週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

伝説!アンデルソン・リマのフリーキック!

2019年05月10日 | アルビレックス新潟

今日の新潟日報のコラム「座標軸」で、目黒さん(アルボサポの論説編集委員室次長)が書いていた文章はヨカッタですね。

2005年のGW中のできごと。5月4日のJ1川崎フロンターレ戦で1対1で迎えた試合終盤。ゴール前でのフリーキックを得た場面で、反町監督が切ったカードはアンデルソン・リマでした。4万人のサポーターの「リマ・コール」の中で、リマの蹴ったボールは鋭く曲がりながら相手ゴールへ。劇的なゴールシーンをビッグスワンで直に見ることができたのは、ボクらにとっても強烈な思い出です。

目黒さんはその14年前の5月4日のゲームのことを語りながら、今年の5月4日の山口戦も「あーあの試合から快進撃が始まったんだ」とサポーターに語り継がれる日になって欲しいと、文章を結んでいました。わかる、わかる、その気持ち。

あの14年前のGW真っ只中の川崎フロンターレ戦って、ボクはこの「週アル」に書いていたんだっけかなぁ…と思ってバックナンバーを見てみると、ボクが「週アル」を始めたのは2006年のことでした。そうか「伝説のリマ・ゴール」の頃はまだ、ブログのブの字も始まっていなかったのですね。

ただ、GW中のゲームって、なんだか印象的なゲームが多いですよね。アウェイ戦でプチ観光もやりやすいですからね。ちょっと振り返ってみましょうか。

2005年5月4日:伝説のリマゴール
                        :川崎フロンターレ戦で劇的勝利
2006年5月4日:数的不利をはね返せ!
         :アウェイ京都戦は引分けだけど楽しかった!
2007年5月6日:もう一つのヴァンフォーレ甲府戦
         :父の葬儀でサッカー談義:甲府に逆転勝利
2008年5月6日:ようやく開幕した気分になった清水戦!
         :長いトンネルから脱出して清水に勝利
2009年5月3日:あの瞬間
                          :アウェイで浦和にやられる!くそっ!闘莉王め!
2010年5月5日:約1年ぶりのホーム戦勝利に涙がちょちょぎれた!
                          :マリノスに勝った!久しぶりのホーム戦勝利!
2011年5月3日:勝ったことが何よりも嬉しい神戸戦!
         :ヨンチョルがPKを2回失敗したけど神戸に勝った!
2012年5月3日:堅守アルビ!広島に勝利!
         :アウェイで広島に勝利!菊池の決勝ゴール
2013年5月4日:アウェイの勝利は蜜の味!
         :アウェイで清水に勝利!最高!日本平
2014年5月4日:引き分けでも超楽しかった大宮戦!
                          :長男夫婦とNAC5でサッカー観戦
2015年5月3日:とったぞ!松本で勝ち点3!
         :アウェイで松本に勝利!
2016年5月4日:いいゲームをしても勝てないんだよなぁ…
         :アウェイで鹿島に惜敗
2017年5月5日:負けました!またまた負けました!
         :アウェイ川崎戦はダメダメゲーム
2018年5月3日:金沢に3-2で勝利!最高!
         :J2でも金沢は楽しかったなぁ
2019年5月4日:勝った!勝った!ホームで勝った!
         :山口に2-0勝利!令和快進撃のスタートとなるか?

さすがGWです。アウェイ戦にもけっこう出かけていますね。それぞれみんな懐かしい思い出です。まだまだアルビレックスとともに、たくさんのGWの思い出ができそうです。そして今回の山口戦も、「あのゲーム、令和の最初のゲームからアルビは変わったよね」という伝説のゲームになるのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする