牧野でみた花


■ 夜間開園急ぎ足 ■

今日は曇り・小雨だったので久しぶりに自転車こいでスーパー2ヶ所巡り沢山の買い出しができました。野山に行くのも大好きですがお買い物も好きなので普段見ない棚をみてどんなものが売られているかリサーチ(大袈裟ですが)。新商品を見るのも面白い。自転車の前篭・後ろ篭一杯にして帰ってきました。
7日にでかけた牧野で見た花と昨日の昼食会の画像をまとめます。野で見た花もありますが7日に見た花を忘れない内にUPしないと忘れてしまいそうなのです。

ヒメヒゴタイ
今年は自生地へいいかぬまま秋が深まっています。毎年どこかで見る花ですのでちょっと寂しい・・
サワギキョウ
ベストの開花でした。

イヌリンゴ

ウメモドキ 花
実を見る事はありますが花はあまり見ません。

シュウメイギク

サンスベリア

スルガラン

ナリヤラン
駆足状態で見て回ってもさすが植物園。見るべきもの多いです。高知県人で、ある年齢に達すると入園無料なのですよ。
昨日のお昼はちょっと奮発して2160円。お座敷でゆったりと頂きました。お気に入りの店なので(予約のみ)期待して入店。





全部を撮影していません。他に和え物・蒸し物・お汁・白飯・香の物3種
品数多いし盛り付けも・器も宜しいのですが・お味もよいと思うのですが如何せん大事なことが抜かっていましたのでがっかりしてしまいました。
トンカツは冷めている。熱々だったらさぞかし美味しかったでしょう。お肉は柔らかいし盛り付けよかったのに・・
海老のココット・・折角の器なのに冷めていてこれも悲しい。
お汁・・繊細にきられた野菜と地元のリュウキュウの入った身だくさんのもの。これも湯気さえたっていない。
白飯・・冷めている。
いまの季節暖かいのがご馳走。折角予約していったのにこれほど冷めたものばかりだと美味しい筈の料理が美味しくない。
つぎからは近くにある別の場所で暖かいお汁。暖かいできたての天麩羅などを食するつもりです。なんだかショックでした。
自宅で夕食時手抜き料理の私ですが食べる間際に煮ものを温め盛り付けます。和え物は水分が出るのでその前に仕上げて長時間おかない。などそれなりに手をかけているのに料亭がこれではね。






今日は曇り・小雨だったので久しぶりに自転車こいでスーパー2ヶ所巡り沢山の買い出しができました。野山に行くのも大好きですがお買い物も好きなので普段見ない棚をみてどんなものが売られているかリサーチ(大袈裟ですが)。新商品を見るのも面白い。自転車の前篭・後ろ篭一杯にして帰ってきました。
7日にでかけた牧野で見た花と昨日の昼食会の画像をまとめます。野で見た花もありますが7日に見た花を忘れない内にUPしないと忘れてしまいそうなのです。

ヒメヒゴタイ
今年は自生地へいいかぬまま秋が深まっています。毎年どこかで見る花ですのでちょっと寂しい・・

サワギキョウ
ベストの開花でした。

イヌリンゴ

ウメモドキ 花
実を見る事はありますが花はあまり見ません。

シュウメイギク

サンスベリア

スルガラン


ナリヤラン
駆足状態で見て回ってもさすが植物園。見るべきもの多いです。高知県人で、ある年齢に達すると入園無料なのですよ。
昨日のお昼はちょっと奮発して2160円。お座敷でゆったりと頂きました。お気に入りの店なので(予約のみ)期待して入店。





全部を撮影していません。他に和え物・蒸し物・お汁・白飯・香の物3種
品数多いし盛り付けも・器も宜しいのですが・お味もよいと思うのですが如何せん大事なことが抜かっていましたのでがっかりしてしまいました。
トンカツは冷めている。熱々だったらさぞかし美味しかったでしょう。お肉は柔らかいし盛り付けよかったのに・・
海老のココット・・折角の器なのに冷めていてこれも悲しい。
お汁・・繊細にきられた野菜と地元のリュウキュウの入った身だくさんのもの。これも湯気さえたっていない。
白飯・・冷めている。
いまの季節暖かいのがご馳走。折角予約していったのにこれほど冷めたものばかりだと美味しい筈の料理が美味しくない。
つぎからは近くにある別の場所で暖かいお汁。暖かいできたての天麩羅などを食するつもりです。なんだかショックでした。
自宅で夕食時手抜き料理の私ですが食べる間際に煮ものを温め盛り付けます。和え物は水分が出るのでその前に仕上げて長時間おかない。などそれなりに手をかけているのに料亭がこれではね。