アマゾンわんわん日記 2018

復活しました!
のんびりやっていきます。
また よろしくお願いします。

いいなー

2019年10月14日 | 生活

先日 テレビが壊れて 新しく買い替えたおかげで、ユーチューブ視聴デビューを果たした我が家です。

見たい種類の映像を、見たい時に見られるのって良いわねー、って言う感じ。

ブログのような静止画像&文章だったら 私や夫でも何とかついていけそうですが、動画となると 手の届かない世界です。

物によっては 見ていて非常に見にくい動画もありますが、物によっては下手なテレビ番組よりも面白いものがたくさん。

ごちゃごちゃ 色々な人が出てこなくても、十分に見ている人楽しませることができます。

「ユーチューバーって 結構儲かるよ。」って言う話も 納得。

一人でプロデューサー、ディレクター、俳優さんみんなやるわけだもんね。

儲からなきゃ、できない。

いや、どんなに儲かっても 我々には所詮できないお話です。

 

さて、10月も半ばに差し掛かりました。

これから1か月、ペケママは一年で一番過酷な時期になりまする。

もしかしたら、ブログまで手が回らなくなるかもしれないけど、ちゃんと続いているからね。

たまにのぞいてやってください。

それでは...

最後に一言だけ 言わせてね。

 

がんばれ 日本!

災害になんて 負けるな福島!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UBER EATS こんなお店あったらいいのに

2019年10月13日 | 生活

毎日のようにスマホに「UBER EATS」の広告が入ります。

 こんなふうに...

デリバリーには全く興味のないペケママですが、これだけ頻繁に広告が入ると、好むと好まざるとにかかわらず 興味をそそられます。

ある時、おいしそうな「パステル」の写真が。

「パステル」っていうと、普通はでっかい揚げ餃子的な食べ物なのです。

中身はハムとチーズだったり、ゆで卵とひき肉の炒め物だったり、甘いジャムとチーズだったり、本当にいろいろ。

道端の屋台やフェイラ(市場)の屋台などで、その場で揚げてもらいます。

揚げたてなので美味しいのですが、とにかく大きいので 最後の頃になるとやっと食べ終わるって感じ。

でも、UBER EATSの写真の物はこんな感じ。

 いわゆる「焼きパステル」

マナウスではなかなか見かけないわ。

しかも、お値段がとっても良心的。

お店の名前が出ていたので、自分で直接行ってみようかしらと、地図で検索してみると…

なにこれ??

出てきた住所は「ジョアン ペッソーア市 パライバ州」!!

マナウスから3000㎞離れていますがな!!

おーし UBER EATS 頼んじゃうぞ!

30分以内に配達してくれってね。

あーあ、本当にがっかりしたわ。

こんなお店がマナウスにもあったらいいのになー。

UBER EATS 広告出すのは 配達頼める範囲にしてください。

いらん期待をしてしまいます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局...

2019年10月12日 | 人間

一日中 台風ニュースを見て終わってしまった...

いえ、決して野次馬じゃなくてね ペケママ実家のほうも大雨特別警報なんかが出ていたわけよ。

幸い 実家の方は風邪で屋根を吹き飛ばされることもなく、雨漏りさえせずに済みました。

電話をかけたら 両親と妹でせっせと庭のお方付けをしていました。

本当、ありがたいことです。

で、ペケママのホームグラウンド、宇都宮市の方は 駅前を流れる「田川」が氾濫しました。

大雨が降ると、川沿いの道は 必ず水が溜まってぐしゃぐしゃになるのですが、さすがに川があふれるのを見たことはなかったわね。

こんな画像も見つけたわ。

道路を泳ぐ鯉!

やたらときれいな水なんですけど~。

きっと 県庁近くの「釜川」ね。

「釜川」って 昔は本当にくっさーい「どぶ川」だったのよ。

その頃の様子を覚えている人の方が 少なくなってしまったんだろうな、今では。

そういえば 高校前の新川はどうなったかしら。

「操橋」であふれたか?!

「第2の故郷 福島」でも 本宮・郡山方面で「阿武隈川」が氾濫して 多くの家で浸水の被害を受けたそうです。

被害にあわれた皆様に なにも何もできませんが、心より お見舞い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブクブク...

2019年10月11日 | ブラジル雑記

日本は台風が心配ですね。 

一日中 NHKのニュースで台風情報をやっているので、恐らく日本でテレビをあまり見ない人以上に 台風情報に詳しくなってしまったのではないかと思われる、ブラジル在住のペケママです。

今年は例年になく 大きい台風が多いような気がします。

やはり 地球温暖化が大きな影響をもたらしているんでしょうね。

それにしても、鉄道、国内線までもがほとんど止まってしまうというのはすごいですよね。

東日本大震災以来?

あの時は地震が起こったから みんな止まっちゃったんだものね。

今回はすべて これから起こることへの備えとしてっていうところがすごい。

今ニュースを見ていると、どんどん台風が近づいてきています。

被害が少ないことを祈っています。

     *     *     *     *    *

ここマナウスでは9月23日、秋分の日を境に一気に雨季がやってきました。

それまで毎日ギラギラと太陽が照り付けるだけの日々から、一日一回(以上)激しい雨が叩き付けるように降るようになりました。

空気中の湿気も増え、朝からじっとり。

外に干しておいても 洗濯物が乾きにくくなってきました。

クローゼットの中、そろそろ除湿器君にパワーを発揮してもらわねば。

それにしても、一度降り出すとすごい降りだよ。

我が家は先日 屋根も張り替えたし、昨年の床のタイルの張り替えをしたとき 窓際の床の高さも高くしてもらったので、吹き付ける雨が降っても部屋の中に雨が入り込む危険もほとんどなくなりました。

ありがたいことでございます。

今年は 本当に雨が、それも強い雨が多いです。

そういえば、先日こんな写真を見つけました。

内陸1500㎞とはいえ、標高は100mにも満たない低い土地ですからね。

これから20年後、本当にこうなる可能性が...?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキング

2019年10月09日 | 人間

テレビで日本の遊園地の映像が出てきました。

 青空に大きく揺れあがる「バイキング」。

 「あれ止めたんだもんな~」

 「っていうか、止まるもんなんだねー、遊園地の遊具って。」

「バイキング」を見るたびに交わされる、夫との会話。

「バイキング」を停めた張本人は もちろん 娘。

     *     *     *     *     *

今から16、7年前ぐらいのこと、夫はレシフェに単身赴任をしていました。

私と娘はリオ住まい。

月に1、2度レシフェを訪れていました。

娘が7歳ぐらいだった頃、レシフェ郊外に 結構大きな遊園地がありました。

昼の暑さを避け 夕方涼しくなった頃、行ってみることにしました。

メリーゴーランドやコーヒーカップなど 無難な乗り物を楽しんだ後、目についたのが「バイキング」。

「あれに乗ろうか?」娘を誘う夫。

「身長制限があるんじゃない?」と心配しましたが、係りの人に尋ねたら大丈夫だとのこと。

娘、人生初めてのドキドキ遊具体験。

緊張した面持ちで席に座り、目の前のグリップをしっかり握りしめています。

夫が隣に座り、私は地上から見守り...

...??...

2、3回 遊具がふれたかと思うと…

「ギャアアア~ 助けて~ もう降りる~」

どこからか聞こえる 日本語の叫び声と それに続くポルトガル語のアナウンス。

「お客様のご都合により、この遊具は一旦停止します。すぐにまた再開しますので そのまま引き続きお座りになってお待ちください。」

遊具がゆっくり止まり、降りて来たのは顔面蒼白の娘と夫。

君たちかい?「ご都合のあるお客さま」っつーのは?!

「すげーな、バイキング止めちゃうんだもんな~」

夫は感心することしきりでした。

     *     *     *     *     *

あれから もう長い年月が立ったというのに、まだ語り継がれる娘の「バイキング事件」。

最近では、そこにさらに新たなコメントが加わるようになりました。

「バイキング止めた娘が バンジージャンプするんだもんな~。時代は変わるもんだよ。」

娘よ、君の「バイキング停止事件」は 君の行動の基準として 一生ついて回るようだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利だけど 危ない

2019年10月08日 | ブラジル雑記

最近 巷にあふれる UBER EATSのロゴを背負ったバイク便。

ペケママ家はデリバリーには縁がないので 全くかかわったことがありませんが。

それにしても、ちょこちょこ スイスイ 車の列の間を走り抜けていくわよね。

先日SNSで読んだのですが、日本では配達の遅れとか、配達員のマナーの問題とかいろいろ問題があるみたいですね。

ブラジルでは こんな問題(動画が出ます)が...

場所はサンパウロの閑静な住宅地。

高級自動車に乗った男性が UBER EATSの配達バッグを背負ったバイクの運転手に ピストルを突き付けられ、腕時計と助手席の人も何か盗られたようです。

サンパウロなどの大都市では、今 UBER EATS の配達バッグを背負った強盗が増えているんだそうです。

デリバリーの配達員なら、人々の警戒感も薄くなる からだと考えられています。

UBER EATS側は 

「配達バッグは配達員をしていた人間によって売られたり、盗まれたりした場合もあるので、

 配達バッグを背負っているからと言って それが配達員であるという確証にはならない。

 安心しないでほしい。

 配達員の身元や経歴に関しては、提出された書類をもとにして 犯罪歴などがないかどうかを調

 べている。」 としています。

UBER EATSに限らず、郵便や買い物などの配達などでも注意して、アパートなどでしたらできるだけポルタリア(アパートの入り口)でポルテイロ(門番)立会いの下 応対するのが安心かもしれませんね。

     *     *     *     *   

また逆に配車サービスシステムの運転手が殺される事件が、ブラジル全土で多発しています。

携帯電話から 直接話をせずに アプリを通じて簡単に呼び出しができることが、こうした事件が増えてきている背景にあると考えられています。

車を盗られたり、売上金を盗られ、殺されてしまうケースが多くなっています。

配車サービスアプリの何社かは 現金による支払いを断っているそうです。

 

世の中が便利になっていくと 色々不都合なことが増えていくものですね。

ヒトと言葉を交わさずに、クリックひとつで用事を済ますことができるようになる。

意外と、いろーんなことの原因は こうした簡便化された日常生活にあるのかもしれないなー、と思ったりもします。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利が立てば 義が立たず

2019年10月07日 | 生活

今日は3か月に一度の目の検診の日。

ペケママはかなり進行した緑内障を患っているので、3か月に一回の眼圧検診、半年に一回の精密検査は欠かせないの。

かかりつけの眼科の総合病院で使える保険が無くなってしまった今、まあそれなりの負担はありますが この検診と検査のおかげで 病気がわかってから20年たった今でも、車の運転もできるし 繕い物もできます。

お医者様というのは ありがたいものです。

現在 私がお世話になっているのは「エリカ先生」。

30歳代後半の チャーミングな先生です。

我が家は私がお世話になりはじまってから 娘と夫も健診に通うようになりました。

元空軍の目医者さんをしていたそうで、てきぱきした物言いと 仕事の仕方がまさにミリタール。

そんな関係からか、同じミリタール出身の娘のことを いつも気にかけてくれていて、娘がマナウスを出て6年になるのに、今でも「娘はどうしてる?きちんと目の検診をしているか?」と心配してくれます。

私の通っている眼科の総合病院には、簡単に行ってしまうと2種類のお医者様がいます。

病院に所属するお医者様、そして委託された形で勤務するお医者様。

エリカ先生は後者にあたります。

予約や診察の受付、設備などは普通に病院の物を使用できますが、細かい調整などは自分で雇った「私設秘書」が行います。

ここがね、大変。

普通の家庭でメイドを探すのも大変ですからね、医療秘書なんてなかなかいい人が見つかりません。

「秘書」と言っても、目薬を差したり、検査の結果をまとめたりとかなり専門的なこともしなくてはなりませんから。

エリカ先生も今まで何人か秘書が変わってきました。

人柄はいいのですが 実力はちょっと...で 辞めてもらった人もいるようですが、自分から辞めていった人も何人かいます。

今回 3か月ぶりに健診に行くと、今まで2年ほど勤めていた秘書さんが変わっていました。

細かなことにも気が付いて、健診の前になると「そろそろ検診ですよ、予約を入れてください」とか「明日は健診ですよ」とか、必ず連絡を入れてくれる人でした。

若いのによく気が付く子だなーと感心していたので、変わっていてちょっとびっくり!

で、エリカ先生に尋ねると、「こっちの方がびっくりよ!!」と憤慨した様子。

この3か月の間にエリカ先生 軽い手術をして、1か月ほど病気療養をしていたそうなのですが、療養期間が終わり 仕事に戻る直前に「秘書の仕事を辞めさせていただきます」とメッセージを送ってきて、それっきり なんですって。

まあ、彼女は彼女なりに事情があるのかもしれませんが、やはり携帯電話でメッセージを送りつけてそれっきりって...ねえ。

少し前までは「電話をしてきて それっきり」っていうパターンもあったけど、こちらの方は一応相手の肉声が聞こえるからね。

まだ そこに人間的なつながりがあるけど。

携帯電話でメッセージを送りつけられたら、有無を言わさずですものね。

今はそういう人 多いみたいよ。

メイドさんなんて、仕事を辞めたいときは大抵 メッセージを送りつけて終わりみたいだし。

我が家もそうだったわ。

逆を言えば、メイドがメッセージで用件を伝えてくるようになったら、もうそろそろわが家で働くのが嫌になったのかもね、ということかもね。

私ぐらいの年齢の人間からすると、「ずいぶん失礼じゃない?」って思うんだけどね。

今の人って、それが普通なのかしら?

直接人と人が話すということは いろいろ面倒なこともあるけど、やっぱり社会人として必要なことではないかと思うのよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンのファリンニャ ジ マンジョッカ 

2019年10月06日 | 料理

先日、マンジョッカイモのことを記事にしたとき、「ファロッファ」の話をちょこっとしたら、「ペケママさん アマゾンのファロッファってどんなの?」と質問されました。

なので、今日はアマゾンのファロッファのことをちょこっと書きますね。

「ファロッファ」って言ったけど、これは正式には調理済みのマンジョッカの粉のことで、一般には「ファリンニャ ジ マンジョッカ(Farinha de mandioca)」と言います。

「ファリンニャ」っていうのは「粉」一般のことなので、それだけを使うのはどうかなって思ったのですが(例えば 小麦粉は ファリンニャ ジ トゥリーゴって言います)、調理済み食材と混同しても困るので、今日はみんな「ファリンニャ」って呼んでしまいますね。

ファリンニャ ジ マンジョッカ これが 実に色も形も多種多様。

ちょっと並べてみると…

 

上がアマゾンのファリンニャ、下が市販されている5つのタイプのファリンニャ。

まあ、写真の大きさが違うっていうのもあるけど、アマゾンの物の方は粒が大きくて丸い形をしているのがわかると思います。

下の一般的なファリンニャは、普通はソーセージやベーコンを細かく切ったものと一緒に炒めて料理の付けあわせにしたり、焼いてパンケーキのようにしたり、また 汁物にとろみをつけたりなど 料理の材料 裏方として使うのが一般的です。

 こんなの。ショハスコには必須!!

でもね、アマゾンのファリンニャはそれ自体が主役なの。

ナッツと一緒に口の中に放り込んで食べたり、お魚料理の詰め物にしたり、焼いたバナナの表面にまぶして食べたり...

このポツポツがアマゾン ファリンニャなんです。

一見するとお魚の卵みたいでしょ?

アマゾナスの街 Tefé 近くの町 Uarini の特産で、ここで作られるものは特に「Ovinho(魚の卵) de Uarini」と呼ばています。

ここのものは 特に質が良く、通常の物の2倍以上のお値段なんですって。

ファリンニャって 湿気を含むと嵩が増えるのよ。

昔、アマゾンの奥地に入る人たちは 干し肉とこのファリンニャだけを持って、塩辛い干し肉を少しかじっては このファリンニャを口に含んでよく噛んで、それを食事にしたという話を聞いたことがあります。

 

     *     *     *     *     *

ファリンニャの作り方を調べていたら、いろいろ面白い機械がたくさん出て来たわ。

 これは 皮をむく機械。

収穫したマンジョッカは2,3日水に浸して柔らかくしてから皮をむいて...

 この機会で 細かく砕いて...

デンプンを取り出し...

アマゾンのファリンニャのあの粒粒を作るためには...

 この機械の中に入れ ゆっくり回します。

これが アマゾン ファリンニャの粒粒を作る秘密!

そして、それをこんな具合に炒って乾かしていく、と。

 一般に売られているものは こうですけどね。

工程自体は単純だから、昔からアマゾンの奥地の人々の間でも作り続けられてきたのね。

     *     *     *     *     *

今回、アマゾンのファリンニャ ジ マンジョッカのことだけ調べてみたけど、様々な料理や歴史的な背景が出てきて 面白かったです。

色々な種類のファリンニャ ジ マンジョッカやそれを使った料理がたくさんあって、まさにブラジルの国民食ね って感じ。

また機会があったら書きます。

みなさんもスーパーに行ったら ちょっと見てみてくださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万能?!マンジョッカいも

2019年10月04日 | 料理

木曜日に近所のスーパーで買い物してたら、発見!!

マンジョッカいもスパゲッティ!!

これこそ、The 国民食!!みたいみたいなもんじゃない?

 

「マンジョッカいも」とは、いわゆる「キャッサバいも」のこと。

ブラジルでは全国的に人々に食されている食材です。

ブラジルではこのほかに「マカシェイラいも」があります。

ブラジル人でも単に呼び方が違うだけだと思っている人が多いようですが、正確には「マンジョッカいも」の方は「シアン化化合物」という 人間の体には有害な物質は含まれているので、そのまま食べることはできません。

適切な加熱処理をしてからしか 食べられないんですって。

実際に昔、様々な国から移住してきた人が多かった時代には、その知識がなかった移住者がこれを食べて多くの方が亡くなったという事件もあったそうです。

街で普通に店頭で売られているのは「マンジョッカ」と書かれていても、実際にはマカシェイラの場合が多いんだそうです。

素人さんにはなかなか区別がつきません。

他にも「アイピン」なんて呼ぶ場合もあります。

呼び方も様々ならいただき方も様々。

そのままいただく時の一番人気は これ!

 アイピン フリッタ!!

この場合は アイピンって呼ぶのが多いのかな。

外はカリカリ、中はモチモチ。

ポテトフライなんて目じゃないわ!!

それから ただ茹でて アッツアツにバターをつけて。

初めて見た時は インパクトが強かったけど、今ではすっかりおいしく感じるようになりました。

生をすりおろして(私はミキサーでガーッとしちゃうけど)、コンデンスミルクと混ぜて焼くと「ボーロ デ アイピン(マンジョッカ、マカシェイラ)」。

簡単でもっちもちで おいしい!!

昔、リオに住んでいたころ 家で働いてくれていたメイドさんがこれを焼くのが得意で、私が日本に一時帰国するときに お土産にたくさん焼いてもらったことがあったわ。

日本の家族にも大好評でした。

それから 粉に加工して料理に利用する使い方。

これはもう 書ききれないぐらいたくさんのオプションがあります。

スーパーで見かけた「いもスパゲッティ」なんて、まさにこれよね。

そてからみんなが大好きな「ポンジケージョ」もマンジョッカの粉を基にした「Polvilho」って粉で できています。

この粉を使って 皮を作り中に様々な具を詰めて作った「サルガード」は、ちょっとした軽食、少し大きいものだとお昼としていただくのに十分なボリュームがありました。

リオではこんな風にして売られていました。

マナウスではあんまり見ないなあ...

それからパンケーキのような「タピオカ」とか、「ベイジュ」っていうお菓子とか、とにかく書ききれないぐらい一杯。

デンプンを粉にしてフェジョンなどにかけていただく「ファロッファ」。

アマゾンの物は粒が独特で、大きくて固いの。

夫が仕事をしていた時、マナウスの人を他の街の会社に研修などで出すと、必ずみんなこの「アマゾンファロッファ」をかばんに詰めて持って行ったそうです。

それから このデンプンを発酵させて作る「ツクピー」はアマゾン川流域で使われる調味料。

 ちょっと酸っぱくて ちょっと辛いの

アマゾンのお味噌汁的な料理「タカカ」には欠かせません。

それから、これで「アヒル(実際には鶏が多いのですが)」を煮込んだ「パット ダ ツクピー」もアマゾンの郷土料理です。

 

あらあら、スーパーで見かけた「いもスパゲッティ」からずいぶん話が広がっちゃいました。

本当はまだまだ書ききれない料理がたくさんあるのですが。

それだけ、ブラジルの人にとって欠かせない食材なんですね。

...それにしても...

あのスパゲッティ ずいぶん良いお値段だなと思うのは、私だけかしら?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お体 大切に!5 ワンニャン風邪

2019年10月02日 | わんこにゃんこ

先週は週半ばから 一日一回激しい雨が降るようなお天気でした。

特に金曜日の夜は大雨となり、土曜日の朝はかなり気温も下がりました。

犬風呂の日だったんですね、この日。

我が家のワンコ達は 2週に一回お風呂に入れることにしています。

そうしないと、抜け毛がすごいのよ。

特に伝助君ね。

でもね、ここで問題が一つ!!

 そう あんたのことよ!!

伝助君は見かけによらず 体、特に呼吸器系が弱いのよ。

案の定、今回も お風呂に入れた次の日から ゲホゲホ始まった。

     *     *     *     *     *

伝助君は、わが家に来る前 世話をしてくれていた洗車場の持ち主が 洗車場を他の場所に変えることになり、一時半野良のような生活をしていました。(居場所はあったのですが)

話せばいろいろ事情があるのですが、その辺はまた今度。

これだけのでっかい奴ですから 私もすぐに家に連れてくることができずに、どうしたもんだろうかと思っていました。

洗車場の持ち主は、新しい場所が整い次第連れに来るといわれていたので、そのままにしておいた方が良いのかな?とも思っていました。

そんなある日、大雨が続いた日がありました。

そんな大雨の中でも、ご飯の時間にはびしょ濡れになって餌の場所までやってくる伝助。

何となく具合が悪そうなのを察して、とうとう家に連れてきてしまいました。

びしょ濡れをタオルで乾かして、ご飯を食べて 寝床を整えてあげると、そのまま横になって寝てしまいました。

酷い咳が始まったのは その晩のこと。

食欲もどんどん落ちてきます。

近所の獣医さんに連れていくと、肺炎とのことでした。

抗生物質を飲んで2週間ほどの療養。

幸い 症状はすぐに落ち着いて 咳も収まったのですが、その後も 少し気温が下がったり、雨にぬれたりすると、怪しくなるんですけどね。

     *     *     *     *     *

とら子さんは、ずいぶん長い間リアル野良ネコでした。

コンドミニオの庭で暮らし、2回ほど出産しました。

ペケママ家のお隣の奥さんが獣医さんで、チャチャっと家で避妊手術をしてくれて、その後結局ペケママ家に落ち着きました。

パートナーのシロタさんは こちらも筋金入りの野良ネコでした。

シロタさんは 晩年 ひどい「猫風邪」をひいていました。

パートナーだったとら子さんも やはり「猫風邪」に感染したようで、口元がおかしかったのよ。

感染したウイルスによって、目や鼻水などに来る場合、口内炎になる場合などがあるそうです。

とら子さんも 伝助君同様、今でも調子が悪くなると よだれが出てくることがあります。

     *     *     *     *     *

猫風邪も犬風邪も、おかしいかな?と思ったら、早いうちに対処することが必要です。

あっという間に 症状が悪化しておきますから。

一度獣医さんに診せておけば、その後の対処法などもわかってきますから。

我が家では わんこにゃんことも 一年に一回の風邪の予防接種は欠かしません。

飼育頭数も多いのでお金もばかになりませんが、その分 狂犬病の予防接種を無料でできる保健所で行うなどの工夫をしています。

そうでもしないと やっていけないのよ~。

あ、伝助君は その後 咳も収まって来ました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする