![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■雪少なし!■
あるぷハイキングクラブの雪山初登りの日ですが天気はあまり良くない。参加者なんと23名です。流れ星は地域の総会出席の為お留守番なのでレーサーのみ参加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/82/5f1f5e81319bf937ce6826160f1a9bd2.jpg)
後山登山口8:30発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/7c89fd4c56346bbc912fbc704ab48dde.jpg)
少ないといってもこの程度の雪はあります。アイゼンは殆どの人が着用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/a4b5cdbc9b3a49afabb660562228cd85.jpg)
頂上着10:50
天気が良くない割に不思議と展望がよくて石鎚山・そして讃岐富士までも見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/4bc22af83024e5db2bbf256fcbf08785.jpg)
讃岐富士わかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/6b4b25de517edd9b85f5d3cabb555bc1.jpg)
頂上で昼食でしたが寒さを感じる人は避難小屋を利用。霧氷がないのは残念でしたが展望をしっかり楽しみわいわい言いながら下山します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/767b54139bdce11ec6d9de488d0311c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/82e3917a88ee40b9ac23c265c971ba5e.jpg)
シリセードを楽しむ人も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/2c2481bc04f70277a109b252434e9998.jpg)
13:30下山。
予定では雪山実習をたくさんする予定でしたが積雪量が少ないのでアイゼン歩行訓練だけとなりました。
全員無事予定より早く帰着しお初の雪山登山終了です。
2月には大山登山も予定されていますのでしばらくは雪山が続きます。
留守番の流れ星は総会の後の宴会で久しぶりの皿鉢料理に舌鼓を打ちました。あまった料理はお持ち帰りなので今夜はおかずは作らずにすみます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます