庭の花

■ 雨? ■ 


今日は、手術前最後のリハビリだったので、45分かかる整形外科まででかけていました。買い物もするので3時間は少なくともかかります。海岸線を走行するので海の色の違いを見たり、空模様をみたり楽しみながらの通院をしています。雨は西から降り始めるのでもうそろそろと思っていたら、リハビリ終わってでたら雨でした。途中の花苗・野菜を販売している農協直販所ではほぼ雨は止んでおり、自宅周辺は全く雨は降っていませんでした。16時前降っていません。花苗を買ってきました、ビオラが安くて100円。例年なら100は植えるのですが、さすがにこの物価高だと50植えることが出来れば上等かな・・と思っています。12月に退院してきても植える馬力なし、資力なしです。
雨が降り出す前に、カメラの壊れた部分は放っておいて取り込みできることを思い出したので撮影・取り込み完了しました。


お隣さんのトマト。花。
まだまだ沢山花が連続して咲いています。🍅は大好物。この黄色花も可愛い。


タイワンホトトギス
増えて増えて困っていた花ですが、今年は花数が少なさそうです。酷暑と言われた今年の暑さのせいでしょうか・・あまり元気がない。


ダルマギク
昨年はあまり咲かなかったのになぜか今年は可愛く咲き始めました。庭の中でもここへは足を運ぶことが少ないので「あれ!ま~」と驚いて見ました。今年も自生地訪問できなかった!。来年こそ・来年こそと言いながら何年たつのかな。

シュウメイギク
増えすぎたので9割ほど連れ合いが抜きました。全部抜くと寂しいけど、置いておくと庭では蔓延ってこまる丈夫な植物です。
16時過ぎたら雨降り始めました。






今日は、手術前最後のリハビリだったので、45分かかる整形外科まででかけていました。買い物もするので3時間は少なくともかかります。海岸線を走行するので海の色の違いを見たり、空模様をみたり楽しみながらの通院をしています。雨は西から降り始めるのでもうそろそろと思っていたら、リハビリ終わってでたら雨でした。途中の花苗・野菜を販売している農協直販所ではほぼ雨は止んでおり、自宅周辺は全く雨は降っていませんでした。16時前降っていません。花苗を買ってきました、ビオラが安くて100円。例年なら100は植えるのですが、さすがにこの物価高だと50植えることが出来れば上等かな・・と思っています。12月に退院してきても植える馬力なし、資力なしです。
雨が降り出す前に、カメラの壊れた部分は放っておいて取り込みできることを思い出したので撮影・取り込み完了しました。


お隣さんのトマト。花。
まだまだ沢山花が連続して咲いています。🍅は大好物。この黄色花も可愛い。


タイワンホトトギス
増えて増えて困っていた花ですが、今年は花数が少なさそうです。酷暑と言われた今年の暑さのせいでしょうか・・あまり元気がない。


ダルマギク
昨年はあまり咲かなかったのになぜか今年は可愛く咲き始めました。庭の中でもここへは足を運ぶことが少ないので「あれ!ま~」と驚いて見ました。今年も自生地訪問できなかった!。来年こそ・来年こそと言いながら何年たつのかな。

シュウメイギク
増えすぎたので9割ほど連れ合いが抜きました。全部抜くと寂しいけど、置いておくと庭では蔓延ってこまる丈夫な植物です。
16時過ぎたら雨降り始めました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます