山野草

■6月17日の散策■


今日は早朝より愛媛の東赤石山へ登る為に出かけていて帰宅が5時半。ささっとお風呂に入り夕食も済ませ、17日見てきた花をUPします。今日の画像はまだ全部をみていません。目的はタカネバラだったのでまずまずの開花でよかったと思っています。
17日は四国カルストセラピーロードも歩き、帰りは寄り道もして種々みてきたのです。キバナノセッコク・フウラン咲く場所にも寄ったのですがそれは咲いていませんでした。でも、ウチョウランは咲いていたので良かったのですよ。





ウチョウラン

ジガバチソウ
ジガバチソウは今年あまり見ていなかっったので嬉しく撮影。そしたら連れ合いが「マムシ!」という。ジガバチソウのすぐそばにお休み中でした。下手に手を持っていってなくて良かった!!

マムシ

ヤマアジサイ

セラピーロードの主のようなブナ。


オオバアサガラ

シコクトリアシショウマ






今日は早朝より愛媛の東赤石山へ登る為に出かけていて帰宅が5時半。ささっとお風呂に入り夕食も済ませ、17日見てきた花をUPします。今日の画像はまだ全部をみていません。目的はタカネバラだったのでまずまずの開花でよかったと思っています。
17日は四国カルストセラピーロードも歩き、帰りは寄り道もして種々みてきたのです。キバナノセッコク・フウラン咲く場所にも寄ったのですがそれは咲いていませんでした。でも、ウチョウランは咲いていたので良かったのですよ。





ウチョウラン

ジガバチソウ
ジガバチソウは今年あまり見ていなかっったので嬉しく撮影。そしたら連れ合いが「マムシ!」という。ジガバチソウのすぐそばにお休み中でした。下手に手を持っていってなくて良かった!!

マムシ

ヤマアジサイ

セラピーロードの主のようなブナ。


オオバアサガラ

シコクトリアシショウマ