人間ドックの超音波検査で、ある臓器が「要精密検査」の対象になりました。先週の土曜日(FC東京戦の日)が精密検査で、今日がその結果を告知される日でした。結果「なんともありませんよ」「へっ?」「ちょっと脂肪の付き方にムラがあって影が出たんですね」「あの~お酒や食べ物は…?」「あっ、まったく問題ありません
」
週の真ん中に休暇を取り、100km以上高速道路を運転して単身赴任先から帰ってきて、予約時間から2時間も待たされて、お医者さんとの話は30秒足らずでした。会計するのにまた30分以上待たされました。普通だったら「あったまにくるなぁ、もぅ
」と怒り心頭のところですが、なんせ「悪いところはな~んにもありません」ということで、気分は上々です。
よ~し、今日は祝杯だ!(すでに飲んでる)
病院での2時間の待ち時間、今週号の「サッカーマガジン」をじっくり読んでいました。今週号は「完全保存版:まるごとJリーグ」「週刊誌の限界を超えた!Jリーグのすべてがこの1冊に凝縮!」っていう文字が表紙に踊るくらいで、読み応えのある充実の1冊でした。2年ほど前からの「にわかサポ」のボクとしては、初めて知った内容もたくさんありました。
アルビレックの特集ページもありました。データ的にも歴史を知る上でも、とてもヨカッタですよ。かつてアルビに在籍した選手や、他チームからアルビにやってきた選手のかつてのチームでのことなどもわかり、面白かったですよ。最高だったのは名古屋グランパスの歴代ベストイレブンに載っていた岡山選手の写真です。茶髪に長髪。「若かったんだねぇ~兄貴!」って感じ。確実に「チンピラ」から「若頭」に格上げしてきたって感じです。ちなみに名古屋グランパスの歴代ベストイレブンには、山口キャプテンも載っています。
わがアルビレックスの歴代ベストイレブンはというと…トップは黒崎。2列目にファビーニョ、エジミウソン。MFに慎吾、山口、秋葉、寺川。DFは高橋直樹、丸山、安英学。キーパーはノザ。個人的には高橋直樹が選ばれているのが嬉しいですね。ちなみに【選出理由】あきらめずに走る男たち 【どう戦うか】止められない総ノリ攻撃 っていうのもヨカッタです。
いろいろなチームの歴史もとても勉強になりました。監督を5年も続けている人なんて、反町さんくらいなんですね、Jリーグ全体を見渡しても。だいたい最近はすぐに監督を解任しすぎるよね。昨日のサンガの柱谷監督解任なんて、「何で今の時期?」って感じですよね。
そうこうしているうちに、ガーナ戦は始まっています。ビールを飲みながらほろ酔い気分でテレビでサッカー観戦です。
終わりました
早っ!
1-0か。う~ん、相変わらず決定力不足だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
週の真ん中に休暇を取り、100km以上高速道路を運転して単身赴任先から帰ってきて、予約時間から2時間も待たされて、お医者さんとの話は30秒足らずでした。会計するのにまた30分以上待たされました。普通だったら「あったまにくるなぁ、もぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
病院での2時間の待ち時間、今週号の「サッカーマガジン」をじっくり読んでいました。今週号は「完全保存版:まるごとJリーグ」「週刊誌の限界を超えた!Jリーグのすべてがこの1冊に凝縮!」っていう文字が表紙に踊るくらいで、読み応えのある充実の1冊でした。2年ほど前からの「にわかサポ」のボクとしては、初めて知った内容もたくさんありました。
アルビレックの特集ページもありました。データ的にも歴史を知る上でも、とてもヨカッタですよ。かつてアルビに在籍した選手や、他チームからアルビにやってきた選手のかつてのチームでのことなどもわかり、面白かったですよ。最高だったのは名古屋グランパスの歴代ベストイレブンに載っていた岡山選手の写真です。茶髪に長髪。「若かったんだねぇ~兄貴!」って感じ。確実に「チンピラ」から「若頭」に格上げしてきたって感じです。ちなみに名古屋グランパスの歴代ベストイレブンには、山口キャプテンも載っています。
わがアルビレックスの歴代ベストイレブンはというと…トップは黒崎。2列目にファビーニョ、エジミウソン。MFに慎吾、山口、秋葉、寺川。DFは高橋直樹、丸山、安英学。キーパーはノザ。個人的には高橋直樹が選ばれているのが嬉しいですね。ちなみに【選出理由】あきらめずに走る男たち 【どう戦うか】止められない総ノリ攻撃 っていうのもヨカッタです。
いろいろなチームの歴史もとても勉強になりました。監督を5年も続けている人なんて、反町さんくらいなんですね、Jリーグ全体を見渡しても。だいたい最近はすぐに監督を解任しすぎるよね。昨日のサンガの柱谷監督解任なんて、「何で今の時期?」って感じですよね。
そうこうしているうちに、ガーナ戦は始まっています。ビールを飲みながらほろ酔い気分でテレビでサッカー観戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
1-0か。う~ん、相変わらず決定力不足だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)