増えていました さらにお得です
「小鯛寿司(147)」小鯛の押し寿司です 毎回のように何回食べても食べ飽きない、回転寿司の押し寿司でこれだけのものはあるでしょうか?というくらいのものです 押し寿司好きな方は遠方からでも食べに行って欲しいですね
「さんま押し寿し(147)」秋刀魚の押し寿司です 一般的にはあまり知られていないようですが、和歌山、三重あたりではよくいただく習慣があるそうです これもよくできたもので食べ飽きません 喜十郎さんの押し寿司は、しっかりと酢飯は詰まっていますが、硬すぎないですし、酢飯がパサパサというようなこともなく、バランスがいいというか、本当によくできていると思います
「真イワシ(147)」愛知県産 甘めの味で〆られたイワシです 鰯も脂もよくのっていますし、クセもなく凄く美味なもの 喜十郎さんに行ったならば、イワシは食べて帰らなければなるまい♪と、これも毎回のようにいただいています 皆さんも是非に!
「自家製イカオクラ(105)」軍艦巻きのイカオクラまで自家製というのも珍しいですね!出汁のきいた醤油で味付されたようでこれも凄く美味です 回転寿司でわざわざイカオクラなんて食べなくてもいいと思われる方、(私もそう考える一人ですが)そんな方にも是非に食べていただきたい!
「ハリイカ(189)」地物 飾り包丁も丁寧に入れられています イカのわりに、食感は柔らかく、ただただ上品な甘味が口に広がります 他の高級なイカにも遜色のない旨味があると思います 大阪湾にもこんなに美味なイカがあるのは、以前の私も含め、多くの方に知られていないのが凄く残念です
「生ガツオ中落ち(105)」カツオの中落ち山盛りの軍艦巻きです これもなんとも美味なもので、適度に脂もあり、あっさりした中にも旨味のある凄く美味な鰹です 鮪中落ちも美味なものですが、もしかすると鰹の中落ちというのも凄く美味なもの 確か前回いただいたときも同じ思いだったような・・・
やっぱり、どれも凄いと思いました 関西の激戦区内にも是非お店を出して欲しいと以前から思っているのですが、それも実現せず・・・ しかし、1店舗だからこそできる、優秀な職人さんのたくさんいるお店だからこそのこれだけのクオリティーなのかな?と納得しつつ、私は何度もお店に通うのでした やはり、自家製のネタ凄く美味ですから♪