週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

チャンスをモノにする!

2019年04月08日 | アルビレックス新潟

昨日の岡山戦では、途中出場のフランシスが2得点をあげて、劇的な引き分けを演出しました。このフランシス、昨日のゲームが今シーズン初のベンチ入りゲームであり、見事にチャンスをモノにしたわけです。まぁボクとしても、今季の外国人登録選手7人の中で、もっとも印象が薄かったのがこのフランシス選手でした。「もしかしたら出番はないかもね」くらいの認識でしたよ。ごめんなさい。

だけどね。片渕監督はしっかり見ていたんですね。監督インタビューの中でも、「交代で入ってくれた選手が非常にチームに勇気とパワーをもたらしてくれました。特に2ゴールに絡んでくれたフランシスに関しては、本当に感謝したいと思います。彼は日頃のトレーニング、この2週間ほどすごく良いパフォーマンスで、良いモチベーションでトレーニングしてくれていました。」とフランシスを高く評価しています。

これって前々節からの渡邊凌磨も同様なんだけど、まさに「片渕采配が大当たり」って感じですよね。立て続けに途中出場の選手や今季初出場の選手が大活躍してるわけですものね。2人に限らず、今シーズンは交代枠でピッチに送り込まれた選手が、得点をあげたり得点に絡むプレーでチームに貢献する場面が目立ちます。これって「監督の名采配」以外の何物でもないって感じですよね。おみごとです。次節は平松宗くんが結果を出すかもね!

もちろん凌磨やフランシスは、開幕からしばらくの間「ゲームに出れない(ベンチ入りできない)」っていう悔しさを当然抱きながらも、けっして腐ることなくトレーニングを継続してきたからこそ、その姿が監督の目にとまりチャンスをもらったわけです。そしてそのチャンスを逃さなかったってわけですよね。

これってすべての選手にものすごく高いモチベーションを与えていますよね。今ベンチ入りから外れているレオナルドや戸嶋だって「次のチャンスを絶対にモノにする」って死に物狂いで頑張っているでしょうし、堀米、小川、史哉、パウロン、森、秋山らの今はなかなかベンチ入りできていない選手たちも、虎視眈々と次の出番を狙っていることでしょう。

選手の誰ひとりとして腐ることなく切磋琢磨を継続し、仮に誰かがケガをしたり調子を落としたりしてゲームから遠ざかっても、チームとして全く戦力ダウンにはならず、常に代わりの選手が次々に出てきて活躍するような状況になった時、J1昇格が見えてくるのでしょうね。その日は近いぞ!がんばれ!アルビレックス!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする