いよいよJ1リーグの開幕戦のマリノス戦が明後日になりました。なんでもマリノスは昨日、AFCチャンピオンズリーグエリートで上海申花に快勝したとか。勢いをつけてJの開幕を迎えるんですね。「史上最高」をねらう樹森アルビは、そんなマリノスを相手にどんな試合を展開してくれるのか。楽しみですなぁ。
もっとも毎年のことですが、世間の評判はアルビにとって厳しいものばかり。この時期の恒例行事である「順位予想」でも、今年は一段と新潟の評価が低いです。まぁ毎年「順位予想」が当たったためしはないので、あまり気にはしていませんけどね。「ふーんだ!」って感じ。某Webサイトで見つけた「順位予想」を貼り付けておきますね。後で吠え面かくなよ!
あらまぁ、なんと。アルビレックス新潟は、最下位20位の予想です。はぁ〜?こりゃぁたまげた。まぁだけど、「世間の評価」なんてこんなものなのでしょう。ちなみに、このサイトに掲載されていた新潟評はこんな感じでした。
20位はアルビレックス新潟。トップチームを初めて率いる樹森大介新監督に対して、補強がJ1経験や実績があまりない選手ばかりで心許なく、率直に厳しいと感じる。しかも長倉幹樹(浦和)やGK小島亨介(柏)ら主力も引き抜かれている。予算がないのはわかるが、上のクラブと比べるとどうしても不安と言わざるを得ない。
まぁ「主力を太平洋側チームに引き抜かれても、J2から有望な選手を釣り上げる」って、千葉ちゃんも「デジっち作品」でテーマにしていましたが、もはやそれが「J1における新潟のアイデンティティ」なのでしょう。あっはっは。この下馬評を覆す快感が、アルビサポの真骨頂なのだぜ!┐(´д`)┌ヤレヤレ
昨日は後援会の会員証やハンドブックなど、「会員特典」も届きました。
今年の会員証のモデルは、宮本&小野の副キャプテンコンビに橋本を加えた3人でした。活躍が期待されますね。そうそう。ボクらが期待していた「お誘いチケット」は、後援会分が4枚ついていました。シーズンパス分が1人1枚なので、今シーズンのわが家は全部で6枚の招待チケットをゲットできるということです。子どもたちや孫たちも一緒に行く「みんなで観戦」の計画も立てなかればなりませんね。楽しみだな。
さぁ!いよいよ開幕ですぜ!頑張れ!アルビレックス!
こういう輩に、ギャフンと言わせたいですね。いや、絶対に言わせてやるぜ!
八百政さんに質問です。
私も後援会から一式届いたのですが、写真にもあるようにオレンジ色のアルビ顔?のビニール製品は何(用途)でしょうか?
試しにChatGPTに聞いてみましたが、ちゃんとした回答は出ませんでした。
いつもありがとうございます。
お問い合わせのシリコン製品は、後援会継続特典の「シリコンマグカバー」です。取っ手がアルビくんになっています。2025年1月31日(金)までに継続手続きをするともらえる…と後援会Webサイトに書いてありました。https://www.albirex.co.jp/news/66848/
八百政さん回答ありがとうございます。
さすがの情報量ですね。見落としていました。