花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖マツバラン・ホルトノキ💖

2022-07-22 | 山野草
山野草 ■ あちこち巡り ■  
 今日もうだるような暑さです。花苗を又買ってきたので植え付けしなければいけませんが、さていつ植え付けましょう!?。早起きして6時ごろなら一番いいかなと思っています。室温32℃を越していますが、クーラー無しに慣れているので過ごせますが普通の人にはきついですよね。
 先日出かけた先ではまさかの植物がまさかの場所に多くあって「え~~~!」でした。そんなことがあるので暑い中でもでかけます。本当に面白い。
  

  

   
マツバラン
ランとついていますが、シダの仲間です。レッドですが、20株以上ありました。「貴重種がこんなところにあるんだ~」とかなりびっくり。生えているのがコンクリートの高さ5mはある擁壁。まさか!でした。
  

  

  
ホルトノキ
暖地性のこの木、自宅周辺では見ません。ここは海が見える少しあがった場所。大きく育った枝先に終わり気味でしたが花が残っていました。自宅近くの国道では街路樹として植栽されていますが今年は花をみることなかったので見られてラッキーです。
  

  
シンジュガヤ
  

  
コガンピ
  
?のトンボ
7/23追加ベニトンボと教示していただきました。えながさんありがとうございます。
  

  
ムクゲ
道脇の庭さきでみかけたムクゲです。
暑い盛りに涼やかな花をたくさんつけるアオイ科の落葉低木・・なぜか幼いころから好きです。白地で花底が赤い花を咲かせるこれは品種は「日の丸」
茶人の千 宗旦がこの花を茶花として非常に愛したことから「宗旦ムクゲ」とも呼ばれています。すっきりとしていて夏が来たなと思える花です。
4時半を回りましたが、涼しい風が吹いてきてくれません。周りは全部水田の我が家でこれですので町中のコンクリートで固められたお宅は、暑いでしょうね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 💖お初のミミズバイ・水田雑草💖 | トップ | 💖牧野だより7月①💖 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏ですね (えなが)
2022-07-23 20:27:01
シンジュガヤやコガンビ、いよいよ南国土佐も
真夏ですね。シンジュガヤは地味ですが、なんとも
格好が良いので、憧れの植物です。
?のトンボですが、亜熱帯~熱帯に生息する
ベニトンボのようです。ピンクがかった強烈な
赤色が印象的です。近年、徐々に生息地が
北上しているそうです。
返信する
えながさんへ (流れ星)
2022-07-23 22:01:28
こちら確実に盛夏となり、連日暑い!。でも、風が吹けば凌げます。
シンジュガヤはどこにでもあるものではないので見つけると妙に嬉しいです。
不明のトンボ・・微妙な色をしていてピンクがかった赤という言い方が確かに適切ですね。教えて下さりありがとうございます。
確かに分布域「高知」記載されていました。
あまり見ないトンボだと思い撮影しました。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事