さて、いよいよ、コペンハーゲン観光に!!
初めに訪れたのは、日本でも一番の人気観光スポット「ニューハウン」。


「新港」という意味の町。
アンティークショップやカフェが並ぶおしゃれスポット。
アンデルセンがここに18年間も居を構えていたのだそうです。
お次は「クリスチアンスポー城」

寒々しいですね~。
この城はデンマーク王室および政府の迎賓館として使われているほか、国会議事堂や内閣府、最高裁判所など、デンマークの三権に関する施設がおかれていることでも知られています。
大切な場所なんですね~。
なので、記念に一枚!!

お次は「クロンボー城」
ちなみにデンマーク語で「ボー」とは「城」という意味だそうで、「クロンボー城」って言ったら「富士山の山」と同じになっちゃうのね。
でも、一応、わかりやすくするために最後に「城」を付けますね。

ここは、バルト海に面した海岸線にある、要塞城。
世界文化遺産にも指定されています。
わずかはば7Kmの海峡を隔てて、向かい側はスウェーデン。

後ろの白いのは崩れた雪だるまでなくん、白鳥よ。
ここはシェークスピアの戯曲「ハムレット」の舞台になったお城でもあるそうです、
もう一つ娘が気に行ったお城、「ローゼンボー城」

昔の王室の夏の離宮だそうです。
はあ、お城だらけで、どこがどこやら…
まちがいがあっても、お許し下さいませ。
これで二日分の観光。
良く歩いたね~。
初めに訪れたのは、日本でも一番の人気観光スポット「ニューハウン」。


「新港」という意味の町。
アンティークショップやカフェが並ぶおしゃれスポット。
アンデルセンがここに18年間も居を構えていたのだそうです。
お次は「クリスチアンスポー城」

寒々しいですね~。
この城はデンマーク王室および政府の迎賓館として使われているほか、国会議事堂や内閣府、最高裁判所など、デンマークの三権に関する施設がおかれていることでも知られています。
大切な場所なんですね~。
なので、記念に一枚!!

お次は「クロンボー城」
ちなみにデンマーク語で「ボー」とは「城」という意味だそうで、「クロンボー城」って言ったら「富士山の山」と同じになっちゃうのね。
でも、一応、わかりやすくするために最後に「城」を付けますね。

ここは、バルト海に面した海岸線にある、要塞城。
世界文化遺産にも指定されています。
わずかはば7Kmの海峡を隔てて、向かい側はスウェーデン。

後ろの白いのは崩れた雪だるまでなくん、白鳥よ。
ここはシェークスピアの戯曲「ハムレット」の舞台になったお城でもあるそうです、
もう一つ娘が気に行ったお城、「ローゼンボー城」

昔の王室の夏の離宮だそうです。
はあ、お城だらけで、どこがどこやら…
まちがいがあっても、お許し下さいませ。
これで二日分の観光。
良く歩いたね~。