花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

桜雛・庭の花

2013-02-13 | 折り紙
折り紙  
■意外と時間かかります!■
昨日は折り紙教室へ行っていました。前回仕上がらなかったお雛様を仕上げ、今月の作品「枝垂れ桜」の折りを習って帰宅しました。帰るころには雨となりましたがレーサーの送り迎えがあったので難なく帰宅できありがたいことです。
          
先生は色紙を先に見つけそれに似合うのを創作したのだそうです。幼いお雛様とほんのりとしたピンク色の桜がかわいいです。
ピンクにあう紺色の色紙掛けにいれ壁に飾ってお節句を迎えます
     
部屋に少しだけ春が来たような気がするから不思議。
4日ほど庭に出て行く暇がなかったので見ると黄色のスイセンも咲いていました。
            
グラン・ソレイユ・ドール・・これが咲くと春近しと思います
     
グランド・モナークは咲き誇っていますし
     
八重の寒咲き日本水仙も見事に咲いている。
          
終盤ですが寒咲き日本水仙
いれかわるように咲くのが椿
    

    
ヒマラヤユキノシタが咲いて庭のあちこちで「春が来たよ」と告げています。
ひょっとして桜が咲いていないかと見に行ってみましたがまだでした。蕾にピンクが見えていますので咲くはもうすぐのはず。待ちかねます。     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コセリバオウレンも満開でした

2013-02-12 | 山野草
山野草  
■あれ~~!■
先日行った場所でコセリバオウレン満開だったので昨日の場所も満開だろうとは予想していったものの、予想よりもっと素晴らしい花状況でした。昨年よりも広範囲に花が咲き誇り「あれ~」今まで山の斜面側だけだったのが反対側の道路にも少しですが咲いている。嬉しいですね
           
この大群生地は午後から日差しがでるのに着いたのが午前中。無理してなんとか青を入れるしかないです。来年は昨年と同じ午後一時に来て青空の元みたいものです。    
 
手前から人影が見えている場所よりまだず~~っと咲いています。人の少なくなったこの道では撮影している1時間近くだれも通行しません。見てくれる人もなく満開に咲いています。
            

      

            
いつも褒め称えますが繊細な葉が花に色を添えます
            
6人でたっぷりこの繊細な花を楽しみました。来年はもっと増えて楽しませてくれそう。
三脚を忘れて行ったのと光線不足で綺麗に撮影できず花に悪いとは思いますがわが目ではしっかり見られたので上等。実物はもっと素敵です。
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シコクバイカオウレン満開です!

2013-02-11 | 山野草
山野草  
■あれ~~!■
今日は香川からオウレン三種を見たいと二人が来てくださったので朝からグルリと見て回りました。その中で一番驚いたのがシコクバイカオウレンの満開。なのでこれをを最初にUPすることにします。
     
例年だと2月下旬が満開なのにもう一面咲いていてびっくりです。
     
1.2.3,4数えると10まである多弁花。丹精に姿が決まっていますね。珍しいのを探したり群生を楽しんだりします。散策を初めて6年近くになりましたので自生地は10か所以上知っています。知っている中で一番の群生地へも行ってきました。其処も満開でした。
     

         
こんな時に発する言葉はただ一つ「わ~凄い!」
      

      

      

      

            
蕾を見つけるのが難しいくらいでした。
      
最後に行った場所で見終わったのが三時過ぎ、花咲く斜面は暗くなり手ブレをする暗さとなりましたが白い花は輝いておりました。
牧野博士が早春に咲く此花を愛した気持ちが分かるような気持ち湧き上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観察会①

2013-02-10 | 山野草
山野草  
■スミレあれこれ!■
所属する植物研究会の今年初めての観察会は暖かで穏やかな天気に恵まれました。
            
参加者は30名くらい。香川からも4名参加でかなりのにぎわいです。この季節さほど花がないと思っていたのですが海岸に近い神社周辺散策では花がありました。
      
ナガバタチツボスミレ
      
ニオイタチツボスミレ
      
コスミレ
      
コスミレですがとっても大きい「おおスミレ」と言いたいのもありました。
他にシハイスミレも咲いていて「あれま!」と驚くほどスミレを見ました・
            
イズハハコ
      
アセビ
            
タンキリマメ
      
ワサビ
      
にこやかに笑うゾウが神社では迎えてくれました。





      
            


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレン開花

2013-02-09 | 山野草
山野草  
■工作も!■
昨日雪が舞った。とっても寒かったので今日の観察会は参加しようか・どうしようかと迷う。朝起きたときにさほど寒くなかったので出かけました。空は晴れて真っ青です。あまり期待していなかったのですが今年はセリバオウレンが早くも咲いていて喜ばせてくれました。
      
残りの雪もあり朝いちばんの北斜面はまだ寒い。注意深く見ているとあっちにもこっちにも開いているのが見えました。
             
セリバオウレン
昨年の満開はここは24日でした。又見に来なくちゃ!
      

      
日当たりの良い場所では小さい白い花が少しだけ咲いています
セントウソウ
      
タチツボスミレの姿も見られます
      
スイバ
      
アキタブキ・・開花
      
アジサイの冬芽
      
場所によってはまだ雪が残っています。なにか咲いていないかと探しますがまだこの寒さでは無理なようですねえ。先月ずいぶん蕾が大きくなっていたハルリンドウ・コショウノキも見に行きましたがまだまだ先のようでした。
      
ジョウビタキ
      
アオジ
そして青空にひときわ目立つ黄緑色の繭
      
ウスタビガの繭
木の葉が落ちた雑木林では、一際目立ちますね。 ウスタビガは、漢字では「薄手火蛾」、とか「薄足袋蛾」と書くのだそうです。「手火」とは、ちょうちんのことですが、繭の形が提灯や足袋の形に似ているからこの名が付いたのでしょうか。葉があるときには気が付かないのです。


山からおりてからのお楽しみが今回ありました。参加者の中のT氏が材料を持参してくださって簡単工作教室が開催されたのです。巳年にちなんでというのがヒント。番号順に組み立て出来上がったのがこれです。
            
15人がそれぞれつくりあげてみると微妙に違う。
      
私の作ったのは妙に図太くみえました。
講師のTさんお世話になりました。間伐材利用の素敵な蛇さん、形が色々代えられるのもユニークです。発想したやわらかい頭に拍手。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城下へ

2013-02-08 | 美味しいもの
ブログ  
■久しぶり!■
今日は1年ぶりいやそれ以上ぶりに高知市内へでかけました。目的は趣味の絵本の勉強会「絵本の時間」に参加するためです。一時期は毎月参加をむねとし何年も通ったのですが最近は散策・登山が忙しくご無沙汰していました。今日の絵本作家はプチ・ファーブルと言われる熊田千佳慕さん。花と虫・自然を愛し繊細な絵を描いた方です。
            
超レア本「ふしぎの国のアリス」の実物本なども見せて頂き至福の時を過ごしました。
興味のある方は熊田さんの絵はこちらにありますのでご覧ください。
終了後はいつものお楽しみの食事。パスタが食べたかったので「トラットリア・ノンナ」へ出かけました。近くにあってお気に入りのお店です。
      

      
キノコのパスタ・サラダ・デザート・パン・コーヒーで1180円。
ノンナの情報はこちら
知的好奇心も食も見たし気分は最高。次は物欲を満たしに陶器屋さんに向かいました。これまた趣味のウサギ柄の食器を買うためです。住んでいる田舎町には陶器屋さんはとっくに消え、なくなっているのです。毎日使うお茶碗・お湯のみなどあまりに粗末なものは使いたくないのでこうしてお城下へでると買い求めるのです。店に入ると不思議なものでウサギ柄が目に飛び込んできます。
        

        
手ごろなお値段の有田焼のものがありました。もっとよい2000円のもありましたが最近手先が鈍ったのかよく割るので少し安いこれにしたのです。ただウサギ柄というわけにはいかず好みもありますので本当に丁度のにあたると嬉しくなります。
その後は本屋により注文をし帰ろうとすると又私を呼ぶものを見つけました。「花の山旅」カレンダーです。まだ2月ですが1000円だったのが400円に下がっています。なかをみるとなんとなんと私の好きな花が並んでいるではないですか!
      
憧れの「アズマシロカネソウ」
      
そして「ホテイラン」
撮影者はISIBASI MITSUOとなっていました。撮影者についての情報は全く記載がないですが好きな花ばかりだったので買い求め、ここでも物欲を見たしました。これで終わりではなくとどめはデパートの地下。お気に入りのパンやさんで3種買い帰宅後レーサーと紅茶でまったりしました。偶にでかけたお城下のアーケード街は人通りも少なく寂しいものでしたが私には珍しく・美味しいもの・欲しいものの通りでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野ラン展

2013-02-07 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物  
■暑い!■
2日に牧野へ行った目的はランを見る事でした。温室はまだ人も少なくスムーズに見て回ることができました。昨日行った知人は大勢の人だったので往生したそうです(先日NHKで放映された)
ランの名も撮影してきていますが今日は花だけをつらつら並べます。
      

            

            

            

      

      

            
今回の目玉の青いランですがライトがあるために本来の色がまったく出ず「お~悔しい。」
自然光で見せてくれたらよかったのに!
            

        
今回一番好きになったのはこれ。すっきり・くっきり配色が好み
            

            

      

            

      

             

      

      

            

            

            

            

            

      
今年の干支「巳」を模して蛇を形作り見せていました。離れた場所に上手に頭を作ってありましたが撮影に適さず撮影せず、実際行ってご覧ください。
温室内は暖かなのでふつうなら撮影時にレンズが曇りしばらく撮影できないのですがこの日は「暑い」状態だったので温度変化がなく撮影できたのはラッキーでした。暑すぎてゆっくり見て回る気になれなかったのは少々残念でした。開花していないのもあったので時間がとれれば再度見に出かけようと思っています。温室内で販売していたアイスも食べてみたいのですよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コセリバオウレン今年も

2013-02-06 | 山野草
山野草  
■早くも満開!■
 昨日知人が登山の帰りにコセリバオウレンを見てきました。そして「満開だよ!」と知らせてくれました。「え~はや!」と驚いて今日、午前中出かけてきました。
     

     
確かに満開。もう終わっているのもあります。2月初旬に満開になるなんて~
     

            

     (レ)
毎年見ていますが今年が一番早く咲きましたね。
     

     

            
昨年条件の良い時に撮影しお気に入りができているので気合いが入らなくて素敵な画像がありません。これだけ咲いていましたという証拠画像です。
昨年の画像はこちらにあります
2月19日2月28日撮影です。
            
昨日夜降った雨で谷は水量多かったです。
帰宅後周りを見ると
      
一気にフキノトウは大きくなりもうじき花を咲かそうとしています。
      

             
今日も15度くらいの気温だったものだから梅もぱっと開き賑やかになっています。
      
グランド・モナークも一気に開いています
      
カレンジュラもまさかのスプリングスターフラワーも開き
            
どうこう言っても立春を過ぎたのだなと思わされました。三寒四温を繰り返し本格的な春を迎えるのですね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来ていました②

2013-02-05 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物  
■暑い!■
さすが植物園ですね。歩いているとあちこちに花がある。嬉しい限りです。ただし、園内を詳しく知っていないと気が付かない花が多いのは確かです。たとえばユキワリイチゲ。これは4か所に植えられていますが一番広い場所は北の端にあります。まずだれも来ない場所なのです。そして咲く時間が限られ丁度を見るのは難しい。私は北の遍路道から牧野の園内にはいるので一番に見てまだ全開していないのを知り・帰りにお日様を浴び開花した姿を撮影しました。
      

            
ユキワリイチゲ
2週間もすれば一面に咲き見事だと思われます。その頃になれば開花情報がでるのかもしれません。
      

      
ミスミソウ
      
クリスマスローズ
      

            
土佐有楽(ヤブツバキ変種)
      
八重ヤブツバキ
これも教えてもらっているのでわざわざ立ち寄りました。広い園内ですので一人で開花したのを探すのは大変です。前に名古屋の植物園に行ったときに見ごろの植物の載っている詳細な地図を頂き重宝しました。牧野もそうすればいいのにと思うのですが無理なのかしら?
木々が多い園内には鳥がいます。でも、なかなか写すのは難しく撮影できたのは2種のみでした。
     
ジョウビタキ
     
シロハラ
目の前にアオジがいたのに雀?と間違え近寄って気が付いた私。花には敏感に反応するのに鳥には鈍感です。
五台山を下りて帰り道はホームセンター・ユニクロ・パン屋と寄り道を重ね国道脇で最後の寄り道をしました。
            
タイキンギク
群れて群れて見事です。ここの場所は介良中野団地への信号機脇です。4年前からいえば5倍も6倍も増えています。ここを通過すれば運転中でも見られます。安芸方面にもありますがこれほど車道から近いところはない。撮影するのにも便利です(そばに停車できる広い場所がある)見た事がない方は覚えておいて見てくださいね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじヶ森(1044,5m)

2013-02-04 | Weblog
ブログ  
■お初の山!■
昨日登った山は旧鏡村の最高峰つつじヶ森です。何年か前にモチモチさんたちが一度登ったことがあり、再度行ってみようと昨年暮れ声をかけてもらっていました。まだ登ったことがなかった私は興味津々で調べてみると面白い山であることを知り早く登りたいと願っていました。日曜日は天気も良く展望に恵まれラッキーな歩きとなったのです。
      
樽の滝手前にある駐車場から出発。9:15
            
樽の滝
時間があれば滝まで足を運びたかったのですが思いの外登山に時間がかかり下山後はそのままかえったので遠望だけです。
登り始めの10分の急なこと・・それからだらだら登ります
      
作業小屋着10:25
ここまで1時間ほどかかります。寒風登山時の桑瀬峠までは50分なのでそれより遠い。ここで一息入れて尾根への急登。尾根へ20分かかりました。
      
頂上着11:35
ゆっくりで2時間20分。普通にあるけば2時間の山です
      
頂上から少し東へ行くと大岩がありそこで昼食をとりました。この大岩から三嶺・工石山方面が良く見えます。この辺りにはブナの木が沢山。木自体は多くあります。標高がそれほどないのに珍しいと思いました。
            (画像撮影karinaさん)
モチモチさん持参のロープで岩登り。女性3人とも展望をゆるりたのしみました
なので結局1時間近くゆっくりしたのです。それから北西にある展望岩場に向かい石鎚山系・赤石山系の展望を楽しんだのです。
そこからもときた道を帰らず周回コースをしようと足を踏み出しました。
      
自然林の林床はふかふかで気持ち良くつい歩きすぎ道を失ってしまいました。(13:17)それから周回道を探し作業小屋への道を見つけ無事帰着。
      
15:00
結構歩いたことになります。その割には花はなく撮影したのはツルシキミとアオキの赤い実2種。
      
次回は迷わず歩いて見たいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望の山へ

2013-02-03 | Weblog
ブログ  
■なかなかの急登!■
昨日朝天気が良かったので「どこかへ行こう~」と散策仲間に連絡し今日、近くの山へ行くことがきまりました。調べると急な道なので高知市内から近くでもあるが覚悟して登り始めました。9:15登山開始。展望を楽しんだり少々道迷いもありましたが下山15:00.かなりハードな登山となりました。あえて今日は山の名を書きません。山名が分かる方がいるかな~
      
ブナが青空に綺麗。
      
南嶺・浦戸湾も良く見えるし
    
工石山・そして遠くには三嶺も白く見えてます
      
頂上近くの大岩に登っての景色は最高でした。
    
瓶ヶ森林道がくっきり
    
驚くほど近くに石鎚山がみえる。
    
今日は天気も良いので沢山の人が登っているだろうとながめました。
              
別の方角にある展望岩からは
      
赤石山系の山並みも見えています。
標高は1000Mちょっとしかありませんが登りが急で平坦部が少ないので今の季節に適した山です。所属する山の会の例会に一度提案してみようと思いました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来ていました

2013-02-02 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物  
■暑い!■
牧野植物園で今日からラン展が開催されています。花を見たくなっていたので丁度良い機会とでかけてきました。昨日の雨も早くから止み上天気。温度はぐんぐんあがり園内をまわる間はヒートテック一枚でよい暑いくらいです。ランより春を知らせる花を見るのが嬉しいので時間をかけ廻ってきました。さすが牧野。春があちこちに来ています。
      

             
紅白の梅
             
リュウキュウカンヒザクラ
サクラまで咲いていますよ~
      

            
ラッパスイセンにサクラソウ
春来る~って嬉しくなります
         

            
バイカオウレン
            

            
セリバオウレン
早春を告げる花達も咲いています
もっとここに咲いているよと大きく看板を立てておかなくちゃ気がつかないんじゃないの~と心配になる場所でひっそりと春を告げる。
      

      
椿の銘花「玉の浦」木に咲いているのより落ちたのが目立ってきれい。大きな木なのですが場所が悪く私のように観察会に参加して場所をおぼえた者じゃないと気が付かない。
これもだれも目をむけていませんね。春を告げる花なのに・・先ず咲く・・マンサク
      

          
青い空に黄色いもじゃもじゃのシナマンサクは今盛りです
            
ニシキマンサクも先ず咲いていました。
額に汗して見て回り帰って温度計を見ると室内でも20度をこしている。ということは南面の温かい場所では何度になっていたのでしょう!暑い筈です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦ヨーグルト

2013-02-01 | 美味しいもの
ブログ  
■ネタなし!■
 
  はやくも2月になりましたね。この時期一番花が少なくてブログをしばらく休もうと思っていたら「流れ星さんは休まないだろう!」と書き込みされたので・・休みません。でも、ネタはない。美味しいものネタがあるのでそれを書きます
好物は色々ありますがその中でもアイス・ヨーグルト類は大好きです。学生時代毎日明治の瓶入りヨーグルトをにこにこして食べていた私ですので甘いのではなく割合個性が強いのが好き。紹介するこれも好き嫌いが分かれるかもしれません。
      
文旦ヨーグルト。
高知を代表する今の時期の果物「土佐文旦」を使っています
       
ゼリーが上にのって爽やかな味がする2層ヨーグルト。混ぜ込まれた果肉・皮が文旦独特の酸味を醸し出しています。・・これが嫌いだとたべられませんがこの酸味が美味しい。90gしかないのでほんの少量。ぜひお試しあれスーパーで158円もします。
食べ物ばかりではなんですので野に咲く花・庭の花も紹介します。
      
ノボロギク・オオイヌノフグリ・ナズナ
家のすぐ近くに咲いていました。
ノボロギクはかわいそうな名前を付けられていますね
            
1月中旬から寒咲日本水仙は盛りを迎えました。100本切ってと言われても「OKよ~」 と言えるほどあります。これは風で茎が折れた分だけをちぎってきて花器に放り込みました。全体で30本くらい。トイレに置いてあるので入るたびに良い香がします。良心市でみても5本が100円する。自宅にあると贅沢に切りますが植えていない方は買わねばならないのでこんな活け方はしないでしょうね。
            
先日買ってきたみかんを賞味しにメジロちゃんが毎日来てくれます。この色を見ると困ったものですが・・ウグイス餅を連想します。あんこ大好きなので近くに美味しい和菓子屋さんがあれば即走っていってメジロを見ながらウグイス餅をたべるのです。


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする