山野草![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ 駆け足で ■ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
午前中1時間半ほどニュースポーツに興じてきました。筋力体操で知り合った方から誘われ3月末まで観光・学習などをします。金曜日の午後は1時間、筋力体操もあるので無料で体つくりができる。地域貢献も含まれますが、地域と関わりつつ自分の為になるので精々色々やって行こうと思っています。
植物ボランティアも出来る限り続けて、楽しんでいきます。牧野植物園にでかけても大抵ちょっとした案内ですが、初めて来園した方に役にたつことは出来「ありがとう」の声をかけて頂いています。ささやかなことですがこの年齢になっても嬉しい事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/4066597f3e7e7b0c36c040f77342bbd5.jpg)
芝生広場
牧野の園内から高須のコスモス畑遠望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/4c154c643714f9f57094504bacf302c3.jpg)
ジュウガツザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/679f104fb934d7f9005e758dc905dea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/d88710025fc762aa928a36ea9ab3900d.jpg)
ケヤキは知っていたのですが「メゲヤキ」があるとは。何度も牧野に通っていてもお初のものがある。これが牧野の魅力でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/4e5bf212f7467e36c6272ae191e3054c.jpg)
オオムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/f16f10310ad591ab209b0bcdda6a4069.jpg)
咲いています。実っていますの印。これを意外と皆さんみていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/c55c26eca242fe11c252baca6e986db5.jpg)
同じ木に花と実があればよいのですが、これは隣の木に咲く花。じっくり見て回ると沢山花は見つかります。草の花は目立ちますが、木の花は見つけにくいです。なのでこの印を見つけ楽しんで欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/b2cd51c422b38549866aa42a06369141.jpg)
白ヤブツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/6cfdf61d66dd9b08bd0907c0d17397e1.jpg)
ノジギク
高知の海岸沿いでは今を盛りと咲いている野に咲くキク。
野菊というのはそれらの総称。黄色のも白のもあります。人を男と女に分けるだけでなく、きちんと姓名でよんで分けるように大雑把に野菊といわず、少しづつでもよいから覚えていって欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/04724e12e7829d64ec48600a8fdee0e0.jpg)
タイワンツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
午前中1時間半ほどニュースポーツに興じてきました。筋力体操で知り合った方から誘われ3月末まで観光・学習などをします。金曜日の午後は1時間、筋力体操もあるので無料で体つくりができる。地域貢献も含まれますが、地域と関わりつつ自分の為になるので精々色々やって行こうと思っています。
植物ボランティアも出来る限り続けて、楽しんでいきます。牧野植物園にでかけても大抵ちょっとした案内ですが、初めて来園した方に役にたつことは出来「ありがとう」の声をかけて頂いています。ささやかなことですがこの年齢になっても嬉しい事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/4066597f3e7e7b0c36c040f77342bbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/148f6de212f49cf1238025f0514dc1e1.jpg)
芝生広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/4de35c2d1cb9572c05d48bcb7f50851e.jpg)
牧野の園内から高須のコスモス畑遠望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/4c154c643714f9f57094504bacf302c3.jpg)
ジュウガツザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/679f104fb934d7f9005e758dc905dea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/d88710025fc762aa928a36ea9ab3900d.jpg)
ケヤキは知っていたのですが「メゲヤキ」があるとは。何度も牧野に通っていてもお初のものがある。これが牧野の魅力でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/4e5bf212f7467e36c6272ae191e3054c.jpg)
オオムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/f16f10310ad591ab209b0bcdda6a4069.jpg)
咲いています。実っていますの印。これを意外と皆さんみていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ac/c55c26eca242fe11c252baca6e986db5.jpg)
同じ木に花と実があればよいのですが、これは隣の木に咲く花。じっくり見て回ると沢山花は見つかります。草の花は目立ちますが、木の花は見つけにくいです。なのでこの印を見つけ楽しんで欲しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/b2cd51c422b38549866aa42a06369141.jpg)
白ヤブツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/6cfdf61d66dd9b08bd0907c0d17397e1.jpg)
ノジギク
高知の海岸沿いでは今を盛りと咲いている野に咲くキク。
野菊というのはそれらの総称。黄色のも白のもあります。人を男と女に分けるだけでなく、きちんと姓名でよんで分けるように大雑把に野菊といわず、少しづつでもよいから覚えていって欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/04724e12e7829d64ec48600a8fdee0e0.jpg)
タイワンツバキ