3/23(月)
ハローワークに行ってみた。
検索コーナーへ行ってみた。
PCの画面にタッチする方式で、けっこうめんどくせー。
そんなとこでJAVA使わんでも・・・なんで、かなりとろい。
しかも、何がどの職業だかさっぱりわからん。
行ったり来たりでうろうろしている間に、
「もうすぐ終了です」と出てきたりする。
なんだよ?このシステム!
なんとか1枚プリントアウトして、今度はリアルにうろうろ。
受付に戻って、どうすればいいんですか?と聞いてみると、
整理番号をくれたので、それを持って待つ。
その間に人間観察。
どうやら男はスーツにネクタイで来るものらしい。
そんでオレよりも歳をとってる人が、男女問わずけっこういる。
そして、下半身デブが多いのはなぜ?
いや、そんなことはどうでもいいんだけど。
オレの前に30人ぐらい・・・
長い・・・ハローワークで一番待ったかも。
あげくに、相談してみたら、
「あなたの前職はハローワークにはあんまりこないから、
一般のサイトやお知り合いに紹介してもらった方が・・・」
なんだよ?コレ??
う~ん、どうやって就活すんのよ。
リクナビは見てるけどさあ、若年層向けじゃね?
自力で頑張りますかぁ
ハローワークに行ってみた。
検索コーナーへ行ってみた。
PCの画面にタッチする方式で、けっこうめんどくせー。
そんなとこでJAVA使わんでも・・・なんで、かなりとろい。
しかも、何がどの職業だかさっぱりわからん。
行ったり来たりでうろうろしている間に、
「もうすぐ終了です」と出てきたりする。
なんだよ?このシステム!
なんとか1枚プリントアウトして、今度はリアルにうろうろ。
受付に戻って、どうすればいいんですか?と聞いてみると、
整理番号をくれたので、それを持って待つ。
その間に人間観察。
どうやら男はスーツにネクタイで来るものらしい。
そんでオレよりも歳をとってる人が、男女問わずけっこういる。
そして、下半身デブが多いのはなぜ?
いや、そんなことはどうでもいいんだけど。
オレの前に30人ぐらい・・・
長い・・・ハローワークで一番待ったかも。
あげくに、相談してみたら、
「あなたの前職はハローワークにはあんまりこないから、
一般のサイトやお知り合いに紹介してもらった方が・・・」
なんだよ?コレ??
う~ん、どうやって就活すんのよ。
リクナビは見てるけどさあ、若年層向けじゃね?
自力で頑張りますかぁ