6/5(金)
ホントにポンコツになった。
いや、もちろんN-03Eのことではない。
いや、そもそもポンコツであって、なった訳ではない。
つまり、オレである。
年明け1月早々にギックリ腰になり、
3月には歯が欠けて、今週には入れ歯オヤジになった。
加齢による劣化が止まらないのだ、
今年に入ってから。
次はどこだ?
イヤだなあ、ホントに。
昨日、名古屋から帰ってきて、
クライアントと外部チェックから機密案件が帰ってきた。
その処理をするだけで、帰ろうと思っていたけれど、
結局、19時ぐらいまで会社にいた。
ホントにヘロヘロで、23時過ぎに寝た。
ただ、目が覚めたら3時・・・1時間ぐらいぐだぐだ。
久しぶりにきれいなグラデーションを見た。
ただ、こういう朝焼けだと雨が降るらしい・・・
風もかなり強く、上着を羽織らなかったことを後悔する。
しかし、そのおかげで、跨線橋から富士山が久しぶりに。
昨日、南側から見たらまだ雪が白い筋で残っていたけれど、
この東側にはもう雪がまったく見えない。
目黒線は多少よくなったような気がするけれど、
南北線に入ると、またも後続列車待ち・・・。
六本木一丁目で待ったって、何も変わらないと思うけれど。
会社に着いて、土曜日の取材の調整、
11時に品川で決行することにする。
11時からの来客用の資料を揃える。
今年の機密案件で新規の大型案件の打ち合わせだけれど、
本数をまとめていなかったし、それぞれの部数もまとめる。
11時から印刷会社の営業さんが上司を連れてやってくる。
こちらも担当が代わるので、新担当の紹介をする。
かなり本数も増えたので、進行スケジュールを確認したり、
普段なら10分ちょいで終わるけれど、30分以上かかる。
今、進んでいる情報誌を担当している大阪の担当から、
原価計算の問い合わせがある。
これがまた、毎度のように長電話・・・。
12時前に制作会社にいくハズが、気付けば12時半。
電話を切って、制作会社へと、
その大型案件の昨年までの見本と、
蒲田の完成品を持って。
大型案件の疑問に応え、さらに進行の説明を。
何だか目がごろごろすると思いながら帰社、
すると元課長に言われる。
目がすっごく赤いですよ
いや、さほど目は使っていないし・・・
トイレに行って鏡で見る。
充血ではなく、出血である。
何だ?しかし、痛くも痒くもない。
ただ、近くの眼科は全て午前の部を終了させていた。
しょうがないので、先に昼ごはんを食べにいく。
繊維質も必要だけれど、タンパク質も必要な気がする。
眼科の位置を確かめるため、新宿通りを渡る。
ああ、こんなところか・・・わかったところで、
さて、どこへ?もう3か月も行っていない開華亭へと。
相席ではなかったけれど、店内はほぼ満席。
昼からビールを飲んでいるグループが1組、
1人は完全に真っ赤だけれど、午後の仕事は大丈夫?
紫煙が少なくて助かったけれど・・・。
ニラレバ炒め定食(780円)
コレに至ってはもう半年ぶり、
ホントに来られなかったんだよなあ。
味付けはちょっと控えめになったのかもしれない。
強烈な感じはしなくなっていた。
レバーは当然のように下味をつけて、
一度、揚げてからタマネギなどと絡めてあるし、
作り方は変わっていないのにね。
会社に戻って、新規大型案件の別の発注先と打ち合わせ。
早めに終わるので、15時過ぎに眼科へと。
すでに5人ぐらいが待っていた。
初診なので、問診票に記入したり、面倒くさい。
30分ぐらい待って暗い診察室へと。
部屋以上に暗い女医さんが待っていて、
眼底検査まで行い、言われた結果は結膜下出血。
白目にしわができて・・・
何だ、その加齢による情けなさ。
おまけに動向が白濁しかけている・・・
つまり白内障が始まっているかも?
で、また来いとのこと。
マジか・・・
歳は取りたくない、かなりマジメに感じた。
ったく、ホントに。
6/4(木)
疲れてますね
取材先から帰ってきたMMが、
名古屋から帰ってきたオレに言う。
そりゃそうだ、しかし、いったい何に?
昨夜、きも善を出て、そのまま地下鉄に乗ろうとした。
しかし、Sくんはこっちです、と西へと。
おいおい、千種まで歩いて戻らなくたっていいじゃん。
栄のコンビニで追加のビールを買い、
部屋に戻ってスマホを見れば、2万歩を表示していた。
ったく・・・。
さすがに疲れていたので、
いつの間にか、ビールを飲みながらベッドでぐう・・・。
気付けば3時前、
当然、寝られずに困った夜中となる。
8時半ぐらいにチェックアウトして支社へと。
千種のコーンズ、2階にディノ、
赤だったら、ホントにスゴかったんだけどなあ。
メールを送ったり、承認したりと、ちょっと仕事をして、
Sくんに説教。
というか、なぜ派遣さんが辞めるといいだしたのか、
彼女の言い分を伝える。
さらにやるようにと指示したことが、なぜ実行できなかった?
その釈明を聞く。
今回は彼の管理能力のテストで、
まあ、見事に落第。
ただ、1回の過ちで全て否定するつもりはないから、
次の派遣さんはこういうタイプにしようとか・・・。
来期、社員を転勤させたらどう?とか。
彼がやりやすい環境を作ってあげないと、
やはり厳しいのだ、理系のオタクだから。
その後、新支社長に結果を知らせると、
彼の元部下を採用したいなどと言い出す。
いや、無理だって、全くの未経験者は。
来年度の人員計画を伝えて、何とか矛を収めてもらう。
たった2時間ぐらいなのに、やたらと疲れて会社を出る。
バイアグラの効果はいったいどこへ?
名古屋駅で用事を済ませる。
バイアグラの効果はひとえにココ?
まったくどうなっているんだか。
のぞみ20号
23時間の滞在で東京に帰ることになる。
けっこう混んでるので驚く。
ベジタブルチキンバーガーセット(450円)
マクドナルドでバーガーを買うのはもう3年ぶりぐらい。
あの騒動以来、敬遠していた訳ではない。
別にビニールが入っていようと、食べればわかる訳で、
それが唾液や汗だったらわからない。
どっちがイヤ?そりゃ体液とか見えないもの。
それが意図的に、だったら最悪だけれど、
いや、そんなことはまず考えられない。
バイトテロでも起こされたら別だけれど。
ポテトのMとコーヒーのMが付いて450円だから、
CP的にはかなりのもの。
ただ、肝心のバーガーはチキンがつくねのような、
コーンなどを練り込んだもので、食感も味も今イチ。
レタスとトマトはいい感じ、サルサ的な野菜のソースもまあまあ。
まあ、こんなものか?
前回、名古屋は晴れていたけれど、
静岡県に入ると雲が優位になり・・・
で、富士山が見えないというがっかりな感じだったけれど、
今日は新富士駅からはかなり雪解けが進んで富士山が、
山頂をのぞかせていた。
前回とは逆で、三島を過ぎたら富士山は雲の中、
小田原では箱根山しか見えなかったし。
東京駅に着いて、中央線、総武線と乗り継いで、
市ヶ谷からとことこと。
さすがに出るのは、ため息ばかり。
疲れてますね
MMにそんなことを言われる。
そりゃ、毎週出張していては疲れて当然・・・
いやぁ?それだけ?
バイアグラの効能はとっくにキレているようで。
いや、だからどこで?
そりゃ、ひとえに・・・