
■ヤマハンショウヅルは妖精でした■
今日で昨年1年間のまとめが終わります。ほっとしました。来年からもう少し早くからまとめをするか花を厳選しなくてはと思いました。

ヤマラッキョウ

ウメバチソウ

ヤマハッカ

ウメモドキ


ゴキヅル

コシロノセンダングサ

アオツヅラフジ

タコノアシ

ノジギク

イイギリ

シオギク

アゼトウナ

ツルソバ

イセハナビ

ホウキヌカキビ

ウラジロノキ

ヤブムラサキ



ムラサキセンブリ
白のムラサキセンブリは久しぶりに見る事ができ、かなりラッキー。又何年かのちに見られることを期待して花散策をしましょう。

ツルウメモドキ

ビナンカズラ

ゴンズイ
ゴンズイは一般的にはこの色ですが昨年は運よくピンク・白まで見られました。今年は注意深く見て回って白をもっと探し当てたいですね

ゴンズイ(白)

ゴンズイ(ピンク)

タイキンギク

ハマナデシコ
ここまでが11月分です。

タンキリマメ


ヤマハンショウヅル

トサムラサキ
本当に沢山の植物をみたものですねえ。
2月も中旬になり今年の花散策ははじまっています。いつものようにコセリバオウレンから散策が始まり、ユキワリイチゲ・バイカオウレン・セリバオウレンと続きます。その後は怒涛のように花が咲きますので忙しい1年となるでしょう。お初の花もかなり見られそうで今からワクワクしています。
長い間まとめにお付き合いくださりありがとうございました。