牧野で見た植物
■ヒロハノミミズバイも咲く■12/5
バイカオウレンは思っていたより開花は少なかったのでがっくりでしたがもう1つの目的の花「ヒロハノミミズバイ」これはかなり咲きすすんでいて「あれ!」と思いながらの撮影でした。
ヒロハノミミズバイ(ハイノキ科ハイノキ属)別名オニクロキ
高知県内では分布は東部に限られる。がこの地域ではまれではない。
ハイノキの仲間は開花期がずれているのでどこかで花がさいていることになる。
タンナサワフタギ・ミミズバイ・クロキ・シロバイ・ハイノキ・クロバイ・サワフタギ・カンザブロウノキが同属。木は全部みているが花はまだ全部みていないので見るのを楽しみにしている。
シマバライチゴ
今までこのイチゴは見た事がなかった。運よく知人と遭遇して教えてもらえた。少しいただいたがあまりうまくない。
キバナアマ
12月の牧野での楽しみは寒蘭。地元高知で採取された多くの鉢が形・香を競っています。このランの姿も好きなのですが香はなんとも言い難く高貴で上品。鉢の並ぶ建物に近づいただけで幸せになれるのですよ。
カンラン
寒蘭センターのすぐ横の庭では例年よりずっと早くに好きな花が咲いていました。観察会に長い間通ったので場所をしっている。例年なら1月初旬のはずの開花です。
マルバテイショウソウ
殆どの株が咲いて綺麗なのが少ない。かなり早くから咲いていたようです。
近年自生開花の確認されていない貴重種です。
カカツガユ
昨年も多く実っていたのに今年も・・多い。観察会に参加したら少しですが賞味できる。美味しいと聞いているので食べたいので・ウロキョロしていたら運よく道脇に落ちていた。確かに美味でした!!
オキナワヤブムラサキ
ムラサキシキブの仲間のこれ・・植えられている場所が芝生広場から離れた分かり難い場所にあります。多くの人の目にはいりません。12月に花が咲くなんて!ね
夕食記録
☆豚ロース生姜焼き(連れ合いの主菜)
豚ロース・塩キュウリ添え
☆イワシの酢締め(流れ星の主菜)
☆里芋のコンニャクの田楽風煮(味噌煮)
赤目里芋・コンニャク・人参
☆柿の白和え・・・・・・・・・はじめて作ったが美味!!
熟した富有柿・木綿豆腐・すりゴマ
☆ブロッコリーおかかかけ
ブロッコリー・カツオ削り節
■ヒロハノミミズバイも咲く■12/5
バイカオウレンは思っていたより開花は少なかったのでがっくりでしたがもう1つの目的の花「ヒロハノミミズバイ」これはかなり咲きすすんでいて「あれ!」と思いながらの撮影でした。
ヒロハノミミズバイ(ハイノキ科ハイノキ属)別名オニクロキ
高知県内では分布は東部に限られる。がこの地域ではまれではない。
ハイノキの仲間は開花期がずれているのでどこかで花がさいていることになる。
タンナサワフタギ・ミミズバイ・クロキ・シロバイ・ハイノキ・クロバイ・サワフタギ・カンザブロウノキが同属。木は全部みているが花はまだ全部みていないので見るのを楽しみにしている。
シマバライチゴ
今までこのイチゴは見た事がなかった。運よく知人と遭遇して教えてもらえた。少しいただいたがあまりうまくない。
キバナアマ
12月の牧野での楽しみは寒蘭。地元高知で採取された多くの鉢が形・香を競っています。このランの姿も好きなのですが香はなんとも言い難く高貴で上品。鉢の並ぶ建物に近づいただけで幸せになれるのですよ。
カンラン
寒蘭センターのすぐ横の庭では例年よりずっと早くに好きな花が咲いていました。観察会に長い間通ったので場所をしっている。例年なら1月初旬のはずの開花です。
マルバテイショウソウ
殆どの株が咲いて綺麗なのが少ない。かなり早くから咲いていたようです。
近年自生開花の確認されていない貴重種です。
カカツガユ
昨年も多く実っていたのに今年も・・多い。観察会に参加したら少しですが賞味できる。美味しいと聞いているので食べたいので・ウロキョロしていたら運よく道脇に落ちていた。確かに美味でした!!
オキナワヤブムラサキ
ムラサキシキブの仲間のこれ・・植えられている場所が芝生広場から離れた分かり難い場所にあります。多くの人の目にはいりません。12月に花が咲くなんて!ね
夕食記録
☆豚ロース生姜焼き(連れ合いの主菜)
豚ロース・塩キュウリ添え
☆イワシの酢締め(流れ星の主菜)
☆里芋のコンニャクの田楽風煮(味噌煮)
赤目里芋・コンニャク・人参
☆柿の白和え・・・・・・・・・はじめて作ったが美味!!
熟した富有柿・木綿豆腐・すりゴマ
☆ブロッコリーおかかかけ
ブロッコリー・カツオ削り節