週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

TeNY「新潟一番」でアルビ報道3連発!

2025年01月24日 | アルビレックス新潟

宮崎県西都市での1次キャンプが終了したそうです。今日から都城での2次キャンプだそうですよ。今日は”いわき”との練習試合も行われるみたいですね。1次キャンプでの戦術練習の成果が結果に現れるといいですね。

さて、昨日のTeNY「新潟一番」では、10分以上にわたって3つの観点からアルビレックスに関する報道をしていました。順に紹介しますね。

まずは1点目は、宮崎キャンプの情報です。キャンプの練習の映像を交え、樹森監督や堀米選手のインタビュー映像なども盛り込み、キャンプで取り組んでいる具体的な戦術の様子なども理解できました。

それにしても樹森監督の話って、いつもとても具体的でわかりやすいですね。「こんなに詳しく話していいの?」「他のチームの関係者が見ているかもよ?」って少し心配になるくらいです。今までの監督とはえらい違いですわ。きっと練習時の指示も明確なんでしょうね。さすが育成に長い期間関わってきた監督です。

2点目は、オーストラリア代表のDF・ゲリア選手が来日したニュースです。

なかなか精悍な雰囲気を醸し出す、哲学者のような風貌のゲリア選手。インタビューでは自身のことを「成熟した知的な選手」「試合の状況を読める選手」と語っていました。デンちゃんからも新潟の情報をしっかりゲットしており、引き継ぎは済んでいるようですよ。

3点目は、早川史哉選手にフォーカスした特集です。

「家族の支え…白血病を乗り越えて」「妻と語る病との闘い」ということで、史哉の子ども時代の映像から始まり、プロデビュー、白血病との闘い、復活のそれぞれの過程を、独身時代から彼を支えてきた妻の真優さんのインタビューを交えて放送していました。なかなか見ごたえのある、感動的なドキュメンタリーに仕上がっていました。TeNYさん!ナイスジョブ!

さて、TeNYでは「ゲリア選手」と紹介していた新加入の「ジェイソン・カトー・ゲリア 選手」ですが、NSTでは「ジェイソン選手」と紹介していました。

ゲリア選手か?ジェイソン選手か?ボクらはなんと呼ぶんでしょうね?まだチームからユニフォームに記されるネームは発表されていないんでしたかね?まぁどちでもいいけど、アルビの守備の要としてよろしくお願いします。今日の都城キャンプからチームに合流とのことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする