![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■お初です・■
登山のためにでかけているので丁寧に撮影できていませんがいくつか花を見られたのでUPします。花の季節ではない割には色々見られたし、お初の植物があったのはうれしい限りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8d/c708f1b6751edd8711f46154daa6c876.jpg)
この実と莢だけではタンキリマメだと思ったのですが・・妙に気になりじっくり葉をみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/655a68c52dd987824c2fbcccd9c0f9d0.jpg)
柔らかい葉・先端部が広がっていない葉・・お初の「トキリマメ」でした!!。高知県では稀でまずみられません。別名「オオバタンキリマメ」です
丁度休憩中でゆっくりしていた時だったので気が付きました。植物好きの仲間がいたら一緒に喜べるのですが残念ながら山仲間に誰一人として興味を示す人がいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/06/31dbff65ae03696491598ecc003e6b0c.jpg)
オケラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/0082c0018b2f19635e25c136d4e8aaeb.jpg)
シマカンギク
氷がはり、溶けていない場所からすぐの斜面に点々と黄色い花が咲く。あれ~シマカンギクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/4cd967f7b1198f72aab4ac7cfde5d938.jpg)
ヤシャブシ?
ヒメヤシャブシかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/5ad0a306d6c12285401906c15d681937.jpg)
カゴノキ
木肌に特徴があるので覚えやすいこの木。登山道脇で多く見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/cb961dc6933920da38fe84a7810615c5.jpg)
クサイチゴ
暖かいのかいくつも白い花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/f7e89d2439350c1f5adc032def57557b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/46bf4ffabbb51ea0d99547ba6a8326db.jpg)
スズメウリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/23/29c776c6a3f948ccfb64d59cf854edd9.jpg)
クサフジ
香川県は高知県より帰化植物が多く入ってきています。高知の場合、港が少ないせいもあるし、四国山地を越さねばらないという遮断があるので少ないのです。車道歩きを40分したのですがその間に3種開花していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/5656b7b5d7780a6834947710ffd4cf5b.jpg)
ヤブチョロギ
此花もお初です。香川の花の掲示板で何度もみているのですが実物はお初なのでかなり嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/9e7c426170f1c177e6375bf0709b1519.jpg)
カッコウアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/c339538e16dedf7294e3a5e8f57e0e0c.jpg)
カンザシイヌホオズキ
在来種で春に高知でも多く見かける此花、まさか12月に香川で見るとは・・・ヒメウズ咲いてたのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/e9b09ee54107a82e27b5655f7b13604c.jpg)
歩いて「見る・観る」のは大切ですね。こんな小さい花にも目をやることができるのですから!
夕食記録
☆ハンバーグ(レーサー主菜)・既製品)
目玉焼・納豆(流れ星主菜)
流れ星アレルギーがあるので牛・豚の量が多いものはたべない。大好きなのですけど・・
時折作りますがハンバーグは基本購入します
☆サツマ芋バター焼き
〇サツマイモ
☆大根抜き菜炒め煮
〇大根抜き菜・人参・揚げ・おかか
☆もやしとキュウリの酢のもの
もやし・キュウリ・ピーナツ・トマト