3連休初日の7日(土)に放送されたNST「アルビスタジアム」で、ノザが「今シーズンのアルビの戦い方のポイント」という短いコメントを述べていました。お相手はお馴染みの桶屋アナです。
J1になると自分たちがボールを保持するだけでは通用しないし、相手にボールを保持される時間が増えると思うので、良い守備から入ってマイボールにしたたときにうまく攻撃に繋げることも今シーズンのポイント。J1ではアウェイサポもたくさんビッグスワンに駆けつけてくるので、アルビサポーターは昨シーズンよりもギアを上げて選手をさらに鼓舞してほしい。
なるほどね。昨シーズンは圧倒的なボール保持率で相手を圧倒したアルビレックスですが、J1ではそう簡単にはいかせてもらえないってことですよね。それはボクらも覚悟はできています。
良い守備をして相手からボールを奪った瞬間に攻撃のスイッチを入れ、時にカウンターで、時に華麗なパスワークで相手チームを翻弄し、常にゴールを目指して攻撃のギアを上げていく。そんなワクワクするサッカーを展開するために、ボクらサポーターも大いに選手の皆さんを力づけたいと思います。
「J1に昇格するためではなく、J1で通用するサッカーを」ということを昨シーズンから言い続けてチーム作りをしてきた松橋監督です。おそらく壁にぶち当たることもあると思いますが、ブレずに戦い抜いてくれることと思います。
昨シーズンJ2に降格した磐田、辛うじて残留はしたものの苦戦した京都など、J1昇格チームは厳しい戦いを余儀なくされるケースが少なくありませんが、「付け焼き刃でないチームづくりをしてきた新潟は一味違う」ということを、全国のサッカーファンに知らしめたいですね。
さて、チーム始動の12日まであと2日です。ワクワクするなぁ…。