![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
■ 満開 ■ 2月中旬に満開になるコセリバオウレン,情報では普段と違う場所が一番良いという。行って見なければわからない・・行ってきました。全ての場所で満開で咲き誇っていますが,確かに教えられた通り普段の場所とは違うまさかの場所が一番良かった。
県西部の場所よりやはり,此処東部が株数・ロケーションともによいのでやはり毎年足を運んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/762851056db1a2293db1b4585f65de9d.jpg)
小さい花ですが一面咲くと白い花が緑の葉の上で輝きます。葉も繊細で素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/9c8bcf48ae47c29996989a5b8c048137.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/78/8c9fa43b6f47039356a3d19efc6fda12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/6201a8a943955373fba8a200bfb3cee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/4bc4c0fb575e5ea657cd3f57fa7a006b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/c0725f3a493c9908283badb632e40989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/bc6786111629f4aed5a503d518837055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/46f548aa41676a0a24290451adbf0da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/11617734adfbe2cb5738a493aabf3faf.jpg)
コセリバオウレン
天気は曇り・少し雨だったので光量不足で思うように撮影できませんでしたが丁度の花を沢山見られ,今年も満足!
ただ,花色が白なので色を見たくなり帰宅後ウロキョロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/5e87a84a35b2e5ec1df19f50d3639c41.jpg)
フキノトウが大きく育って黄緑色が目に新鮮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/af/d15d281029acc22bc84c03302fd9250a.jpg)
ホトケノザがモクモクみえていてよく見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/87618b426482c5c6c73a9696c869e2d3.jpg)
あれ!こんな花だった?と思うほど毛がふかふか~!
庭では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/62f4e7d7ee10d91fed33cce94cd162e7.jpg)
スィートアリッサムが花盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/09594c2de520eb5aa3c90966ca152346.jpg)
ウメの白い蕾ふっくらとして萼の紅色との対比鮮やか,黄色いシベも可愛いよね。
明日からはまた天気が続きそう~。みたい花があそこで咲いていると思うと腰が据わりません。
見れたら嬉しい
連絡下さればご一緒できますよ