昨日のリーグ最終戦:柏戦は、いいゲームを展開するも、柏のシュート数ゼロの状況でオウンゴールを献上(美しいゴールでしたね:苦笑)して先制を許し、後半にゴール前で指宿が倒されPKをゲット。それを指宿自身がきっちり決めて同点とし、そのまま両チームともに決定機をモノにできず、1-1のドローで終了となりました。
いいゲームをしているけど勝ちきれない。不運な(時には信じられない)失点で勝ちを逃す。まるで今季のアルビを総括するかのようなゲームでした。それでも、PKをゲットした時にボールをしっかりと抱え、「俺が絶対に蹴る(レオには蹴らせないぞ)」っていうアピールをし実行した指宿の姿に、ボクは「いいぞ、いいぞ」って思いましたし、ゲーム後のヤンツー監督が清々しい表情でインタビューに答える姿に、「あぁ柳下アルビが今日で終わったんだな」っていう寂しさと、ヤンツーへの心からの感謝の念を抱きました。ヤンツーありがとう。本当にありがとうございました。アルビレックスの歴史に新しい風を吹き込んでくれた名監督だとボクは思っています。
あぁ、柏戦に行きたかったなぁ。ボクは仕事関係の動員がかかり、長野で開催された某全国大会(新聞に載っていたヤツです)に参加のため、観戦できませんでした。長岡に戻ってきてからいつものお店でアルビサポ仲間の忘年会に途中から参加し、皆さんと楽しいアルビ談義に花を咲かせながら最終節のゲームの様子を知りました。ごろサポの皆さん、お世話になりました。美味しいお酒をありがとうございました。マスター、料理も美味しかったです。
それにしても今シーズンは、アルビレックスもピリッとしませんでしたが、ボク自身も観戦ゲームが激減し、さらにこの「週末はアルビレックス!」も過渡期を迎えている感じで更新できない日が増加してしまいました。まぁ4月から新しい職場になって仕事が忙しいということもあるのですが、相変わらず「ヘイトコメント」もあり(表示はされていませんが)、ちょっとブログを更新する意欲が低下傾向にあることは否めなく、反省しております。今季のアルビの低迷は、ボクの責任でもあります。皆さん、ごめんなさい。でも、人生は山あり谷あり。止まない雨はない。明けない夜はない。きっとアルビも「週アル」も復活するでしょう。皆さん、ご期待ください。
今日の冒頭の画像は、アルビのLINEで配信されたモノを使わせていただきました。
【追記】湘南のチョウ・キジェ監督は、京都か湘南留任か迷っているようです。アルビの監督を断ったそうです。ニュースソースはここです。
【追記2】磐田がJ2リーグ2位で、来期はJ1へ。う~ん、康裕は帰っちゃうのかなぁ…。