元日本代表FWの工藤壮人選手(J3テゲバジャーロ宮崎)が亡くなれたと、ニュースで知りました。まだ32歳の若さです。ボクらにとっては、柏の黄色いユニを着て活躍する姿が印象的な選手です。10月11日に水頭症の手術を受けたあとで容態が悪化し、集中治療室で治療を受けていたそうですが、21日に帰らぬ人となったとのこと。あまりに早い逝去の知らせに胸が痛みます。心からご冥福をお祈りいたします。合掌。
さて、明日のJ2リーグ最終戦に向けて、「ラランジャ・アズール69号」が宅配されました。
今回は「J1昇格特集号」ということで、いつも以上に充実した内容で編集されています。これはもう永久保存版ですな。表紙の「歴史を変えた男たち」のタイトルも嬉しいです。ページをめくると「昇格記念グラビア」ということで、昇格を決めた仙台戦での笑顔溢れる選手たちの写真と共に、全選手の「昇格コメント」が掲載されています。
さらに特集記事はこれ。
チームの副将・早川史哉選手のロングインタビューがあったり、
「ラランジャ・アズール」の6人のライターが、今季もっとも印象に残った試合をピックアップしてその思いを綴ったりなど、読み応えも抜群でした。ちなみに上の画像は、野本桂子さんが選んだ30節の徳島戦。0-2の劣勢から奏哉とゴメスの両SBの得点で追いついたゲームについての記事です。あのゴメスの魂のヘッドは忘れられませんよね。
そうそう。毎号アルビレックスをテーマに藤田雅史さんが短編小説を書いている「オレンジ・タウン・ストーリーズ」も、今回は秀逸でした。
「報告」というタイトルの今回の小説。ボクら世代にはたまらない内容になっています。涙なくしては読めません。
今回も充実の「ラランジャ・アズール」でしたよ。定期購読をされていない皆さんは、ぜひ明日ビッグスワンでお求めください。ちなみに今シーズンは、もう1号発行されるそうですよ。こちらは「J2優勝特集」ですかね。楽しみです。
さて、明日の最終戦はTeNYが地上波で生中継するそうです。試合後の最終戦セレモニーまでの完全生中継らしいですよ。昨日の「新潟一番」でPRしていました。
なんとこのゲームの解説を担当するのは、元アルビレックス新潟の成岡翔さんだそうです。こりゃぁ録画しておかなきゃですね。翔くんの解説も楽しみです。さらにこんなプレゼントも用意されているそうですよ。
こりゃぁ応募しなきゃですね。アルビマグロが当たるといいな。そしてゲームの翌日24日(月)の「新潟一番」には、この選手たちが生出演だそうですよ。
ゴメス、ヨシくん、千葉ちゃんの3選手です。やるなぁTeNY。月曜日も楽しみです。
ってここまで書いてオフィシャルHPのチームスケジュールを確認したら、TeNYだけではありませんでしたよ。
●15:48~ TeNYテレビ新潟「新潟一番」
堀米悠斗選手、高木善朗選手、千葉和彦選手
●18:15~ BSN新潟放送「ゆうなびび」
堀米悠斗選手
●18:09~ NST新潟総合テレビ「NST Newsタッチ」
高宇洋選手、谷口海斗選手、小見洋太選手、野澤洋輔
●18:15~ TeNYテレビ新潟「新潟一番」
千葉和彦選手
●18:15~ UX新潟テレビ21「スーパーJにいがた」
伊藤涼太郎選手、高木善朗選手
●18:10~ NHK新潟「新潟ニュース610」
小島亨介選手、三戸舜介選手
なんと!ゴメスはTeNYとBSN、ヨシくんはTeNYとUXにハシゴで出演。千葉ちゃんはTeNYで15時台と18時台の2回出演です。みんな生出演なのかな?月曜日(24日)は、さながら「アルビ選手による各テレビ局ジャック」ですね。こりゃぁ絶対に最終戦に勝って、笑顔でテレビに登場しなきゃですね。
こりゃぁお祭り騒ぎだ! ところで奏哉はどうした?