花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

庭の花と折り紙色々②

2015-12-19 | 折り紙
折り紙
■今日も又寒い■
 今日も又寒さが厳しい。吹く風も強く買い物に南向いていくのには追い風だったが帰りの向かい風には往生した。北の山には雪が少しだが見えている。霧氷を見に行きたいが体がまだ寒さに慣れていないので躊躇しています。明日は雪のない山へ登りに行って体を慣らし、それから雪見登山しようと思っています。
 寒くても庭には少しですが花が見られます。開花がずいぶん遅れた寒咲き日本水仙が一番先に咲いたスイセン「ガリール」に続いて20株ほど開花
    

    
ツバキ 朴半
    
カワミドリ
まだ咲き残っています
    
ブラシノキ
嬉しかったのがお隣の柿の木に
    

    
ツルウメモドキ
柿色が輝くと暖かさをかんじることができ吹く風の寒さも我慢できそうでした。

折り紙のたくさんの色紙など処分できず殆どを箪笥にしまってありました。出してみてみるとかなり傷んでいます。もうそろそろ処分した方が良いのかもしれません。撮影してブログに残して置くと折リ図があるので又折ることもできる。少しづつ撮影していくつもりです。
折り紙教室に通う前に、川井先生の本を見て折ったお気に入りもありました。
    

   
ホタルブクロ
12・3年前のことだと思います。色紙を買いに行き、葉の色を合わせて材料をそろえる。大変ですがそれも面白かった。今は全部セットされたものを買うので簡単ですがお店をまわる楽しみはないですね。
簡単に折れるのですが完成するとインパクトある作品というのがあります。これはその代表でしょうか
兜のタペストリーです
   

   
兜は幼稚園で折り方を皆さん習っています。それの応用。同じものを同じように少しだけ模様が違う和紙で折っただけ。それを綺麗に並べて貼ったのです。口でいうと簡単。微妙に出来上がりサイズが違うと貼るのに苦労するので1つ1つを丁寧に同じ大きさに折るという単純なことが難しいのです。5月、子供の日に前には飾るには良い作品です。
    
お正月前から1月~2月にかけてはこれが玄関先を飾ります。
黒のどーさ引きの珍しい色紙に金に干支の扇。紅白のツバキ。豪華で縁起よく季節感もあるので大好きです。これを随分前に折っていたので今月の竹に、ツバキ・扇の作品は簡単だと思えたのです。ツバキの折りは難しいと思います。
 扇はとにかく丁寧に折り目をつけ山折りを明瞭にすることが一番。山折りを合わせて行って谷折りつければできる。基を出来上がり幅のセロハンテープできっちりとめればいいのです。扇が1つ折れればお正月らしくなるから不思議ですよね。折る楽しさをもっと沢山の人が知ってくれたらいいのにと思っています。洋紙にない和紙の暖かさも知って欲しいですね。   

夕食記録(頂き物には〇をしてあります)
☆豚しゃぶ
 豚肉ロース・モヤシ・ゴマ
☆竹きゅう
 竹輪・キュウリ
☆ミゾレ汁
 〇大根・山芋・〇法蓮草
☆シーチキンサラダ
 シーチキン・キュウリ・〇ブロッコリー・〇リンゴ・キャベツ
ブロッコリーは近所の農家・リンゴ・も大根・法蓮草も山仲間から頂きました。有り難いことです。美味しく色々して食します。

昼食は先日の五目うどんを応用し、五目ソーメン。ワカメ・春菊・錦糸卵・おかか・梅干し・揚げ甘煮。野菜たっぷりで温まりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする