首都ブラジリアには各国の大使館があります。
国際関係学部の娘、いろいろな関係で、様々な国の大使館に関係した行事に参加することがおおくあります。
これは娘だけに限らず、娘の属する国際関係学部の生徒なら、みんなそうしたチャンスがあります。
昨夜娘から夜の9時過ぎに電話がかかってきました。
最近テストが続いて、朝型娘は夜は早く寝てしまうことが多いのに、珍しい。
「どうしたの?」と尋ねると
「カザフスタンの独立記念日のレセプションに出てきたの~。」とのこと。
また、マイナーな(失礼!!)国の行事に呼ばれたね~。
「うん、この間、大使館の関係の人と一緒に仕事したから。」
いろんなところに顔を出しておくもんだね。
そういえば、先日娘のFBにでた写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/3660e4c736d25ef899b29f99b36020d5.jpg)
アフガニスタンのパンだって。
国際イベントでボランティアをしていた娘たち。
ご飯を食べに行く暇もなくて、おなかペコペコで働いていたら、アフガニスタン大使館の方から差し入れされたのだそうな。
おいしそうに食べてるね~。
それにしても…
娘の周り、「アフガニスタン」とか「カザフスタン」とか、「タン」ってつく国が多くない?
みんな中央アジアだよね。
やっぱり、娘、モンゴル系顔立ちだからか??
親近感を持たれるか??
ちなみに、娘を気に入ってくれて、公邸にも招いてくださるのはバングラディシュ大使夫人、ミャンマー大使夫人。
こっちも、どちらかというと、マイナーに属する国?
こういうところにお呼ばれすると、その国の独自のお料理が出てくるから楽しみなんですって。
でも、みごとにみんな「アジア」!!
ヨーロッパに留学したら、少しはヨーロッパ関係の国から声がかかるようになるのか??
ならないだろうな~。
いつまで続く「タン タン タン」!!
国際関係学部の娘、いろいろな関係で、様々な国の大使館に関係した行事に参加することがおおくあります。
これは娘だけに限らず、娘の属する国際関係学部の生徒なら、みんなそうしたチャンスがあります。
昨夜娘から夜の9時過ぎに電話がかかってきました。
最近テストが続いて、朝型娘は夜は早く寝てしまうことが多いのに、珍しい。
「どうしたの?」と尋ねると
「カザフスタンの独立記念日のレセプションに出てきたの~。」とのこと。
また、マイナーな(失礼!!)国の行事に呼ばれたね~。
「うん、この間、大使館の関係の人と一緒に仕事したから。」
いろんなところに顔を出しておくもんだね。
そういえば、先日娘のFBにでた写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5b/3660e4c736d25ef899b29f99b36020d5.jpg)
アフガニスタンのパンだって。
国際イベントでボランティアをしていた娘たち。
ご飯を食べに行く暇もなくて、おなかペコペコで働いていたら、アフガニスタン大使館の方から差し入れされたのだそうな。
おいしそうに食べてるね~。
それにしても…
娘の周り、「アフガニスタン」とか「カザフスタン」とか、「タン」ってつく国が多くない?
みんな中央アジアだよね。
やっぱり、娘、モンゴル系顔立ちだからか??
親近感を持たれるか??
ちなみに、娘を気に入ってくれて、公邸にも招いてくださるのはバングラディシュ大使夫人、ミャンマー大使夫人。
こっちも、どちらかというと、マイナーに属する国?
こういうところにお呼ばれすると、その国の独自のお料理が出てくるから楽しみなんですって。
でも、みごとにみんな「アジア」!!
ヨーロッパに留学したら、少しはヨーロッパ関係の国から声がかかるようになるのか??
ならないだろうな~。
いつまで続く「タン タン タン」!!