週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

祝!復活の円陣ダッシュ

2012年11月09日 | アルビレックス新潟

モバアルからの情報で、清水戦でキックオフ前の円陣ダッシュが復活したことを知りました。「ごろえん」でスカパー観戦をしていた時には気づきませんでしたので、「どこかで円陣ダッシュの映像を見れないかな?」と思っていたら、NHK(BS)のJリーグタイムに見つけました。上の画像がそれです。

ゲーム前に選手たちが円陣を組み、それぞれのポジションに散るときに全力でダッシュする姿。ボクたち夫婦がアルビレックスを応援し始めた頃に、大好きだったアルビ戦士のいつもの見慣れた姿でした。円陣を組むときにピンと足を跳ね上げる野澤洋輔、全力でポジションに散る選手たちの中でもひときわその姿が目立った上野優作、全力ダッシュにスライディングを組み合わせた丸山良明。彼らの姿に胸をときめかせた時代が間違いなくありました。

反町監督時代には監督の意向で実施していたというこの円陣ダッシュも、鈴木淳監督時代、黒崎久志監督時代という時代の変遷と共にしだいにアルビレックスの文化の中で淘汰され、最近は実施されなくなってしまい、ボクらは幾分寂しい気持ちを持っておりました。しかし、今回の清水戦では、ウッチーからの提案によってこの「新潟の原点」ともいえる姿が復活しました。

そして、石川直樹の魂のヘディングシュート、決勝ゴールです。

「円陣ダッシュをしたから勝利した」なんていう短絡的なことは言わないけど、あの円陣ダッシュが選手たちにメンタル面での充実を与えていたとしたら素晴らしいことですよね。ぜひボクは、アルビレックスの伝統として円陣ダッシュを受け継いでいってほしいと思います。あの姿は実に清々しいし、アルビサポとして誇りを持てる姿です。まぁ「円陣ダッシュで勝利」というジンクスになるように、次節の川崎戦もぜひやってほしいと願っています。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする