山野草


■ 快晴 ■

今日は素晴らしく晴れ渡りました。登山するのに最高の天気ですがなんとなんと連れ合いは沖釣りにでかけてしまいました。釣果はよくてクーラーが一杯で男一人でトランクから下ろせないほどです。隣近所にもらって頂き、今夜も明日もお刺身。ネイリ・ハマチをいやっと言うほど食べる事になります。
連れ合いが海釣りへ行ったのなら山ヘ!。出掛けてよかったです~。オケラ発見できました。今まで見ていた山ではもうなくなった。今年からは見られないと諦めていたのです。ゆっくりゆっくり探して歩いていると幾株もあり、開花株2株。この植物は絶滅危惧種なので見つけたこと嬉しいですね。




オケラ
種を頂いてきて播いて増やして此の山にぐんぐん増やして行きたくなりました。



タチシオデ
花の時期に訪問したかったのですが実が見られたのでまいいか~。来年こそ花をみたいものです。
他にも嬉しい発見ありました。

ヤクシソウの色って普通この色ですよね。

ところが右下の薄いクリーム黄のが一株あったのです。


ヤクシソウ
10月も下旬になったのでヤクシソウはあちこちで咲き花数多い中で色の薄さ目立ちました。

ナガバノコウヤボウキは種になろうとしています。

サルトリイバラ

ツワブキ
タンキリマメ
山はかなり台風のせいで荒れていて倒木・落ち葉多い。それでも青空があって風もない日は暖かで花散策には丁度の良き日ですね。






今日は素晴らしく晴れ渡りました。登山するのに最高の天気ですがなんとなんと連れ合いは沖釣りにでかけてしまいました。釣果はよくてクーラーが一杯で男一人でトランクから下ろせないほどです。隣近所にもらって頂き、今夜も明日もお刺身。ネイリ・ハマチをいやっと言うほど食べる事になります。
連れ合いが海釣りへ行ったのなら山ヘ!。出掛けてよかったです~。オケラ発見できました。今まで見ていた山ではもうなくなった。今年からは見られないと諦めていたのです。ゆっくりゆっくり探して歩いていると幾株もあり、開花株2株。この植物は絶滅危惧種なので見つけたこと嬉しいですね。




オケラ
種を頂いてきて播いて増やして此の山にぐんぐん増やして行きたくなりました。



タチシオデ
花の時期に訪問したかったのですが実が見られたのでまいいか~。来年こそ花をみたいものです。
他にも嬉しい発見ありました。

ヤクシソウの色って普通この色ですよね。

ところが右下の薄いクリーム黄のが一株あったのです。


ヤクシソウ
10月も下旬になったのでヤクシソウはあちこちで咲き花数多い中で色の薄さ目立ちました。

ナガバノコウヤボウキは種になろうとしています。

サルトリイバラ

ツワブキ

タンキリマメ
山はかなり台風のせいで荒れていて倒木・落ち葉多い。それでも青空があって風もない日は暖かで花散策には丁度の良き日ですね。