![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■レーサーまたもや登る■
火曜日に登ったばかりの梶ヶ森に昨日またもやレーサーは登りに行きました。実はこれが本番のあるぷの例会登山なのです。
レーサーがリーダーなので慎重な彼は下見を2回もしたわけです。火曜日は青空が見られたのです昨日は終日曇り・その上ガスもあるという天気でした。私は実家訪問でしたのでまたもや別行動です。
3度目の正直で天気であってほしいと願っても予報を幾度見ても曇り。計画してあるので予定通り出かけ山歩きをしたのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/03/d32ce436f1ae13bf8f24a1285c98c4c1.jpg)
龍王の滝がガスって見えない。先日からいうと雪はかなり減っています。前日の雨で溶けたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/618196abbb9754c1d380713a435e183d.jpg)
奥ノ院の石段も露出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/2e22354076d004f726b82a80bef231be.jpg)
ゴロゴロ八丁を登る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/75/8a93b2c63eef357880f78f853ac48f66.jpg)
梶ケ森山荘・・だ~~れもいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/903563bb6dea7cf97266a6c70f4bd696.jpg)
展望なしの頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/806667764d9fcff4e43d1ee78d7c86af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/de/3696127c9f6c9bf240f2a0bb0b2c0ea1.jpg)
下山は前回と同じ天狗の鼻コースですので霧氷はあり!それを楽しんで下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/141a2a35343572fc099d02b94a4050dc.jpg)
真名井の滝
4時間半ほどの山歩きでした。総勢8人。
雪がもう少し多ければ・天気が良ければと思うのですがこればかりはお天道様次第、人知が及びませんので仕方なし。レーサーは御役目を果たし一安心です。
前回リーダーをした塩塚峰は下見をしたときは雨でなかなか大変でした。当日は晴れで展望を楽しめたので良かったのに今回はダメ。毎回良い時ばかりはないですねえ。歩けたということでまあ、よかったということでしょう。
リーダーを、勤められる方は大変ですねえ~
でも物は考えよう、悪いが有ると良いがこしゃんと嬉しい♪
次の登山はキット最高じゃろうね~
帰りの霧氷は、幻想的でよかっつろうねえ~♪
雪のある内、のぼってみたいなあ~
前に私も県外山行でリーダーをやってプレッシャー大でした。ま、それも勉強。
物は確かに考えようです。
雪遊びに良いので一度登ってみてね