ブログ
■黒戸山・弥谷山・天霧山■
1日に初めての山の頂上を3つも踏んできました。高い山は積雪があるので香川県の海辺の山なら雪がないのでよかろうということです。香川県はうどん県なので登山とうどんはセット。昨日書いたようにしっかりうどんも食して歩いてきました。
ふれあいパークみの
広い駐車場には少ししか車はありません。青い空の下、準備して8:35発
道路脇では帰化植物のナヨクサフジが点々と寒いのに咲いています。
センニンソウまでも咲き残りがある!
登山口までしばし車道歩きが続きます。
前方に海が見えてきた辺りでは芝焼きの最中。左に見える鉄塔巡視路が黒戸山への登山道です。
登山口発9:00
車道歩きで準備運動OKですので頑張って歩き始めます。コンパスをきちんとあわせてから出発~
近くに海を見ながら歩くのは久しぶりで気持ち良いです。途中ホタルカズラの葉が何か所か見えたので花時は楽しめるでしょうね
登りがなかなか急だったのでアキレス腱が伸びた感じがしました。
黒戸山頂上着9:45
頂上で展望所へ10分の表示を見たので期待して10分歩く事にします。
コウヤボウキ
登山道脇にかなり数多くあり、目を惹く。
展望所から少しだけ見える景色
ところが歩いた割に展望できない・・あ~あでした。
竜宮城のようなきれいな神社が陸地と長い橋と連なって見えています。
かなり有名な子供の神様だそうです。展望所までこなければ見えないのでこれはよかったかも?です。
黒戸山へ戻り弥谷山へゆるゆる歩いて
弥谷山頂上着 11:00
展望のない弥谷なのですぐにこの場をあとに天霧山へ向かいます。
石像を見てここは峠なのでもう天霧山はもうすぐだとわかります。
天霧山を望む
ツチグリ
最後の急な登り
「犬返しの険」と言われるきつい登りが待っています。四本足の犬が転びこける道・・二本しか足が無い私達はのぼれるのか?と思ってしまいます。
少しづつ踏ん張って登れば大したこともなく開けた場所に登りつきました。
本丸跡着11:35
弥谷山から35しかかかっていません。
ここで昼食です。ここも展望はよくありません。12:08最後の頂上へ向けて出発~
展望が少しだけありました。大麻山 ・五岳山がほんの少し見えたのみですけど。
展望があまりない天霧山頂着12:15
同じ道を下ります。
朝とは違って空は青空から曇り空にかわり寒い。峠を過ぎてから弥谷寺をめざし足元の悪い道を下ります。下ること15分。本殿近くに到着。
本殿に参拝をしていくつもの石段を下りに下って
山門へようやくつきました。
石段がえらく多いとは思っていましたが550段とは思ってもいませんでした。
弥谷寺は石段が多いので途中までバスが運行されていますとのこの看板・・納得です。下るだけでもしんどいです。
山門から朝とめたみのふれあいパークの駐車場所まではすぐです。13:30に帰り着きました。
帰りにうどん屋・鳥坂まんじゅう店により15:30には帰着。
展望は良くなかったですが初めての山道を歩けたのは嬉しかったですね。
■黒戸山・弥谷山・天霧山■
1日に初めての山の頂上を3つも踏んできました。高い山は積雪があるので香川県の海辺の山なら雪がないのでよかろうということです。香川県はうどん県なので登山とうどんはセット。昨日書いたようにしっかりうどんも食して歩いてきました。
ふれあいパークみの
広い駐車場には少ししか車はありません。青い空の下、準備して8:35発
道路脇では帰化植物のナヨクサフジが点々と寒いのに咲いています。
センニンソウまでも咲き残りがある!
登山口までしばし車道歩きが続きます。
前方に海が見えてきた辺りでは芝焼きの最中。左に見える鉄塔巡視路が黒戸山への登山道です。
登山口発9:00
車道歩きで準備運動OKですので頑張って歩き始めます。コンパスをきちんとあわせてから出発~
近くに海を見ながら歩くのは久しぶりで気持ち良いです。途中ホタルカズラの葉が何か所か見えたので花時は楽しめるでしょうね
登りがなかなか急だったのでアキレス腱が伸びた感じがしました。
黒戸山頂上着9:45
頂上で展望所へ10分の表示を見たので期待して10分歩く事にします。
コウヤボウキ
登山道脇にかなり数多くあり、目を惹く。
展望所から少しだけ見える景色
ところが歩いた割に展望できない・・あ~あでした。
竜宮城のようなきれいな神社が陸地と長い橋と連なって見えています。
かなり有名な子供の神様だそうです。展望所までこなければ見えないのでこれはよかったかも?です。
黒戸山へ戻り弥谷山へゆるゆる歩いて
弥谷山頂上着 11:00
展望のない弥谷なのですぐにこの場をあとに天霧山へ向かいます。
石像を見てここは峠なのでもう天霧山はもうすぐだとわかります。
天霧山を望む
ツチグリ
最後の急な登り
「犬返しの険」と言われるきつい登りが待っています。四本足の犬が転びこける道・・二本しか足が無い私達はのぼれるのか?と思ってしまいます。
少しづつ踏ん張って登れば大したこともなく開けた場所に登りつきました。
本丸跡着11:35
弥谷山から35しかかかっていません。
ここで昼食です。ここも展望はよくありません。12:08最後の頂上へ向けて出発~
展望が少しだけありました。大麻山 ・五岳山がほんの少し見えたのみですけど。
展望があまりない天霧山頂着12:15
同じ道を下ります。
朝とは違って空は青空から曇り空にかわり寒い。峠を過ぎてから弥谷寺をめざし足元の悪い道を下ります。下ること15分。本殿近くに到着。
本殿に参拝をしていくつもの石段を下りに下って
山門へようやくつきました。
石段がえらく多いとは思っていましたが550段とは思ってもいませんでした。
弥谷寺は石段が多いので途中までバスが運行されていますとのこの看板・・納得です。下るだけでもしんどいです。
山門から朝とめたみのふれあいパークの駐車場所まではすぐです。13:30に帰り着きました。
帰りにうどん屋・鳥坂まんじゅう店により15:30には帰着。
展望は良くなかったですが初めての山道を歩けたのは嬉しかったですね。