6/17(水)
インテル、入ってる?
これはウマいと思った。
intel , inside
そもそもはコレだから、
押韻ぶりも本国バージョンよりも数段上。
こんなことってそうそうない。
ホテル Trivago
最近、やたらと目にするけれど、
コレ、まったく面白くもないし、いったい何を?
昨日、19時前に会社を出た。
家に帰り着けば、前半20分を終えたところ。
しかし、見せ場は全くなく、いや、あるか、
シンガポールのキーパー、マフブード、
彼のスーパーセーブはホントにスゴかった。
バハムートみたいだな
嫁さんの言葉に、ウマいな、と感心した、
少なくともトリバゴよりも、数段に。
目が覚めたら4時。
3時間ぐらいしか寝られないのはどうしたことか。
朝から晴れていた、珍しく。
ただ、気温はさほど高くないけれど、
上着を持たずに家を出る。
夏の雲が一面を覆いはじめていた。
当然、富士山も覆われていたし、
丹沢だってまったく霞んでいた。
目黒線は大岡山でメタメタになる。
てか、ココで時間調整は無茶だって。
久しぶりに死ねる、1日が終わったぐらいに。
会社に着いて、アドビのアップデート・・・
イラレやらPhotoshop、インデザインの3つなので、
しばらくは何もできない状態。
デスクに置いてあった、試算書をチェックするぐらい。
金沢の資料作りを片手間で進めながら、
水道橋の動画のチェック、
名古屋から送られてきた試算書のチェック、
秘密の小部屋でちょっと作業してから、
制作会社に連絡をしたりと、慌ただしい午前の部。
気付けば、背後からバラバラというスゴい音。
ゲリラ豪雨手前ぐらいに強烈な雨が降っていた。
それでも、13時過ぎには多少はよくなったので、
日テレ通りを北上する。
またも10日ぐらいも行っていない、
日高屋 市ヶ谷八幡町店へと向けて。
野菜たっぷりタンメン(500円)
繊維質少なめ?なんて思ったけれど、
いやいや、やはり減らないのだ、野菜が。
そして、なぜかイカが入るようになった。
入るようになったのか、それとも入ってしまったのか・・・
同じタンメンなのに、味が変わったり、
具が変わったりしますよね、
日高屋ならそれが当たり前なんです、的な?