花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

イワカガミ・アケボノツツジ・シャクナゲ

2014-05-28 | 山野草
山野草
■石鎚山~西の冠まで①■

 石鎚山東稜コースでシャクナゲ・イワカガミが咲いているという。アケボノツツジも咲き残っているし、イシヅチザクラもある。というわけで天気も良いので登りに行っておりました。石鎚頂上までならさほど早く家を出る必要はありませんが西の冠下のお花畑まで足を延ばすので自宅を出たのが5時15分。帰着が17時30分でした。
      
天気がよいので石鎚がどんと迎えてくれます。山肌にはアケボノ色をまとっているのが見えているのであの岩場を登って行って見られるのだと思うと嬉しくなります。
            
アケボノの後ろに天狗岳もかすかに見えるそんな急な登りをがんばって踏ん張って歩いていきました。
            

      
南尖峰を背景にシャクナゲ
            
墓場尾根へ近くなるとずいぶん来たと思えるのです
      

      
足元の沢を見るとアケボノツツジ
      
上を見てもアケボノツツジが見える。
            
イワカガミ
岩にへばりついて咲いています。今から登る南尖峰は空を従えるようにどんとある。
            
岩場を歩いてそこまで行き着くのです。
      
歩いてきた道を振り返る。これがいいのです。
            
最後のきつい岩場を登るレーサー
            
これを登ると尾根に出る岩場・・
            
イワカガミが群れ咲いて待っていてくれました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロヤシオ | トップ | イシヅチザクラ・キバナノコ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-05-29 07:42:06
すごいところを登っているんですね。
若い頃はへっちゃらでしたが、歳を取るとともにしだいに高所恐怖症になりつつあります。
返信する
多摩NTの住人さんへ (流れ星)
2014-05-29 08:30:55
このコース何度も登っているのでさほどすごいとは思わないです。
画像よりずいぶん楽ですよ。

ただ風が強い時には絶対行きたくはありませんけど
返信する
イワカガミ (リサ・ママ)
2014-05-29 15:16:04
イワカガミが、とってもきれい~♪
けん命に登って出会えるのこそ、値打ちやろぅねぇ~☆
返信する
リサ・ママさんへ (流れ星)
2014-05-29 18:06:41
花があることがわかって登っていて目の前で咲いてるとそれはうれしいですよ。
5月初旬に皿でもみてますが喜びが違います

咲いてる場所もよいのですよ
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事