回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~磯のがってん寿司さん、お盆休みはプレミアムな夏をご用意

2016-08-10 00:00:23 | 回転情報
磯のがってん寿司さんでは、お盆休みはプレミアムな夏をご用意[数量限定]として、期間限定メニューが登場しています


○対象店舗
イオンモール伊丹店、神戸菊水店
大阪箕面小野原店、豊中上新田店
イオンモール四條畷店


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん、今月もスシローの太鼓判が勢ぞろい!

2016-08-10 00:00:01 | 回転情報
吟味スシローさんでは、今月もスシローの太鼓判が勢ぞろい!ということで、期間限定メニューが登場しています

◆うなぎの蒲焼き <1皿1貫100円+税>
夏の今だけ!ボリュームいつもの1.5倍の大切りうなぎが100円!
ふっくら香ばしいうなぎを存分にご堪能ください。

◆ジャンボとろサーモン <1皿1貫100円+税>
最も脂がのっている大とろ部分を贅沢に大切りで!
しゃりが見えないほどのジャンボなデカさが自慢です。とろける食感と脂の旨みを、たっぷりご堪能ください。

◆北海道いくらのてんこ盛り <1皿1貫180円+税>
深いコクのある時期の天然鮭いくらを厳選。
濃厚な卵のコクを、お楽しみください。

◆活〆すずき <1皿1貫100円+税>
今が旬!夏の白身魚の代表格「すずき」は、しっとりした上品な口当たりが特長です。

その他、期間限定商品もぞくぞく登場!
•生のほたて貝柱 <1皿1貫180円+税> ※天候等により入荷しない場合がございます
•天然金目鯛炙りにぎり <1皿1貫180円+税>
•トロあじ <1皿2貫100円+税>
•エシャロットまぐろたたき <1皿2貫100円+税>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~海転寿司魚河岸さん

2016-08-09 23:59:42 | 回転紀行~愛知系回転寿司店
今日は、海転寿司魚河岸さんへ 隣接する神戸三田プレミアム・アウトレットに用があったので、イオンモール神戸北店さんへ行ってきました 海転寿司魚河岸さんへ久しぶりに行きたかったからわざわざ神戸三田プレミアム・アウトレットまで行った様にも…?(笑) 名古屋を中心に、回転寿司店の海転寿司丸忠等、鮮魚店、持ち帰りの寿司店等を展開している丸忠グループのお店です 関西には、回転寿司店で魚河岸さん3店舗、丸忠さん1店舗あります 席にある日替わりのメニューのところに愛知県名古屋市中央卸売市場直送と書いてありました

「〆さば巻(200+税)」握りのメニューのところに、当店仕込みと書かれていましたので、おそらくその端材を使ってくれていたのだと思います 塩の存在感がやや強く、シンプルな味で〆てくれていました

「バチまぐろたたき軍カン(260+税)」バチ鮪を叩いて軍艦巻きにしたものです 鮪の旨味がしっかり感じられるものでした♪
「はも(310+税)」兵庫産 日替わりのメニューでありましたので注文しました 湯引きした鱧を炙って香ばしさを出してくれていました 鱧自身の甘味も凄くあり、身もふっくらとしていてなかなかないくらいに凄く美味なもの!驚きました! これは、この価格でも納得のものでした♪ 今年食べた鱧の中でも最も美味だったのかも?

「ごぼう巻(160+税)」山ごぼうを秘伝のみそに漬けこみました。噛むほど味わい深いお寿司です。と、ホームページに書かれていました 細い牛蒡、細く切ってくれている牛蒡を巻いてくれていました お寿司だとこういった細く切ってくれていた方が食べやすいですし、そういった意味での工夫なのかもしれません にぎりの徳兵衛さんもそうですが、名古屋の方の回転寿司店では当たり前にある商品の様ですね 意外とこういうのもありだと思います♪
「あじ(260+税)」長崎産 鮮度もよかったようです 甘味もしっかりとある美味な鯵でした さりげなく生姜と、結構たっぷりの葱のトッピングです

「みょうが天にぎり(160+税)」みょうがの天麩羅とは珍しい… レモンスライスが添えられています みょうがの香り?独特の個性が天麩羅にしてもちゃんと残っていて相性がいいと思いますし、お寿司にしても案外と美味なものでした 好きな人は好きなお寿司だと思います これが定番メニューに定着しているのも分かる様な気がします もう一度食べたいなぁ♪と、私は思いました
「ゆば天ゆずおろし(200+税)」湯葉の天麩羅に、柚子を利かせたポン酢で味付けした大根おろしのトッピングです お皿にぎりぎり入るかというくらいの大きく切った湯葉を天麩羅にしたものですが… 湯葉の天麩羅がまさかこんなに美味なものだと思っていなかったので驚きました 衣に負けない湯葉自身の旨味もちゃんと感じました こういったお寿司も凄く良くできていますね♪

「抹茶いなり(160+税)」丸忠さんの地元の愛知県の茶所で有名な西尾産の抹茶を使っていたそうです お皿が黄緑、その上のゲタが深緑、いなりの皮の抹茶の緑… 凄く緑… 口に入れた瞬間、甘い味付けした美味な出汁の味でしたが、その後に抹茶の香りと苦味が来ました 凄く抹茶の存在感のあるいなり寿司で驚きました! こういうのもありです

やはり、関西発祥でないお店にはその地域ならではなメニューもあります こういった名古屋圏の回転寿司店もどんどん関西に出店して、関西の高級店を刺激して欲しいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~かっぱ寿司さん、夏休み特別営業のお知らせ

2016-08-09 00:00:26 | 回転情報
かっぱ寿司さんの夏休み特別営業のお知らせです

8月10日(水)~16日(火)は、夏休み特別営業期間の為、休日メニューでの営業となります。

期間中は、平日90円は対象外となり、下記の平日限定メニューの販売は休止させていただきます。
■かけうどん
■平日ランチセット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2016-08-08 23:59:24 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店
今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 尼崎に3店舗ある人気店です スーパーや寿司とうどんのお店等も、尼崎市の杭瀬にお店があったりする地元密着の会社です 今日は武庫之荘店さんに行ってきました

「あじ(195)」丸徳さんではいつも安定して鮮度のいい鯵を揃えてくれていますので安心して注文ができます 今日もちゃんと鮮度のいいものでした♪ 生姜がなくてもいいくらいです 今日も美味しくいただきました

「生げそ(130)」剣先の生下足の様です テーブルにあるミル付きの岩塩との相性が凄くいいと思いますのでお好みで! 烏賊の甘さが引き立つ様に思います
「セロリの浅漬け巻(195)」セロリの浅漬け、塩昆布を巻いた中巻きサイズのものです お店の創作メニューの様ですが、これが凄く相性が良く美味なものなのです このお寿司の登場以来ほぼ毎回の様に注文してしまっている様な気がします 興味のある方は是非に! 

「えび(195)」自家製の海老(ブラックタイガー)だそうです 身も厚く、旨味がしっかり♪ このこだわりの海老もお店に行くとついつい食べてしまいます♪ 海老好きな方は是非に!
「蒸し穴子(281)」結構ボリュームのある、ふっくらとした食感の甘味のある酒蒸しにした穴子です この価格でも納得のものです

「焼きなす(130)」あらかじめ焼いて皮を取って冷やしてくれた焼き茄子です 生姜、鰹節のトッピングです 夏向きなあっさりとしたお寿司です この時期こういうのもありですね♪
「ぎばさ(130)」秋田名産の海藻、ぎばさ(アカモク) 丸徳さんで数年前登場して以来定番メニューとして定着しました 関西ではほとんど知られていないこの海藻ですが、出汁醤油で味付けすると凄く相性が良く美味なものです 卵黄との相性もよくうずらの卵黄と一緒に味付けられたぎばさを盛り付けた軍艦巻きですが実に美味なものです お店のこだわりで出しているというのもあるとは思いますが、やはり常連客がその味を評価して食べ続けていなければ続かなかったと思います 海藻好きな方は是非に一度! なかなかこれだけのは無いと思います 同じ価格で一品料理としてもあります レジでは冷凍で200g350円のものも販売されています

「たこの頭南蛮漬け(195)」蛸の頭のところを片栗粉を付けて揚げて南蛮漬けに、玉葱、人参、茗荷の細切りを入れて甘めの酢で仕上げたものです なかなかお寿司のネタにはならない部位、とはいえ、お寿司にもしてくれていますが、こういったサイドメニューに使うという発想もいいと思いますし、凄く良くできていたと思います お酒のおつまみにも凄く良さそうですね

サイドメニューも凄く充実していますし、皆さんの調理の腕もしっかりとしていると思いますし、低価格で抑えられています お酒を飲みに行くお店としても凄くいいと思います 自家製のデザートも充実しています スーパー丸徳さんの入り口横にはスイーツのお店もあるくらいですし、やはりどれもレベルは高いと思います 結構、年齢層は高めですが、親子孫三世代のお客さんも多く、いろんな客層にも受け入れられているお店です このように尼崎で人気店になるだけの色んな理由がちゃんとあるお店だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~はま寿司さん、お盆期間中の営業について

2016-08-08 00:00:28 | 回転情報
はま寿司さんのホームページでは、お盆期間中の営業について紹介されていました

お盆期間中8/13(土)~8/15(月)※のお寿司は通常価格[一皿100円+税]となります。
また、お持ち帰りはセットメニューのみの販売とさせていただきます。
お好みのお持ち帰りは販売いたしません。ご了承ください。

※沖縄の店舗は8/13(土)~8/17(水)がお盆期間となります。
※店舗により異なる場合がありますので、詳しくは各店舗にお問い合わせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~活魚回転寿司バリューさん

2016-08-07 23:59:19 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、活魚回転寿司バリューさんへ 1号店は門真市にあり、2号店は堺市美原区にお店があります それぞれに一部メニューが異なるのですが、生簀があったり、100+税円皿を中心のメニュー構成というのは一致しています 今日は2号店の美原区のお店へ 国道309号線沿いにお店があります

「天然めだい(180+税)」高知直送 こういった漁場直送のネタもいくつか揃えてくれているのがお店のこだわりですね あっさりとした甘味が印象の目鯛ですが、今日のは甘味が凄くしっかりと感じられました う、旨い… これだけの目鯛もなかなか無いと思いました♪

「銀だら(180+税)」脂が凄くのっていて濃厚な甘味のある白身です クセは無いし本当に脂はしっかり!凄く美味なものです 寿司ネタとしては珍しいですが以前からもっと寿司ネタとしての可能性を感じるネタなのですが残念ながらそんなに普及していません 例えば以前、尼崎の人気店の廻鮮寿し丸徳さんでも扱ってくれていた時期もありましたが現在では扱っていません 同じく脂のある白身として「のどぐろ」だと、ある程度の知名度があると思いますし、価格も上げれると思いますが、銀だらだとなかなかそういう訳にはいかないのだと思います もっと普及して欲しい回転寿司のネタなのですが…
「あじたたき(100+税)」鯵を細かく切って軍艦巻きに盛り付けて、たっぷりの葱と生姜をトッピングしたものです 鯵も結構新鮮で美味なもの これは、この価格ではなかなかないものだと思います♪ 美味しくいただきました

「しじみしぐれ煮(100+税)」しじみのしぐれ煮です 山椒をしっかり利かせて、生姜の細切りを加え甘辛く味付けしたものです いい具合に味付けされています お酒のおつまみに凄く良さそうなお寿司です
「柚子たこ(100+税)」美原区の2号店の定番メニューでお店に行くとついつい注文してしまいます こういう珍味なネタで柚子を利かせて凄く相性がいい味に仕上がっています 他の回転寿司店でもこういったネタは期間限定だとかで扱っていたことはありますが定番メニューになっているお店は少ないと思います 柚子との相性が凄くいいと思うのですが…

「たこサラダ(100+税)」蛸の端材に胡瓜を刻んでマヨネーズで和えたものです 蛸の旨味もしっかり、なかなかなものです
「カラスカレイ昆布〆(100+税)」均一店でもよくありそうな食品メーカーのネタですが、こういうのも、回転寿司のネタとしてはありだと思います

「はまちたたき(100+税)」はまちを細かく切って、オニオンスライスと葱のトッピングです 凄く食感もしっかり クセもなくかんぱちの様な甘味も感じ凄く美味なものでした

100+税円中心のお店ですが、その価格でも結構色々と大手均一店にもない様なお寿司もありつつ、高級なお皿もあることで、大手均一店ではなかなか出せないようなお寿司もあったりするお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添蔵さん、お盆期間中の営業時間について

2016-08-07 00:00:39 | 回転情報
無添蔵さんの、お盆期間中の営業時間です

8月11日~8月16日
10時20分からオープンしています

8月11日~8月16日
ランチセット、販売は休止しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん、お盆期間中の営業時間について

2016-08-07 00:00:15 | 回転情報
無添くら寿司さんの、お盆期間中の営業時間です

8月11日~8月16日
10時20分からオープンしています

8月11日~8月17日
プレミアムセット、熟成中とろ一貫は販売休止しています

8月11日~8月16日
かけうどん、ぷちずしは販売休止しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2016-08-06 23:59:24 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 回転寿司の元祖のお店です 現在も135円均一店を10店舗展開しています 今日は尼崎店さんに行ってきました

「活〆煮穴子(135)」今月のおすすめ商品ということで、ふっくら釜炊きしたということで柔らかな食感の煮穴子に仕上がっていました 甘味もしっかりと感じられ凄くよくできた美味なものでした

「貝わさび(135)」POPのお皿に「今月のおすすめ」と書かれていました ほたて、つぶ貝、にし貝、ホッキ貝のミックスということで、それぞれの貝の旨味も凄くしっかりと感じられましたし、刻み山葵で和えてくれているのですが、山葵の辛味もしっかりとあり、凄く相性がいいと思いました これはなかなかないくらいの美味な軍艦巻きだと思います 是非に定番メニュー化して欲しいですね 貝好きな方は是非に今のうちにお店に行ってみてください!
「いわし(135)」いつも結構大ぶりな鰯を使ってくれていますが、片身を1貫として使ってくれています 均一店だと、少し大ぶりなものを使うと半分に切って出していることもありますが、大手均一店との27円の価格差もありますが、こういったところも元禄寿司さんらしいこだわりだと思います

「いかのなめろう(135)」烏賊を細かく切ってなめろう風に味付けたものです 意外とこういうのも相性が良く、この発想が凄くいいと思います
「アジ(135)」適度に脂がありなかなかなものかと思います これも1皿2貫で出してくれています♪

「焼鯖にぎり(135)」焼鯖を握りにしてくれています 皮を焼いた香ばしさが独特の旨味があり美味な焼鯖なのですが、今回食べていて、身のふっくら感、甘味もしっかり感じられ、あらためて美味なものだと、再確認しました♪
「上ビントロ(135)」びんちょうまぐろハラモを使用したということで、脂は凄くしっかりとのっている部位です これに山葵のトッピングです 名前に相応しい脂だと思いました

「サーモン巻(135)」握りの「トロサーモン」の端材と思いますが、たっぷりとサーモンを使ってくれています 大葉と一緒に巻いた中巻きです

尼崎店さんは、阪神尼崎駅前の(あの有名な)大きな商店街にあるお店です 私も大好きな商店街で、活気のある、本音をしっかりと言う関西の個性的なおばちゃんがお客さんにも多いです かなり無茶苦茶なことを言うお客さんもいましたが、さすがにこの地で働く従業員さん、巧みな接客術で対応されていました これは勉強になるなぁ… その接客を観察していた私…

月ごとに登場する限定メニューや新たな工夫のあるお寿司も色々と登場しているお店です 安定したレベルの高いお寿司を均一価格でいただくことができるお店です 大手均一店でも200円くらいの高級なお皿が登場している現在、元祖廻る元禄寿司さんの1皿当たり27円の価格差はありますが、会計時には同じような価格になるようにも思います この価格ながらこだわったお寿司を出してくれています これが、回転寿司の“元祖”のお店の貫禄ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする