週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

真っ向勝負でマリノスに逆転勝ち!

2023年05月15日 | アルビレックス新潟

いっやぁ~!やりました!勝ちました!マリノスに勝ちました!昨年のJ1王者に真っ向勝負で勝ちました!涼太郎の同点弾と三戸ちゃんの逆転弾で大逆転勝利です!あぁ興奮した!感激した!声がかれました!

試合前、ビッグスワンでは本当に久しぶりのコレオグラフィーも行われました。ボクも陣取った座席に青いコレオボード(って呼んでいいの?)が輪ゴムで止めてあったので、掲げさせていただきました。単純なストライプ柄だけど、なんか久しぶりに興奮しました。選手にも勇気を与えられたかな?

はい。コレオを内側からご覧いただきました。空白を作らないように、みんなで協力して空いた座席のコレオボードを持ったりして、かなり長い間掲げていました。腕が痛くなったけど、これで選手が頑張ってくれれば…と思ってボクらも頑張りましたよ。やった甲斐があったですね。ヨカッタ、ヨカッタ。

ゲームはキックオフ直後から、積極的に攻撃するオレンジの戦士たちの姿が目立ちました。でも、王者マリノスもさすがでしたね。目まぐるしく切り替わる攻防に目が離せず、あっと言う間に前半は時間が過ぎていきました。涼太郎とか、小見くんとか、三戸ちゃんとか、孝司さんとか、惜しいシーンもありましたね。もっとも「ありがとう!小島!」「舞行龍、千葉ちゃん、よく頑張った!」ってシーンもたくさんありました。

前半のアディショナルタイムに、セットプレーの流れの中からヘディングシュートでマリノスにゴールネットを揺らされましたが、

長~いVARの判定時間(オフサイドからハンドへの可能性も変わりました)をチャントを歌いながら待ちましたが、残念ながらゴールの判定。0-1で前半が終了しました。欲しかった先制点は奪えませんでしたが、互角の戦いにボクらもヒートアップ。

「今日はVARがあるから安心だよね」なんてJリーグへの嫌みも少し言っちゃいました。そうそうゲーム前の審判紹介時には、VAR審判のところで拍手が湧きました。前節の恨みは忘れないぞ!(笑)

後半57分。エースが魅せます。マリノスのパスを高がインターセプトし、孝司さんを経由してボールは涼太郎へ。相手DFとGKを華麗にかわした涼太郎が、角度のないところからボールをゴールネットに流し込みました。さすが涼太郎。エースの仕事です。昨日も攻守に大活躍。魅せるプレーもたくさんありました。森保監督にもアピールできたのでは?こりゃぁ文句なしの代表入りだな。

興奮の絶頂はその10分後です。交代で入った秋山からのパスを受けた三戸ちゃんが、強烈なミドルシュートを右足一閃!

GKは一歩も動けず。ボールはゴールネットに突き刺さりました。やりました!逆転です!スタジアムは大興奮!G裏は狂喜乱舞!選手たちもみんなが三戸ちゃんに駆け寄り、20歳の若武者のJ1初ゴールを祝福します。

その後、交代でベンチに戻った三戸ちゃんですが、勝利の瞬間にはこの表情です。

おめでとう!三戸ちゃん!しびれたよ!

ヒーローインタビューでも嬉しそうです。そりゃぁ嬉しいよね。ボクらも嬉しい!本当におめでとう!ヨカッタ!ヨカッタ!

だけどこのゲーム、小見くんと孝司さんは相当悔しい思いもしているでしょうね。あのビッグチャンスを決めていれば、3得点、4得点も可能でしたからね。でも、この悔しさが次の勝利につながると思えば、ボクらは嬉しいです。途中出場のダニーロも、昨日は良さを発揮していましたね。ダニーロの覚醒も近いんじゃないかな?これも楽しみです。

まぁとにかく現在リーグ戦2位で2022シーズン王者のマリノスを、真っ向勝負で倒したことは間違いなく大きな自信になりました。松橋監督も本当にヨカッタですね。おめでとうございました。これで昨年2022シーズンの1位・マリノス、2位・川崎、3位・広島の3チームから、アルビレックスはすべて勝ち点3を奪ったことになります。いっやぁ~これは素晴らしい!松橋監督のやっていることは、間違いない。正しい。これからもついていきますぜ!

あ~、もう仕事に行かなければならない時間です。ブログの更新も今朝はこれまで。続きはまた明日ね。今週は張り切って仕事にも取り組むことができます。頑張るぜー!アルビ!ありがとう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする