個人的な話になるのですが、一昨日の日曜日にわが家で法事がありました。ボクの母親の33回忌であります。だいたい法事というのは13回忌くらいまではそれでも故人を偲びますが、それ以上になると「もうどうでもいいか」みたいな感じになります。ただ、ボクの母は50歳前に他界したモノですから、その子供であるボクも姉もまだまだ元気な年代です(2人とも母が死んだ年齢はとうに超えていますが)。まぁ、2人の子供(ボクら姉弟)が元気なんだから、しっかりここで法事をやっておきますか?って感じでの33回忌でした。故人を偲ぶよりも、「久しぶり、元気だった?」って感じなのでした。
法事なので、埼玉県在住の息子夫婦もわが家に帰省しました。ここからがやっと本題なのですが、息子とその嫁は「ハイスタ命」「難波さんは神」っていうパンク世代です。この前の難波さんがビッグスワンに登場したときの話をしたときなんか、興奮して驚きまくっていたほどです。そんな息子夫婦が今回お土産に持って来てくれたのが、横浜スタジアムで行われたエアジャムでのハイスタンダードのライブDVDと、ハイスタや難波さんのアルバムのCD数枚でありました。
…でボクは聴いておりますよ。朝晩のボクの通勤時のカーステレオから流れるのは、ハイスタであります。難波章浩であります。パンクであります。いやぁ~54歳にして初めての経験。出勤時なんか、パンクを聴いてテンションが上がっておりますよ。「よーしやるぞ!」ってエネルギー充填で職場に向かっています。なんか音楽はよくわかりませんが、元気が出ます。そんでもって…We are ONE!なんであります。
明日もハイスタを聴いてテンションあげて仕事を終わらせ、7時のキックオフに臨みます。待ってろ清水!We are ONE!
なんか意味不明な文章でしたが、「やってやるぞ!」っていうエネルギーを感じていただければ幸いです。