野の花![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■48種のランがみられました~■![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は晴れて穏やかです。出掛けたいところですが大人しく画像整理をしています。いつまでも大人しくは出来ないので近いうちには花目的の登山しようと考えているところです。
ランを多く見ましたがその中でも好きなタイプのものがいくつかあります。艶やかとか大きいとかというのはやはり好きではない。なので今日の小さいランは好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/9459ac062727442ab960b0e66e770d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/e51041c49cfc49d9f3bfe4e73ec2e100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/38a749f6648afcaadb4fb4183f6bd431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/cab484d43134bb9ed4e2bdf19eaafba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/01cf68f6dccc911099a1201c69b65009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/e594afd093b280aa65f0a62350b3bb3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/9c9cdbdeeec54e3c1e96bd23c41328d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/2b4a12e49c0b0ed28b986402bc5d303f.jpg)
キロスキスタ・パリシー
日本のカヤランにかなり良く似たランで大きさも形もそっくり。只、葉がまったくないタイプで「無葉蘭」です。一番最初に「あれ?葉がない」と思って観ていて全部みてまわってもないので植物のリーダーにききわかりました。目の前にあったり、遙か高い位置にあったり高さは色々でしたが全部が「松」に着生していました。枝ごとおちているのもいくつかあり木の股にとりあえず置いてきました。
標高の高い場所のロッジで三連泊したのですが、大きなヤモリがいてかなりやかましくなくのです。自己主張が強い・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/f50a7a92f335a2e624a9719f373617f7.jpg)
トッケイヤモリ
鳴き声・・その名の通り「トッケイ~~トッケイ~」鳴り響きます。食事は展望のよいオープンな場所だったので夕食時には「トッケイ~」の鳴き声を聞きながら毎夜過ごしました。
これは子供なので小さいのですが30㎝ほどになる。噛みつかれたら大変だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今日は晴れて穏やかです。出掛けたいところですが大人しく画像整理をしています。いつまでも大人しくは出来ないので近いうちには花目的の登山しようと考えているところです。
ランを多く見ましたがその中でも好きなタイプのものがいくつかあります。艶やかとか大きいとかというのはやはり好きではない。なので今日の小さいランは好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/9459ac062727442ab960b0e66e770d10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/e51041c49cfc49d9f3bfe4e73ec2e100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/38a749f6648afcaadb4fb4183f6bd431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/cab484d43134bb9ed4e2bdf19eaafba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/01cf68f6dccc911099a1201c69b65009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/e594afd093b280aa65f0a62350b3bb3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/9c9cdbdeeec54e3c1e96bd23c41328d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e9/2b4a12e49c0b0ed28b986402bc5d303f.jpg)
キロスキスタ・パリシー
日本のカヤランにかなり良く似たランで大きさも形もそっくり。只、葉がまったくないタイプで「無葉蘭」です。一番最初に「あれ?葉がない」と思って観ていて全部みてまわってもないので植物のリーダーにききわかりました。目の前にあったり、遙か高い位置にあったり高さは色々でしたが全部が「松」に着生していました。枝ごとおちているのもいくつかあり木の股にとりあえず置いてきました。
標高の高い場所のロッジで三連泊したのですが、大きなヤモリがいてかなりやかましくなくのです。自己主張が強い・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/f50a7a92f335a2e624a9719f373617f7.jpg)
トッケイヤモリ
鳴き声・・その名の通り「トッケイ~~トッケイ~」鳴り響きます。食事は展望のよいオープンな場所だったので夕食時には「トッケイ~」の鳴き声を聞きながら毎夜過ごしました。
これは子供なので小さいのですが30㎝ほどになる。噛みつかれたら大変だそうです。