山野草
■ショウガの仲間■
11月も中旬ともなると寒くなってきました。まだ暖房を必要とはしませんが、そろそろ灯油も購入しておかねばなりません。近くの山に咲くムラサキセンブリももう少しで咲き揃うはず、群れ咲くころには訪問予定です。
インドで見た花、纏めました。
ウコン・クルクマなどに似ている。
台地一面さくのでびっくり
午前中歩いた場所にはあまりありませんでした。多分水分量の少ない場所に育つのだろうと思いました。
ショウガ科・クルクマ属だと思います。
セリ科
クマツヅラ科だと思います(クマツヅラ科・クレロデンドラム属)
ブルーエルフィンだったかな?これに似た花を栽培した記憶があります。多分同じだと思います。
サボテンの仲間
?
マメ科
?マメ科走行中の車窓から撮影・(これから後の画像は全部)
花を見てホテルに帰る途中道路規制(政府高官通過のため)にかかり迂回を余儀なくされました。かなりの遠回り。狭い街中を・商店並ぶ町をゆっくり走行したのでパチリ・パチリ撮影しました。
店先に並ぶものが珍しいし、並べ方にも店自体にも興味沸き車で通過するのではなく歩いて見てみたいものだと思いながら撮影したのです。鶏はとても窮屈そうでした。
■ショウガの仲間■
11月も中旬ともなると寒くなってきました。まだ暖房を必要とはしませんが、そろそろ灯油も購入しておかねばなりません。近くの山に咲くムラサキセンブリももう少しで咲き揃うはず、群れ咲くころには訪問予定です。
インドで見た花、纏めました。
ウコン・クルクマなどに似ている。
台地一面さくのでびっくり
午前中歩いた場所にはあまりありませんでした。多分水分量の少ない場所に育つのだろうと思いました。
ショウガ科・クルクマ属だと思います。
セリ科
クマツヅラ科だと思います(クマツヅラ科・クレロデンドラム属)
ブルーエルフィンだったかな?これに似た花を栽培した記憶があります。多分同じだと思います。
サボテンの仲間
?
マメ科
?マメ科走行中の車窓から撮影・(これから後の画像は全部)
花を見てホテルに帰る途中道路規制(政府高官通過のため)にかかり迂回を余儀なくされました。かなりの遠回り。狭い街中を・商店並ぶ町をゆっくり走行したのでパチリ・パチリ撮影しました。
店先に並ぶものが珍しいし、並べ方にも店自体にも興味沸き車で通過するのではなく歩いて見てみたいものだと思いながら撮影したのです。鶏はとても窮屈そうでした。
インド辺りで咲く花は日本でも栽培可能なのが多くあり、導入されているとおもいます。なので改良もされずそのまま大量に出回っているかな?と思いました。
ランタナなどはインドの南では野生化していて手に負えない状態でした。
日本では温度が低いのでそれほど繁殖しないけどインドでは困るほど増えています。
マメ科の花も最後のピンク色は・・名前が付けられ園芸店で見た記憶あります。
科が解っても属までは行きつけないけど、さすが大先輩!シャジクソウ属?調べてみます。ありがとう!!
インドでは野に咲く花でも、輸入されると園芸種?クマツヅラ科これに似た花あるよねえ。私は垂れ下がるのを育てたことがあるけど、名前忘れました。
下にあるマメ科、これとよく似たのが、駅の近くの空き地に有って、先輩と見に行って何かなあと、だいぶ調べたけど、分かりませんでした。シャジクソウやろうか、どっちにしてもシャジクソウ属やねえということで、今その場所はアスファルトにかためられ、駐車場になっています。
こちらも朝晩は冷え込んできていますがまだ暖房はいらずに過ごせます。
海辺ではノジギクなどの初冬のキク科の花が咲き賑わっています。盛りになったころ見に行ってもいいかな?
木に咲く花は今、戻り咲きしているのをしばしば見かけますね。
高知葉もうすぐムラサキセンブリが咲くのですね。
今日は朝寒くて、神奈川県も最低気温1桁になりました。
インドのお花はどれも特徴的で個性がありますね。
綺麗ですね。
昨日は近くの遊歩道を歩いていて、シジミバナやトサミズキ コデマリがチョコンと狂い咲きしていました。
更新楽しみにしていますね^_^