今日は、回転すし活魚寿司さんへ 大阪府泉佐野市(ほぼ北端、国道26号線沿い)に立地、大阪南部の回転寿司好きの間で凄く評価が高い様で、私のところにも、以前ホームページでメールアドレスを公開していた頃からメールをいただいている方からも、凄く高評価の内容のメールもいただいたりするお店です この価格で凄くよくやっている!だとか、均一店のシステムでこれだけのネタの豊富さは他には見ないだとか、多くの回転寿司好きな方に評価されているようです
「天然活〆カマス(105)」秋が旬のカマスです 最近スーパーでも見かけますね ゆおうど食べたいな!と思っていたら流れていました 回転寿司店でのカマスは凄く珍しいでね 脂が多く、やはり今が旬だからこその旨味でしょうか 美味しくいただきました
「天然活〆こぶ鯛(105)」加太(和歌山)定置網 皮は湯引きにして凄く細切りにしてトッピングしています 凄くぷりっとしたしっかりとした食感です 皮の旨味もしっかり
「海鮮太巻き(105)」これは、サービスメニュー(まかないメニュー?)端材のたっぷりの太巻きが4切れで凄くボリュームがあるものです メニュー、タッチパネルには表示がありませんので運が良かったらいただけるものです 今日のは鮪、サーモン、はまち、玉子、牛たたき、胡瓜等が入っていました 見かけたら是非に!きっと、大阪で最もボリュームのある105円皿ですね!
「天然活黒そい(189→105)」こういった白身が、お店に行く度毎回品揃えが違っていてかつ美味なものですから、ついついタッチパネルで今日の入荷した鮮魚を探してしまいます 黒そい、これも凄く美味な白身です 105円でのこれには驚かされます!こんなの、普通出せません!
「赤びんちょう鮪(105)」南紀勝浦産 確かに、びんちょうにしては赤い身でしたが・・・ 種類としては同じの様です びんちょう鮪はどちらかというと東太平洋の冷凍物のほうが脂があり、一般的にはそちらの方が多く出まわっているのですが、今日のこの「赤びんちょう鮪」食感が凄くもっちりしていて、甘味もあり凄く美味なものでした これだけのびんちょうもなかなかないと思うくらいのものでした 是非に皆さんも一度!
鮮魚も、低価格できっちりと品揃えできています これで、サラダな軍艦巻きも10種以上ありますし、お寿司の品揃えも200種を超えているという、新メニューに凄く意気込みのあるお店です 毎週お店に行っても飽きない!そんなお店です
「天然活〆カマス(105)」秋が旬のカマスです 最近スーパーでも見かけますね ゆおうど食べたいな!と思っていたら流れていました 回転寿司店でのカマスは凄く珍しいでね 脂が多く、やはり今が旬だからこその旨味でしょうか 美味しくいただきました
「天然活〆こぶ鯛(105)」加太(和歌山)定置網 皮は湯引きにして凄く細切りにしてトッピングしています 凄くぷりっとしたしっかりとした食感です 皮の旨味もしっかり
「海鮮太巻き(105)」これは、サービスメニュー(まかないメニュー?)端材のたっぷりの太巻きが4切れで凄くボリュームがあるものです メニュー、タッチパネルには表示がありませんので運が良かったらいただけるものです 今日のは鮪、サーモン、はまち、玉子、牛たたき、胡瓜等が入っていました 見かけたら是非に!きっと、大阪で最もボリュームのある105円皿ですね!
「天然活黒そい(189→105)」こういった白身が、お店に行く度毎回品揃えが違っていてかつ美味なものですから、ついついタッチパネルで今日の入荷した鮮魚を探してしまいます 黒そい、これも凄く美味な白身です 105円でのこれには驚かされます!こんなの、普通出せません!
「赤びんちょう鮪(105)」南紀勝浦産 確かに、びんちょうにしては赤い身でしたが・・・ 種類としては同じの様です びんちょう鮪はどちらかというと東太平洋の冷凍物のほうが脂があり、一般的にはそちらの方が多く出まわっているのですが、今日のこの「赤びんちょう鮪」食感が凄くもっちりしていて、甘味もあり凄く美味なものでした これだけのびんちょうもなかなかないと思うくらいのものでした 是非に皆さんも一度!
鮮魚も、低価格できっちりと品揃えできています これで、サラダな軍艦巻きも10種以上ありますし、お寿司の品揃えも200種を超えているという、新メニューに凄く意気込みのあるお店です 毎週お店に行っても飽きない!そんなお店です