週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

シーズンレビュー2009

2010年02月16日 | アルビレックス新潟

クロネコヤマトの配達員さんが、「アルビレックス新潟シーズンレビュー2009」のDVDを届けてくれました。本日2月16日に、ワタクシ八百政は確かに受け取りました。

ですが、ボクはこの配送に関して実に不満なんであります。だってボクは「1日でも早く見たい」っていう気持ちで、インターネットのアルビレックスショップに注文したんですよ。1月29日のことであります。ところが一昨日の2月14日に、このDVDは既に市場に出ておりました。朱鷺メッセにも「オレンジガーデン」にも、平積みになっていたのです。つまりボクはこの時点でこのDVDを買うことができたのです。そうすれば新潟から帰宅した後、2月14日の日付が変わらないうちにDVDを視聴することが可能だったわけです。ですがもちろん、インターネットで注文していたボクはそれを我慢したわけで、2日遅れた今日やっとDVDを視聴できたというわけなんですよ。

アルビレックスショップから、「商品の発送は2月15日、到着は16日」とメールが来たのが2月15日です。これって変じゃないですか?インターネットで先行予約した人が、一般販売の購入者よりも遅くにしか商品を手にできないなんて。しかも、送料500円と銀行振り込み手数料315円の計815円を余計に支払っているんですよ。全く納得いきません。

アルビレックスショップの方で、「2月14日の激励会の会場で買えます」とか「オレンジガーデンで2月14日から売り出します」とかって情報を流してくれていれば、みすみす815円を無駄に使わずに済み、しかも2日も早くDVDを見ることができたと思うととても悔しいです。まぁこの経験を生かし、おそらくボクは今後インターネットのアルビレックスショップの使用はよほどのことがなければしないと思いますけどね。あぁ悔しいったらありゃしない!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、いきなり不満を書いて申し訳ありませんでしたが、DVD自体はとても内容が濃く、十分堪能させてもらいました。それぞれのゲームのハイライト映像では、「あぁそうだった」「この時の貴章はすばらしかった」「マルシオにはしびれたぜ」「やっぱ北野は守護神だった」などと感動がよみがえり、そして「あぁなんでホームで勝てなかったんだろう?」と今さらながら悔しがり、昨年1年間を思い出して十分楽しむことができました。ゲームの合間に時折挿入される選手インタビューもヨカッタです。「そうか本人にとってはこれが昨シーズンのベストゴール(ベストアシスト)か」「選手はこんなことを考えていたのね」なんて、納得しながら見ることができましたよ。

それに「大野選手と高徳選手の対談」も楽しかったし、「アルビレックスAWARDS」のランキングもヨカッタです。こうして数字で表されると納得しちゃいますね。

そして感激だったのは「鈴木淳監督の退任インタビュー」です。淳さんが勲と永田について語るシーンなんか、永久保存ですよ(まぁDVDになっているんだからもちろん永久保存なんだけど)。感激でした。そして最後はこれですよ。

嗚呼、淳さん、ありがとう。ステキな4年間をありがとう!見ているうちに腹立たしさは少しずつおさまってきたけど、今後の商品購入には十分気をつけようと思いました。はい。

追記:気がついたら数日前にアクセス数が「200万」を突破していました。もっともカウンターを付けたのはブログ開設と同時ではないので、すごくいい加減な数字なんですが、それでも「200万ってすげぇ~!」と自分でも驚いております。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする